高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 天神北出入口

天神北出入口

天神北出入口周辺のおすすめラーメンスポット

天神北出入口のおすすめのラーメンスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ド直球の塩味黄金スープ「らぁめん 高砂家」、一杯で二度おいしい2つの名店の味を食べ比べ「赤のれん&とん吉」、新進気鋭の醤油ラーメン店「地鶏らーめん はや川」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 65 件

天神北出入口のおすすめスポット

らぁめん 高砂家

ド直球の塩味黄金スープ

4種の塩を使いこなしてつくりあげる看板の塩らぁめんは、鶏&豚でとったスープのうまみをみごとに塩が引き出していて、最後の一滴まで飲み干したくなる極上の味。つるりとのどごしのよい中太麺とのからみもいい。

天神北出入口から4009m

らぁめん 高砂家

らぁめん 高砂家

住所
福岡県福岡市中央区笹丘1丁目31-3
交通
JR博多駅から西鉄バス片江営業所行きで31分、笹丘下車すぐ
料金
塩らぁめん=600円/味玉塩らぁめん=700円/みそらぁめん=700円/半チャーハン=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
不定休

赤のれん&とん吉

一杯で二度おいしい2つの名店の味を食べ比べ

博多ラーメンの発祥といわれる「赤のれん」のこってり、長浜の人気屋台「とん吉」のあっさりの2種類のラーメンが楽しめる。スープはいずれも赤のれんの本店の製法で豚骨を長時間煮込んだもので、元だれと麺で味の違いを出している。夜は居酒屋としても営業。

天神北出入口から4090m

赤のれん&とん吉
赤のれん&とん吉

赤のれん&とん吉

住所
福岡県福岡市東区箱崎6丁目12-5
交通
地下鉄箱崎九大前駅から徒歩3分
料金
食べ比べラーメン=800円/赤のれんラーメン=600円/とん吉ラーメン=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、18:00~23:30(閉店24:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

地鶏らーめん はや川

新進気鋭の醤油ラーメン店

連日行列が絶えない人気店。ミシュランガイド東京で3年連続ビブグルマンに掲載された「らぁ麺やまぐち」で修業した店主がつくる醤油ラーメンは、はかた地鶏をはじめとする国産の丸鶏と鶏ガラのほか、豚ガラ、真昆布やホタテなどの乾物のうまみが凝縮。たれは、4種類の醤油をブレンドしている。

天神北出入口から4404m

地鶏らーめん はや川
地鶏らーめん はや川

地鶏らーめん はや川

住所
福岡県福岡市南区玉川町11-111階
交通
西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩3分
料金
地鶏醤油らーめん=720円・820円(味玉付)・950円(特製)/鶏と豚のつけめん=850円・950円(味玉付)・1050円(特製)/豚丼=180円(セット用)・300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、18:00~21:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

中華そば郷家 寺塚本店

こくのある醤油ラーメンが味わえる店。餃子やつけ麺もある

こくのある醤油ラーメンが味わえる店。ピリッと辛い辛ねぎらーめんは、独自に調合した自店製の辛味噌であえた白ネギが入っている。つけ麺や餃子などのメニューもある。

天神北出入口から4843m

中華そば郷家 寺塚本店

中華そば郷家 寺塚本店

住所
福岡県福岡市南区寺塚1丁目26-18
交通
JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで35分、長住二丁目下車、徒歩5分
料金
辛ねぎらーめん=700円/つけ麺(並盛)=780円/餃子=380円/地どりめし=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店)、日曜、祝日は~20:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

らぁめん いちむじん

麺がしっかりスープをもちあげる濃厚ラーメン

肉系のスープと骨系のスープを別にとって合わせたスープは、最初はがつんと肉のうまみがあり、あとからじんわり骨のうまみが追いかける。極細麺がしっかりスープをもちあげるほどの濃厚さ。

天神北出入口から4962m

らぁめん いちむじん
らぁめん いちむじん

らぁめん いちむじん

住所
福岡県福岡市博多区榎田2丁目3-1村下ビル 1階
交通
地下鉄東比恵駅から徒歩10分
料金
豚骨ラーメン=650円/豚そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30、水・日曜は~15:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む