宝来インターチェンジ
宝来インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宝来インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。仏の魂を抜く法要。餅つきに使ったお湯を使い拭き清める「薬師寺お身拭い」、散策の前に立ち寄りたい「奈良文化財研究所平城宮跡資料館」、昔の人々の生活や文化を学ぶ「昔のくらし館」など情報満載。
宝来インターチェンジのおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 119 件
薬師寺お身拭い
仏の魂を抜く法要。餅つきに使ったお湯を使い拭き清める
恒例の餅つきの後、仏の魂を抜く法要が営まれる。その後、餅つきに使ったお湯で、本尊の薬師如来や両脇の月光、日光菩薩の螺髪や顔などが丁寧に拭き清められる。
宝来インターチェンジから2489m
薬師寺お身拭い
- 住所
- 奈良県奈良市西ノ京町457薬師寺
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅からすぐ
- 料金
- 無料 (別途、薬師寺拝観料必要(大人1100円、中・高校生700円、小学生300円))
- 営業期間
- 12月29日
- 営業時間
- 13:00~
奈良文化財研究所平城宮跡資料館
散策の前に立ち寄りたい
長年の発掘調査や研究の成果をもとに、出土品はもちろん、宮殿内部の様子から役所の仕事まで平城宮のことをわかりやすく展示。
宝来インターチェンジから2532m
奈良文化財研究所平城宮跡資料館
- 住所
- 奈良県奈良市佐紀町
- 交通
- 近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
昔のくらし館
昔の人々の生活や文化を学ぶ
社会生活の変化にともない失われつつある民俗資料(生活文化資料)を展示している。敷地内に江戸時代の民家、旧田中家住宅もあり。
宝来インターチェンジから2549m
本家寿吉屋奈良漬店
名物の薬師味噌をみやげに
薬師寺南門前にある奈良漬専門店。素材の旨みを生かした奈良漬が人気。ウリやキュウリはもちろん、メロン、セロリ、スイカ、生姜などもある。薬師味噌も名物のひとつ。
宝来インターチェンジから2560m
本家寿吉屋奈良漬店
- 住所
- 奈良県奈良市西ノ京町392-2薬師寺南門前
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩3分
- 料金
- 3年うり奈良漬=2700円(1包)/奈良漬=1080円~(1袋)/奈良漬各種桐箱詰=1296円~/薬師味噌=648円~(1袋)/セロリの奈良漬=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
のどかふぇ
体にやさしい野菜ランチや手作りスイーツでのんびり
アットホームな民家カフェで、名前のとおりのどかな雰囲気に包まれる。契約農家の特別栽培米や、オーナーの実家で育てた無農薬野菜といった食材にこだわる体にやさしいランチが人気。食後は手作りのシフォンケーキやパフェを味わいたい。6歳以下の入店は不可。
宝来インターチェンジから2573m
のどかふぇ
- 住所
- 奈良県奈良市五条町162-2
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩8分
- 料金
- かふぇごはん=1200円~/わらびもちパフェ=900円/手作りケーキセット=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:50(閉店17:00)、ランチは11:30~14:00(L.O.)
薬師寺休ヶ岡八幡宮
薬師寺を守護する神社
薬師寺の南大門の南に位置する、薬師寺を守護する神社。寛平年間(889~898)に大分県宇佐から現在地に勧請された。現在の社殿は慶長8(1603)年の建物。社殿は全体に西に面し、本殿・脇殿とも小高い石積みの壇上に建つ。僧形八幡神、神功皇后、仲津姫命の三神を祀る。三神像は奈良国立博物館に寄託。
宝来インターチェンジから2635m