東大阪南インターチェンジ
東大阪南インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット
東大阪南インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。融通念仏宗の寺で、当地の念仏信仰の中心であった「念仏寺」、開基は聖徳太子。『人となる道』『十善法語』は名著「長栄寺」、大阪市から生駒方面までの東大阪の街並みを一望「東大阪市役所 展望ロビー」など情報満載。
東大阪南インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 28 件
念仏寺
融通念仏宗の寺で、当地の念仏信仰の中心であった
融通念仏宗の寺で、当地の念仏信仰の中心であった。江戸時代初期の1615(元和元)年に造立された本尊の阿弥陀如来座像は市の指定文化財になっている。
東大阪南インターチェンジから3025m
長栄寺
開基は聖徳太子。『人となる道』『十善法語』は名著
開基は聖徳太子。江戸時代に慈雲尊者が再興し、宗派によらない釈尊の仏教をめざすための道場とした。『人となる道』『十善法語』は現代人にも読んでもらいたい名著。
東大阪南インターチェンジから3295m
東大阪市役所 展望ロビー
大阪市から生駒方面までの東大阪の街並みを一望
大阪市から生駒方面までの東大阪の街並みを一望。遠くに大阪城、澄んだ空気の日は淡路島までもが目にできる。
東大阪南インターチェンジから3480m
東大阪市役所 展望ロビー
- 住所
- 大阪府東大阪市荒本北1丁目1-1東大阪市役所本庁舎
- 交通
- 近鉄けいはんな線荒本駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00(閉場)
極楽湯 東大阪店
バラエティー豊かにそろうアイテム浴を銭湯価格で
京風を思わせる立派な和様式の館内に食事処や整体・足つぼコーナー、ヘアサロンなど充実の設備がそろう。アイテム浴の種類も豊富で、とくに釜風呂や広々とした露天風呂が人気。
東大阪南インターチェンジから3713m
極楽湯 東大阪店
- 住所
- 大阪府東大阪市長田西3丁目5-17
- 交通
- 地下鉄長田駅から徒歩8分(地下鉄高井田駅から無料送迎バスあり、平日のみ運行、予約不要)
- 料金
- 入浴料=大人490円、小学生200円、幼児(3歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~翌1:30(閉館翌2:00)
東大阪市花園ラグビー場
ラグビーの聖地「花園」
毎年、年末から翌年のお正月にかけて開催される、全国高校選手権大会でお馴染みのラグビー場。昭和4(1929)年、全国初のラグビー専用球技場として開設された。
東大阪南インターチェンジから4024m
東大阪市花園ラグビー場
- 住所
- 大阪府東大阪市松原南1丁目1-1
- 交通
- 近鉄奈良線東花園駅から徒歩10分
- 料金
- 試合により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 競技により異なる
巽東緑地
芝生広場や大型遊具があり、噴水で水遊びもできる
巽配水場の配水池部分を改造し、平成8(1996)年に整備された公園。生野区で最も広い。芝生広場、ベンチのほかに大型遊具が整備されておりファミリーにおすすめ。火気使用は禁止。
東大阪南インターチェンジから4128m
奥田邸
江戸時代初期の屋敷。国の重要文化財に指定。広い敷地に建つ
代々庄屋を務め、このあたりの庄屋総代であった奥田家。国の重要文化財にも指定されている屋敷は江戸時代初期のもので、座敷、納屋などが広い敷地に建つ。
東大阪南インターチェンジから4228m
奥田邸
- 住所
- 大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目8-5
- 交通
- JR大和路線加美駅から徒歩5分
- 料金
- 内部見学=300円/
- 営業期間
- 毎月第4日曜
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ、内部見学は10:00~16:00<閉館、要予約>)
東大阪パーキングエリア(下り)
本線の下にある細長いパーキングエリア
近畿自動車道本線の下にある細長いパーキングエリア。橋脚が視界をさえぎるため注意が必要。セブンイレブンでは店外でも休憩できる。
東大阪南インターチェンジから4242m
東大阪パーキングエリア(下り)
- 住所
- 大阪府東大阪市本庄西3
- 交通
- 近畿自動車道東大阪北ICから東大阪JCT方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
布施A-kukan(サクラエンターテイメント内)
夢への第一歩が踏み出せる場所
「夢への第一歩が踏み出せる場所」として貸し出されるイベントスペース。地元アイドルの活動の拠点として、地域のエンターテイメントを盛り上げている。定期ライブも活発。
東大阪南インターチェンジから4313m
布施A-kukan(サクラエンターテイメント内)
- 住所
- 大阪府東大阪市足代新町4-12テレビル 4階
- 交通
- 近鉄大阪線布施駅から徒歩5分
- 料金
- 公演により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
八尾天然温泉
物部守屋の秘湯、弓削道鏡の隠し湯として有名。日帰り利用も人気
温泉は物部守屋の秘湯、弓削道鏡の隠し湯として歴史に名を残す。一度湯脈が断たれたが近年に復活。一軒宿の「八尾グランドホテル」が湯元で、深夜も営業する大浴場は日帰り利用でも人気。
東大阪南インターチェンジから4391m