足利市
足利市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した足利市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。三体佛毘沙門天のひとつ、本尊毘沙門天を祀る「大岩山多聞院最勝寺」、素材の旬が味わえるおでんとおばんざい「たびするおでん もっくもっく」、おいしいコーヒーでひと休み「珈琲処 晴れ晴れ」など情報満載。
足利市のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 58 件
大岩山多聞院最勝寺
三体佛毘沙門天のひとつ、本尊毘沙門天を祀る
聖徳太子作、純金製の胎内仏をもつ本尊毘沙門天が祀ってある。開運厄除・学業成就の神様で、三体佛毘沙門天のひとつとして名高い。
大岩山多聞院最勝寺
- 住所
- 栃木県足利市大岩町570
- 交通
- 東武伊勢崎線足利市駅からタクシーで15分
- 料金
- 拝観料=大人200円、小人無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(護摩修行は5:30~)
たびするおでん もっくもっく
素材の旬が味わえるおでんとおばんざい
おばんざいは旬の有機野菜を主に使い、和食をベースに、洋、エスニックなど、素材の味を引き立てる調理法で提供される。澄み切ったおでんのつゆはスープ感覚で飲めるおいしさ。地酒とのマリアージュも楽しんで。
![たびするおでん もっくもっくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012218_00004.jpg)
![たびするおでん もっくもっくの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012218_00008.jpg)
たびするおでん もっくもっく
- 住所
- 栃木県足利市巴町2540
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩15分
- 料金
- おでん盛(1人前)=715円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00
GRIMM CAFE
ミュージックとカフェの融合
水と温度にこだわったハンドドリップコーヒーと一緒に、ナポリタンやドライカレーなどの料理も楽しめるカフェ。2階はスタジオスペースになっており、定期的にアコースティックライブやスタジオライブが行なわれる。
GRIMM CAFE
- 住所
- 栃木県足利市通2丁目2654-11
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 料金
- ロコモコ風ハンバーグディッシュ=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00
モカ直火焙煎コーヒー店 since 1974
8種類のオリジナルブレンド
創業以来、味にこだわりたどり着いた直火焙煎のコーヒー。日替わりのケーキはコーヒーとの相性も抜群。散策後のひと休みにおすすめ。
![モカ直火焙煎コーヒー店 since 1974の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012219_00002.jpg)
![モカ直火焙煎コーヒー店 since 1974の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012219_00001.jpg)
モカ直火焙煎コーヒー店 since 1974
- 住所
- 栃木県足利市伊勢町3丁目9-9
- 交通
- JR足利駅から徒歩3分
- 料金
- ホットケーキ=450円/モカブレンド=460円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
松田川ダムふれあい広場
松田川ダムを背景にバーベキュー場とオートキャンプ場がある
東京ドーム5杯分の総貯水量を誇るダム周辺にレクリエーション・スポットが点在している。オートキャンプ場、バーベキュー施設もある。施設利用は要予約。
松田川ダムふれあい広場
- 住所
- 栃木県足利市松田町2695-3
- 交通
- 東武伊勢崎線足利市駅から足利市生活路線バス松田町行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/バーベキュー(1炉)=1030円/オートキャンプ(1区画1泊)=2060円/湖畔キャンプ(1区画1泊)=1030円/網=310円(1枚)/鉄板=310円(1枚)/炭=630円(1袋)/
- 営業期間
- 通年(バーベキュー・キャンプは3月の土・日曜、祝日、4~11月)
- 営業時間
- 入園自由、バーベキューは11:00~17:00(7・8月は11:00~15:00、15:00~19:00の2部制)、オートキャンプ・湖畔キャンプはイン11:00、アウト10:00
長尾弁天
福徳財宝・家内和合の神様が祭られている
もとは長林寺の境内に祀られていたが、明治元(1868)年に明治維新の神仏分離令により、現在地に移された。福徳財宝・家内和合の神様。
![長尾弁天の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010245_3899_1.jpg)
長尾弁天
- 住所
- 栃木県足利市通6丁目3177
- 交通
- 東武伊勢崎線足利市駅から足利市生活路線バス小俣方面行きで4分、通六丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
栗田美術館
貴重な陶磁器を鑑賞できる
江戸時代、肥前鍋島藩で生産された伊万里・柿右衛門・鍋島を収蔵、展示している。3万坪の自然庭園に展示館とミュージアムショップ、カフェも併設。
栗田美術館
- 住所
- 栃木県足利市駒場町1542
- 交通
- JR両毛線富田駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1250円、小・中・高校生500円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:00)
大藤まつり
500畳分の藤棚や長さ80mある白藤のトンネルなど華麗で美景
樹齢140年、500畳分の藤棚を持つ大藤が、見頃を迎える時期に毎年行われる。長さ80mもある白藤のトンネルも見事。夜にはライトアップも行われる。
![大藤まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011191_3462_1.jpg)
大藤まつり
- 住所
- 栃木県足利市迫間町607
- 交通
- JR両毛線あしかがフラワーパーク駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人900~1500円、小人500~800円/
- 営業期間
- 4月中旬~5月中旬
- 営業時間
- 7:00~21:00
草雲美術館
足利市ゆかりの文人画家の遺作を収集
幕末の勤皇画家である田崎草雲の遺作、遺品を収集・公開。敷地内には草雲が晩年を過ごした白石山房と呼ばれる住居と茶室・画室がある。
![草雲美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000539_3462_1.jpg)
草雲美術館
- 住所
- 栃木県足利市緑町2丁目3768
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩20分
- 料金
- 大人210円、中学生以下無料 (20名以上の団体は160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
織姫公園
四季折々の景色が楽しめる公園
10.5haもの園内には様々な花や木が植えられており、四季折々の景色を楽しむことが出来る。園内のもみじ谷は11月中旬~下旬頃にかけて赤と黄の見事なコントラストを描く。園内北端の鏡岩広場からは、赤城山や秩父連山、天気が良ければ富士山なども眺めることができる。
![織姫公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000721_00000.jpg)
![織姫公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000721_00001.jpg)
手打ちそば 八蔵
人気は原料にこだわったそばと大根の食感が格別の「残雪そば」
店内には浮世絵風の蕎麦絵巻が飾られている。そば粉は北海道と福島産。大根のシャキシャキした食感が爽やかな、残雪そばがおすすめ。
![手打ちそば 八蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010680_1385_1.jpg)
![手打ちそば 八蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010680_1385_2.jpg)
手打ちそば 八蔵
- 住所
- 栃木県足利市利保町1丁目46-8
- 交通
- JR両毛線足利駅からタクシーで10分
- 料金
- 残雪そば=700円/ちたけそば=970円/よくばりそば=1350円/冷やしかけとろろそば=900円/カレー南蛮=750円/なべ焼きうどん=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~19:30(閉店)
Cafe 杏奴
本に囲まれてゆったり空間を堪能
おいしいコーヒーとていねいに作られた料理、店主のやわらかな接客に癒される喫茶店。上品な辛さがあとをひくカレーはチキンだけでなくポークもあり、ごはんからバタートーストに変更できるのもうれしい。
Cafe 杏奴
- 住所
- 栃木県足利市通2丁目2624前澤ビル 1階
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 料金
- チキンカレー=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00
ギャラリー・カッサ
大金庫室を改装したギャラリー
金庫室の意味を持つカッサの名のとおり、銀行の大金庫室を改装したギャラリー。郷土の作家たちの作品を中心とした展示会を催している。
![ギャラリー・カッサの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011183_3252_1.jpg)
ギャラリー・カッサ
- 住所
- 栃木県足利市通3丁目2757友愛会館 1階
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
名草弁天
足利七福神弁財天のひとつ。本殿周辺の巨石群は天然記念物認定
足利七福神の弁財天のひとつ。弘仁年間(810~824)年、空海上人が水源農耕の守護として弁財天を祀ったと言われている。本殿の周辺にある天然記念物の巨石群は必見だ。
![名草弁天の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010244_3665_1.jpg)
名草弁天
- 住所
- 栃木県足利市名草上町4990
- 交通
- JR両毛線足利駅から足利市生活路線バス名草線入名草行きで27分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
西宮神社
足利の七福神の一つで厄除招福・商売繁盛のご利益があるという
足利の七福神の一つとして知られる。慶長8(1603)年に江戸幕府代官・小林重郎左衛門が領地繁栄のために創建。厄除招福・商売繁盛の神で、秋祭りには多くの人でにぎわう。
ホテルルートイン足利駅前
駅からも近くて便利な立地
足利駅近く、また群馬から茨城への交通の要所でもあり、観光、ビジネスに便利な立地。無料バイキング朝食がうれしい。足利市駅からホテルまでの無料送迎車あり(要予約)。
![ホテルルートイン足利駅前の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011221_3460_1.jpg)
![ホテルルートイン足利駅前の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011221_3460_2.jpg)
ホテルルートイン足利駅前
- 住所
- 栃木県足利市通1丁目2688-1
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩3分
- 料金
- シングル=6500円~/ツイン=11600円~/ダブル=10550円~/ (朝食付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大岩山
山頂近くのビューポイントからゆっくりと広大な景色を楽しんで
日本三大毘沙門天に数えられる、大岩毘沙門天最勝寺がある標高417mの大岩山。山頂近くのビューポイントとなる駐車場からは、奥行きのある関東平野の広大な夜景を眺めることもできる。