木津インターチェンジ
木津インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した木津インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奈良モチーフのアートな文具「まちや工房 奈楽(NARA)」、老舗が生み出す奈良らしい創作和菓子「寧楽菓子司 中西与三郎」、ミニ鬼瓦作り体験は世代・国籍を超えて人気「瓦道(見学)」など情報満載。
木津インターチェンジのおすすめスポット
271~280 件を表示 / 全 285 件
まちや工房 奈楽(NARA)
奈良モチーフのアートな文具
愛らしい鹿をはじめ、奈良の風物をあしらった手作りのカードやクラフト小物などが並ぶ。商品はすべてオリジナルで、奈良の社寺や身近な草花などを描いたクレパス画も多数ある。
木津インターチェンジから4944m


まちや工房 奈楽(NARA)
- 住所
- 奈良県奈良市脇戸町12-1界内
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- クレパス画プリントはがき=150円/手描き一筆箋=100円(5枚)/身代わり申のグリーティングカード=500円/クラフト紙で作られた「守り鹿」=300円/手描き鹿柄てぬぐい=1000円~/手描きしおり=300円~/封筒=100円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
寧楽菓子司 中西与三郎
老舗が生み出す奈良らしい創作和菓子
創業約100年の老舗。徹底した素材選びとていねいな仕事で、地元にちなんだ創作和菓子に力を注ぐ。大和茶、小豆、白味噌の3色の奈良町だんごが名物。
木津インターチェンジから4946m


寧楽菓子司 中西与三郎
- 住所
- 奈良県奈良市脇戸町23
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 庚申さん=380円(生菓子)・1300円~(10個、干菓子)/奈良町だんご(1本)=200円/奈良町だんご(お抹茶とセット)=730円/上生菓子とお抹茶=980円/六坊=8000円/吉野本葛餅=1100円/ぜんざい=850円/かき氷=850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店)、喫茶は10:30~17:30(L.O.)、土・日曜、祝日は10:00~18:00(L.O.)
瓦道(見学)
ミニ鬼瓦作り体験は世代・国籍を超えて人気
伝統の技が生きる瓦を製造。国宝や重要建造物などの瓦屋根の修理にも携わる。ミニ鬼瓦作りが体験できる教室は人気が高い。焼き上がりは約3週間後。
木津インターチェンジから4956m


瓦道(見学)
- 住所
- 奈良県奈良市中ノ川町997
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通広岡・柳生方面行きバスで19分、長尾町下車すぐ
- 料金
- ミニ鬼瓦作り体験=2750円/ (送料別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(1日前までに要予約)
粟 ならまち店
奈良の恵みを味わう
本店がある清澄の里で自ら育てた大和伝統野菜を、コース仕立ての御膳でいただく。近隣農家との交流を大切にしているからこそ、野菜本来のおいしさだけでなく作り手のぬくもりを感じる。昼夜ともに予約制。
木津インターチェンジから4962m


粟 ならまち店
- 住所
- 奈良県奈良市勝南院町1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
- 料金
- 粟「収穫祭」御膳(昼)=3500円/昼の粟「大和牛と野菜」コース=4600円/夜の粟「大和と世界の野菜」コース=4600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30、17:30~21:00(要予約)
MIA’S BREAD
オリジナリティあふれる毎日食べたいパン
好きが高じて店主が独学で作り始めたパンは、塩や砂糖をできる限り抑えた体にやさしいものばかり。季節を感じる種類豊富なブレンドや自家栽培の野菜をふんだんに使う人気のサンドイッチは予約がベター。平成28(2016)年5月に椿井店もできた。
木津インターチェンジから4963m


MIA’S BREAD
- 住所
- 奈良県奈良市勝南院町2
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 月替わりサンドBOX=1188円/BLTAトーストサンド=864円/CLT(チキン・レタス・トマトのサンド)=918円/kidsBox(子供用サンドセット)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(閉店18:30)
PAO ならまち店
ボリューム満点黒米ヘルシーご飯
自家栽培の黒米メニューが人気。ヘルシーかつ栄養価が高いため、体にやさしい食事ができる。冷やしあめ・フローズンや葛ココアなど、オリジナルドリンクもおすすめ。
木津インターチェンジから4969m


PAO ならまち店
- 住所
- 奈良県奈良市脇戸町12-1界内
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 黒米ランチ=1080円/大和ポークカツの黒米黒カレーランチ=1080円/小倉まっちゃ奈良町パンケーキ=680円/宇治の抹茶ラテ(抹茶シロップ付)=730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:30(閉店17:00)
手向山八幡宮
静かにたたずむ東大寺の鎮守社
天平勝宝元(749)年、東大寺の建立にあたって宇佐八幡宮より勧請された、東大寺の守護神。現在の場所に遷ったのは建長2(1250)年のこと。紅葉の名所としても有名で、菅原道真の和歌にも詠まれている。
木津インターチェンジから4970m

手向山八幡宮
- 住所
- 奈良県奈良市雑司町434
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~16:30(閉門)
あしびの郷
緑あふれる空間で老舗の奈良漬ランチ・カフェを楽しむ
奈良漬の老舗、「あしびや本舗」がプロデュースする緑あふれる空間。趣のある蔵座敷や緑あふれる庭など、さまざまなスペースでランチやカフェを楽しめる。お漬物御膳や吉野葛を練りこんだうどん膳が人気。広い敷地では古典やコンサート、結婚披露宴なども行われる。
木津インターチェンジから4972m


あしびの郷
- 住所
- 奈良県奈良市脇戸町29
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- おつけもの御膳=1600円/うどん膳=1200円/ならまち御膳=1600円/季節の会席料理=3000円~(要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~夕暮れまで、夜は予約制
あしびの郷
奈良で誕生。これぞ本場の味・奈良漬
酒粕だけで漬け込むという、伝統的な作り方にこだわる奈良漬の老舗。瓜や胡瓜はもちろん、にんにくの奈良漬のにんにく七仙、セロリや赤かぶなどのオリジナル漬け物も人気。
木津インターチェンジから4972m


あしびの郷
- 住所
- 奈良県奈良市脇戸町29
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
- 料金
- 奈良の奈良漬(うり)=1200円/セロリのお漬物=500円/にんにく七仙=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~夕暮れまで