都道府県・ジャンルを指定してください

条件検索

都道府県・ジャンルを指定してください

都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 > 山形市

山形市

山形市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した山形市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。老舗茶屋で味わう甘味「岩渕茶舗」、本格石窯ピザと有機野菜のイタリアン「やまや園ピザリア」、蔵王名物・ジンギスカンの元祖「ジンギスカン・シロー」など情報満載。

山形市のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 227 件

岩渕茶舗

老舗茶屋で味わう甘味

明治13(1880)年創業の茶屋で、店の外には歴史を物語る当時からの看板が残る。店内に喫茶スペースがあり、京都・宇治の抹茶を使ったソフトクリームやあんみつ、おしるこなどの甘味が味わえる。

岩渕茶舗の画像 1枚目

岩渕茶舗

住所
山形県山形市七日町2丁目7-6
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車すぐ
料金
ソフトクリームあんみつ=810円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店)

やまや園ピザリア

本格石窯ピザと有機野菜のイタリアン

イタリア直輸入の石窯で、さくらんぼやラ・フランスの薪を使って焼いたあつあつのピザは、外はサクサクで中はモチモチの食感が楽しめる。食材は自家製栽培を中心とした有機野菜を使用。

やまや園ピザリア

住所
山形県山形市中野目赤坂2162-8
交通
JR山形駅からタクシーで20分
料金
季節の野菜ピザ=1690円/有頭エビのトマトソースパスタ=1790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:30)、18:00~21:00(閉店22:00)

ジンギスカン・シロー

蔵王名物・ジンギスカンの元祖

モンゴルの調理法を参考にし、鉄鍋で羊肉を焼くジンギスカンスタイル発祥の店。厚めにカットした肉は臭みがなく、やわらかい。自家製のたれが肉の旨みをいっそうひき立てる。米や野菜も自家栽培している。

ジンギスカン・シローの画像 1枚目
ジンギスカン・シローの画像 2枚目

ジンギスカン・シロー

住所
山形県山形市蔵王半郷266-10
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで18分、表蔵王口下車すぐ
料金
ジンギスカン特上定食=2000円/ジンギスカン(特上)=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)

Classic Cafe

大正時代の蔵を利用したカフェレストラン

地産地消を心がけた料理を、落ち着いた蔵の雰囲気の店内で味わえる。オムライスやローストビーフ丼などの洋食メニューのほか、夜はお酒に合う単品メニューも好評。

Classic Cafe

住所
山形県山形市七日町2丁目7-6
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車すぐ
料金
オムライス=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店)、17:30~22:30(閉店)、日曜、祝日は11:30~18:00(閉店)

稲花餅の里さんべ

稲花もちとコーヒーでひと休み

笹の香り漂う手作り餅菓子「稲花もち」が名物。やわらかな餅の中には甘さひかえめの餡が入っている。稲花もちとコーヒーや抹茶などの飲み物のセットは人気があるので予約がおすすめ。

稲花餅の里さんべの画像 1枚目

稲花餅の里さんべ

住所
山形県山形市蔵王温泉1221-2
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉バスターミナル行きで30分、童子平下車、徒歩5分
料金
わがままセット(稲花餅とコーヒーのセット)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

いのこ家 山形田

醤油味のスープと牛肉がベストマッチ

山形駅西口の「霞城セントラル」内にある店。郷土料理やしゃぶしゃぶを地酒とともに味わえる。芋煮をはじめ、山形牛やだだちゃ豆など山形ならではのグルメが堪能できる「山形料理コース」も人気。

いのこ家 山形田の画像 1枚目
いのこ家 山形田の画像 2枚目

いのこ家 山形田

住所
山形県山形市城南町1丁目1-1霞城セントラル 1階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
芋煮=1200円/山形料理コース(要予約)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00

おしょうしな総本店

山形の郷土料理を味わうなら

県内の全55酒蔵の地酒がそろう。芋煮をはじめ山形らしさあふれる郷土料理を、豊富な地酒とワインとともに味わえる。

おしょうしな総本店の画像 1枚目

おしょうしな総本店

住所
山形県山形市十日町4丁目2-2
交通
JR山形駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:30~24:00、土・日曜は11:30~24:00

山形五十番飯店

あっさり醤油味の特製スープと中細縮れ麺が相性抜群

山形駅から徒歩すぐのところにある中華料理店。人気メニューの「冷たいラーメン」は、細くコシのある縮れ麺に、醤油だれを使ったあっさり味のスープが、あとをひくおいしさ。

山形五十番飯店

住所
山形県山形市香澄町1丁目8-8第一ビル 1階
交通
JR山形駅から徒歩3分
料金
冷たいラーメン=788円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~翌2:00

湯の花茶屋 新左衛門の湯

多彩な風呂に入り蔵王の湯を満喫

温泉、グルメ、みやげの三拍子揃った日帰り入浴施設。2か所の露天風呂やかめ風呂などがそろう。食事処では山形の味が味わえる。中央ロープウェイ正面に位置する。

湯の花茶屋 新左衛門の湯の画像 1枚目
湯の花茶屋 新左衛門の湯の画像 2枚目

湯の花茶屋 新左衛門の湯

住所
山形県山形市蔵王温泉川前905
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(3歳以上)200円/ (回数券12枚綴8000円、障がい者手帳持参で500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

あがらっしゃい

紅の蔵の中にあるおみやげショップ

かつての蔵屋敷を活用した、山形の観光名所でもある紅の蔵。その館内にあるおみやげショップで、山形県内の特産品を販売。地酒の試飲ができるコーナーもある。

あがらっしゃい

住所
山形県山形市十日町2丁目1-8
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで5分、十日町紅の蔵下車すぐ
料金
紅の蔵 特別純米酒=1860円/紅花ブレンド珈琲=124円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

蔵王・和歌の宿 わかまつや

歌人斎藤茂吉ゆかりの風情ある宿

斎藤茂吉ゆかりの宿で、館内には和歌をテーマにした「湯小路ぎゃるりい」などがある。源泉掛け流しの大浴場をはじめ、御影石と大石くり抜きの2種類の露天風呂や貸切家族風呂も楽しめる。

蔵王・和歌の宿 わかまつやの画像 1枚目
蔵王・和歌の宿 わかまつやの画像 2枚目

蔵王・和歌の宿 わかまつや

住所
山形県山形市蔵王温泉951-1
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=23650円~(休前日)/ (入湯税別、大人のみ150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

とんがりビル

リノベーションで生まれ変わったビル

シネマ通り沿いにある築40年のビルをリノベーション。山形の食材を使った食堂や出羽三山で修行を積む山伏が営む雑貨店など、ユニークなショップが入居している。

とんがりビルの画像 1枚目

とんがりビル

住所
山形県山形市七日町2丁目7-23
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩4分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

黒沢温泉

正面に連なる蔵王連峰を望む、風光明媚な温泉地

昭和47(1972)年ボーリングによって開湯した比較的新しい温泉地。果樹園に囲まれ、蔵王から流れてくる須川のせせらぎがのどかな温泉街の風景を豊かにしている。

黒沢温泉

住所
山形県山形市黒沢
交通
JR山形駅から山交バス南山形経由高松葉山温泉行きで17分、黒沢温泉下車、徒歩7分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

TIMBER COURT

デザイン性の高い家具や雑貨を販売

木材や張り地を選んで作るセミオーダー式のオリジナル家具を販売。そのほかキッチンウエア、テーブル、照明器具など、いずれもデザイン性が高く品質のよいものをそろえている。

TIMBER COURTの画像 1枚目

TIMBER COURT

住所
山形県山形市七日町2丁目7-23とんがりビル 4階
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩4分
料金
ティッシュボックス=9180円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

エスパル 山形店

JR山形駅に隣接のショッピングセンター。おみやげ品街も人気

JR山形駅に隣接し、ファッションやコスメなどの専門店が集うショッピングセンター。山形みやげが揃うおみやげ品街も人気。

エスパル 山形店の画像 1枚目

エスパル 山形店

住所
山形県山形市香澄町1丁目1-1
交通
JR山形駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(おみやげフロアは9:00~)

プチノエル

大使館でシェフの経験をもつ店主による極上のフレンチを堪能

クウェートとスイスに3年ずつ、そして日本大使館のシェフとしての経験をもつ店主による、極上のフランス料理が楽しめる。コースはメニューを決めず、客の箸の進み具合をみて決める。

プチノエルの画像 1枚目

プチノエル

住所
山形県山形市七日町2丁目3-12協和ビル 1階
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩5分
料金
山形牛の赤ワイン煮=2138円/おまかせコース(フルコース)=4104円、5400円、8640円/シーザーサラダ=1350円/ディナーセット(前菜・スープ・メインコーヒー、デザート、前菜とメインはチョイス可)=3024円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~21:30(L.O.)

嶋遺跡公園

遺跡公園のカラフルな遊具

国指定史跡・嶋遺跡のある公園。遊具エリアには、巨大なアスレチックやふわふわ遊具、小さなキッズ用のすべり台など多彩な遊具がそろっている。

嶋遺跡公園の画像 1枚目

嶋遺跡公園

住所
山形県山形市嶋北2丁目3-1
交通
JR山形駅から山交バス山形病院行きで24分、嶋公園前下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

あじまん サンデー前田店

山形の薄皮大判焼き「あじまん」

焼きたての皮の中に、十勝産あんこがぎっしりつまっていながら、甘さ控えめ。スーパーなどに設置されたプレハブで毎年10月から3月までの半年間販売される。

あじまん サンデー前田店

住所
山形県山形市前田町6-10
交通
JR山形駅から山交バス県庁行きで8分、あこや町下車、徒歩10分
料金
あじまん=105円/たこポン(6個)=250円/十勝あん(1袋)=385円/
営業期間
9月下旬~翌4月下旬
営業時間
10:00~18:00