トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 堺出入口

堺出入口

堺出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

堺出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「永山古墳」、「菰山塚古墳」、数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財「堺市立町家歴史館 山口家住宅」など情報満載。

堺出入口のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 66 件

永山古墳

堺出入口から1131m

永山古墳

住所
大阪府堺市堺区東永山園

菰山塚古墳

堺出入口から1132m

菰山塚古墳

住所
大阪府堺市堺区南丸保園

堺市立町家歴史館 山口家住宅

数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財

堺は大坂夏の陣で焼け野原となったが、当家は直後に建てられ現在数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財。

堺出入口から1145m

堺市立町家歴史館 山口家住宅の画像 1枚目
堺市立町家歴史館 山口家住宅の画像 2枚目

堺市立町家歴史館 山口家住宅

住所
大阪府堺市堺区錦之町東一丁2-31
交通
阪堺電軌阪堺線綾ノ町駅から徒歩3分
料金
入館料=大人200円、中学生以下無料/ (65歳以上、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

千利休屋敷跡

偉大な茶人の足跡、千利休の井戸がある

千利休は南宗寺で禅の精神を養い、わび茶を大成させた。天正19(1591)年、秀吉の怒りに触れ切腹。宿院の交差点近く屋敷跡の一角には利休が茶湯に使ったといわれる椿の井戸が残り、石碑が立つ。

堺出入口から1148m

千利休屋敷跡の画像 1枚目
千利休屋敷跡の画像 2枚目

千利休屋敷跡

住所
大阪府堺市堺区宿院町西一丁17-1
交通
阪堺電軌阪堺線宿院駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

丸保山古墳

堺出入口から1152m

丸保山古墳

住所
大阪府堺市堺区北丸保園

さかい利晶の杜

堺の歴史や文化の魅力を発信

堺生まれの二人の偉人、千利休と与謝野晶子の人生や功績を紹介するミュージアム。オリジナリティある展示スペースのほか、茶の湯体験施設などもある。

堺出入口から1250m

さかい利晶の杜

住所
大阪府堺市堺区宿院町西二丁1-1
交通
阪堺電軌阪堺線宿院駅からすぐ
料金
千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館=300円/立札呈茶=800円/茶室お点前体験=1000円/ (障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

茶山古墳

堺出入口から1346m

茶山古墳

住所
大阪府堺市堺区大仙町

大安寺

中世の豪商納屋助左衛門の旧宅が本堂。狩野永徳作の襖絵で有名

中世の豪商納屋助左衛門が寄進した旧宅が本堂。狩野永徳作の襖絵は、金張りで鶴や松が描かれている。本堂とともに国の重文になっている。

堺出入口から1438m

大安寺の画像 1枚目

大安寺

住所
大阪府堺市堺区南旅篭町東四丁1-4
交通
阪堺電軌阪堺線御陵前駅から徒歩7分
料金
拝観料=400円/
営業期間
春・秋期のみ
営業時間
9:00~17:00(閉門)

水野鍛錬所

ピンと張りつめた工房で職人の伝統の技を見る

昔ながらのふいごがある明治5(1872)年創業の刃物店。法隆寺解体修理の際、小鍛冶に選ばれた。店内には五重塔に現在も安置されている物と同じ魔除け鎌がある。

堺出入口から1449m

水野鍛錬所の画像 1枚目

水野鍛錬所

住所
大阪府堺市堺区桜之町西一丁1-27
交通
南海本線七道駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は11:00~16:00(閉館)

銅亀山古墳

堺出入口から1542m

銅亀山古墳

住所
大阪府堺市堺区大仙町