伏見インターチェンジ
伏見インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した伏見インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。代々の味を守る蕎麦の店「可乃古」、昔ながらの茶店で休憩「伏見稲荷 参道茶屋」、だしの味を含んだお揚げさんがおいしいいなり寿司「日野家」など情報満載。
伏見インターチェンジのおすすめスポット
81~90 件を表示 / 全 91 件
伏見稲荷 参道茶屋
昔ながらの茶店で休憩
伏見稲荷大社への参道にある茶店。参拝したあとは、神話に因んだ焼き餅入りの甘酒でひと息いれよう。きな粉と小豆餡をのせた名物の田舎餅はもちろん、宇治抹茶や作りたての最中、夏は抹茶の自家製蜜のかき氷もおすすめ。
伏見インターチェンジから4937m


伏見稲荷 参道茶屋
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草開土町1-10
- 交通
- JR奈良線稲荷駅から徒歩3分
- 料金
- 抹茶とお菓子=620円/冷やし抹茶=460円/焼き餅入りぜんざい=570円/田舎餅=520円/わらび餅=510円/かき氷=400円~/焼き餅入り稲荷甘酒=570円/甘酒=400円/参茶パフェ=1200円/和風黒ごまパフェ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(L.O.)
日野家
だしの味を含んだお揚げさんがおいしいいなり寿司
伏見稲荷大社の裏参道にある食事処。伏見稲荷名物のすずめとうずらの焼き鳥ほか、さば寿司・麺類・丼物や定食もそろっている。いなり寿司は、みやげにもおすすめだ。
伏見インターチェンジから4939m

日野家
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草開土町1
- 交通
- JR奈良線稲荷駅からすぐ
- 料金
- すずめ(1串)=500円/さば寿司=1400円(1人前)・2800円(1本)/いなり(1人前)=780円/うどんといなり寿しセット=960円/うずら(1串)=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店)
伏見稲荷大社
朱色の鳥居が連なる幻想的な風景
全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮で稲荷山の麓にある。室町時代に再興された荘厳な本殿が建ち、その背後には崇敬者より奉納された千本鳥居が幽玄に建ち並ぶ。千本鳥居の先には、山中の塚や祠を参拝するお山巡りの道が続く。初詣は京都一賑わう。
伏見インターチェンジから4964m


伏見稲荷大社
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
- 交通
- JR奈良線稲荷駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、お守お札授与所は7:00~18:00
伏見稲荷大社 本宮祭
全国の崇敬者が神恩に感謝する祭。灯篭や提灯に灯がともり幻想的
稲荷大神を祀る全国の崇敬者が日頃の神恩に感謝する祭り。約四百点の行灯画が並び、宵宮祭後の万灯神事では境内全域の灯篭や提灯に灯がともり、幻想的な雰囲気をつくる。
伏見インターチェンジから4964m


田植祭
伏見稲荷大社で豊作を祈る行事。御田舞奉納の中、田植えを行う
伏見稲荷大社の境内にある神田に早苗を植え、豊作を祈る神事。平安王朝をしのばせる典雅な「御田舞」が舞われる中、早乙女たちが田植えを行う。
伏見インターチェンジから4965m

火焚祭
奉納された火焚串を焚き、万福招来を祈る
秋の収穫後、一年の五穀豊饒を稲荷大神に感謝する祭典。本殿での祭典の後、神苑斎場で崇敬者から奉納された火焚串を焚きあげ、大祓詞を唱えて罪障消滅、万福招来を祈る。
伏見インターチェンジから4965m
初午大祭
前日から商売繁昌、家内安全を願う参詣者で賑わう
毎年2月の初午の日に行われる伏見稲荷大社の新春一番の大祭。社頭で授与される「しるしの杉」は商売繁昌・開運招福の縁起物として古くからこの日に拝受する習わしがある。
伏見インターチェンジから4965m
MOMOテラス
約140店舗が集結するショッピングモール
食品専門ゾーン「MOMOマルシェ」では、老舗から話題の人気店まで京都ならではの味が楽しめる。おみやげ、食料品に困った時の強い味方だ。フードコートには無料キッズスペースがあり、子供連れにもおすすめ。
伏見インターチェンジから4974m

MOMOテラス
- 住所
- 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32
- 交通
- JR奈良線六地蔵駅から徒歩8分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、レストランは11:00~22:00(閉店、店舗により異なる)
伏見稲荷駅
降り立った瞬間からお稲荷さんの世界観
伏見稲荷大社をイメージした柱や柵が印象的な駅構内。白狐も迎えてくれ、神社への期待が高まり、散策が楽しくなってきそう。
伏見インターチェンジから4975m