大仙市
大仙市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大仙市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。無色透明の60度の塩化物泉が自噴する。北欧風のリゾートホテル「山の手温泉」、JR大曲駅から徒歩3分の立地でビジネスにも観光にも「ホテルルートイン大曲駅前」、抜群の眺望と幻想的なナイタースキーが人気「大仙市大台スキー場」など情報満載。
大仙市のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 52 件
山の手温泉
無色透明の60度の塩化物泉が自噴する。北欧風のリゾートホテル
大曲郊外の丘陵地に建つ、北欧風のシックなリゾートホテル。檜と黒御影石を多用したぜいたくな造りの風呂に、無色透明の60度の塩化物泉が自噴する。
![山の手温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000492_995_1.jpg)
ホテルルートイン大曲駅前
JR大曲駅から徒歩3分の立地でビジネスにも観光にも
駅からほど近く、大曲周辺の観光にも便利。ラジウム人工温泉の大浴場があり、旅の疲れを癒せる。無料の朝食バイキングもうれしい。
ホテルルートイン大曲駅前
- 住所
- 秋田県大仙市大曲通町3-14
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅から徒歩3分
- 料金
- シングル=7000円~/ツイン=12500円~/セミダブル=10450円~/ (朝食付、シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大仙市大台スキー場
抜群の眺望と幻想的なナイタースキーが人気
大台山の西斜面に開かれ、仙北平野を一望のもとに見渡せるスキー場。全コースがナイターでも滑走できる。ゲレンデ上部は上級者向き。ハーフパイプ、ボードパークも設置される。
![大仙市大台スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010187_3698_2.jpg)
![大仙市大台スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010187_3698_3.jpg)
大仙市大台スキー場
- 住所
- 秋田県大仙市太田町川口大台1-2
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから国道46号を太田方面へ車で71km
- 料金
- リフト1日券=大人3000円、小人2000円、シニア2000円/4時間券=大人2200円、小人1500円、シニア1500円/ナイター券=大人2500円、小人1700円、シニア1700円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2500円、ボードセットは大人3500円、小人2500円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(金、土、祝前ナイターは18:00~21:00)
古四王神社
秋田を代表する貴重な建造物
元亀元(1570)年に飛騨の名工甚兵衛によって造られた。彫刻美の素晴らしい神社として明治41(1908)年、本殿は、秋田県で初めて特別保護建造物(現在の重要文化財)に指定された。
![古四王神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000543_3460_1.jpg)
古四王神社
- 住所
- 秋田県大仙市大曲古四王際30
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通高畑荒川行きバスで10分、上高畑下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
国指定史跡 払田柵跡
約1200年前に造られた古代城柵の遺跡
平安時代に蝦夷(えみし)支配のために置かれた古代城柵の遺跡であり、城柵の中でも最大級の広さを誇る。昭和6(1931)年に秋田県初の国指定史跡に。外柵南門の復元など、復元整備が進んでいる。
![国指定史跡 払田柵跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000542_995_1.jpg)
国指定史跡 払田柵跡
- 住所
- 秋田県大仙市払田仲谷地95
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:30
道の駅 協和
とれたての新鮮野菜からいぶりがっこまで揃う
グラウンドゴルフ場もあり、「桜の杜」公園では軽スポーツや花見も楽しめる。フレッシュな野菜が並ぶ直売所やいぶりがっこなどを販売する売店も完備。
![道の駅 協和の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010501_2883_1.jpg)
道の駅 協和
- 住所
- 秋田県大仙市協和荒川新田表15-2
- 交通
- 秋田自動車道協和ICから国道341号を角館方面へ車で約8km
- 料金
- 地酒ようかん(1箱)=430円/いわな燻製(1枚)=450円/菜種油(1本)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~(11~翌4月は~18:00)
八乙女温泉さくら荘
山と川の大自然に恵まれ、仙北平野を一望できるロケーション
仙北平野を一望できるロケーションに建つ。浴場は男女別大浴場で、休憩室も備える。周辺には球場、テニスコートなどの遊戯施設もある。宿泊施設の八乙女交流センターもある。
八乙女温泉さくら荘
- 住所
- 秋田県大仙市長野長野山88
- 交通
- JR田沢湖線羽後長野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:45(閉館20:00)
全国花火競技大会「大曲の花火」
「花火の町」大曲が誇る最高峰の芸術花火
内閣総理大臣賞など数々の賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっている大会。なかでも、1年かけて製作するという「ワイドスターマイン」は必見だ。
![全国花火競技大会「大曲の花火」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000495_00002.jpg)
![全国花火競技大会「大曲の花火」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000495_00003.jpg)
全国花火競技大会「大曲の花火」
- 住所
- 秋田県大仙市雄物川河川敷
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅から徒歩30分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月第4土曜
- 営業時間
- 昼の部は17:30~、夜の部は18:50~
線刻千手観音等鏡像
青銅製の鏡は仏教芸術品で国宝指定。公開日だけ拝観できる
青銅製で直径13.5cm、重量525gの鏡。奥州藤原上期の優れた仏教芸術品で、国宝に指定されている。御神体として祀られ、公開日以外には見られない。レプリカは中仙市民会館に展示。
![線刻千手観音等鏡像の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000544_3462_1.jpg)
![線刻千手観音等鏡像の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000544_3895_1.jpg)
線刻千手観音等鏡像
- 住所
- 秋田県大仙市豊川観音堂57
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から羽後交通横沢行きバスで15分、南観音堂下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月17日
- 営業時間
- 14:00~15:00(閉門)、神事は13:00~14:00(閉門)
道の駅 なかせん
米についての知識を「こめこめプラザ」で学ぼう
ドンパン節発祥の地にある道の駅。館内売店では特産の杜仲茶、杜仲麺、あきたこまち等を販売している。特産の杜仲豚やジャンボうさぎの肉加工品もおすすめ。
![道の駅 なかせんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000509_3697_1.jpg)
![道の駅 なかせんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000509_3895_2.jpg)
道の駅 なかせん
- 住所
- 秋田県大仙市長野高畑95-1
- 交通
- 秋田自動車道大曲ICから国道105号を角館方面へ車で約25km
- 料金
- いぶり大根=540円/杜仲麺=270円/米粉入りパウンドケーキ=500円/あきたこまちめん=195円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
西仙北サービスエリア(下り)
便利なコンビニには各種おみやげもそろう
秋田自動車道下り線、秋田と大曲のほぼ中間にあるサービスエリア。自然に囲まれているため空気が爽やかで、リフレッシュ休憩に最適。秋田のみやげを豊富に取り揃えているコンビニもある。
西仙北サービスエリア(下り)
- 住所
- 秋田県大仙市升田三口ケ沢8-7
- 交通
- 秋田自動車道大曲ICから協和IC方面へ車で16km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 免税店は10:00~22:00、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間