石橋インターチェンジ
石橋インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した石橋インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。秀吉が小田原城攻めの時に建てた城跡の公園「石垣山一夜城」、小田原がはぐくんだ文学者の資料館「小田原文学館」、小田原・箱根の自然が育んだ四季折々の海山の幸を「Restaurant&shop えれんな ごっそ」など情報満載。
石橋インターチェンジのおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 230 件
石垣山一夜城
秀吉が小田原城攻めの時に建てた城跡の公園
豊臣秀吉が小田原城攻めの際に建てた城の跡を整備した公園で、「続日本100名城」に選定されている。名前の由来となった野面積み(のづらづみ)の石積みが今も残る。散策コースもある。
石橋インターチェンジから1734m
小田原文学館
小田原がはぐくんだ文学者の資料館
小田原にゆかりのある文学者北村透谷や尾崎一雄、川崎長太郎の資料や写真、遺品を集めた文学館。昭和12(1937)年建築のモダンな建物は元宮内大臣・田中光顕の別邸だった。
石橋インターチェンジから2034m
小田原文学館
- 住所
- 神奈川県小田原市南町2丁目3-4
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バス箱根町方面行きで5分、箱根口下車、徒歩5分
- 料金
- 大人250円、小人100円 (20名以上の団体は割引あり、大人180円、小人70円、障がい者手帳・福寿手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
Restaurant&shop えれんな ごっそ
小田原・箱根の自然が育んだ四季折々の海山の幸を
箱根・小田原言葉で「いろいろなごちそう」を意味する店名どおり、小田原産の地場食材を中心に使った約50種のメニューをバイキングスタイルで楽しめる。四季折々の海山の食材を満喫できる。
石橋インターチェンジから2155m
Restaurant&shop えれんな ごっそ
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山電車風祭駅から徒歩3分
- 料金
- ランチ=2052円(平日)・2376円(土・日曜、祝日)/スウィーツ&軽食(平日)=1404円/ブランチ(土・日曜、祝日)=1620円/箱根ビール・ワイン=486円~/汐風ドリンク=594円~/ (4歳以上小学生以下は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:45)、15:00~16:00(閉店17:00)、土・日曜、祝日は9:30~16:00(閉店17:00)
鈴廣かまぼこの里 鈴なり市場
かまぼこの名店・鈴廣のおすすめが集結
板かまぼこを中心に小田原・箱根土産が200種ほどそろう直営店。店内には、製法の異なるかまぼこの食べ比べができる「かまぼこバー」や地元の果実を中心に使ったスイーツを提供する「汐風カフェ」がある。
石橋インターチェンジから2244m
鈴廣かまぼこの里 鈴なり市場
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山電車風祭駅からすぐ
- 料金
- かまぼこの食べ比べ(かまぼこバー)=500円/プリントかまぼこ=1566円~(焼き印代500円込)/切れてる板わさ=950円/謹上蒲鉾=1188円/かまぼこトミカ=756円/ぷちかま(チーズ・明太マヨ)=691円/シーセージ(3種)=432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00
鈴廣蒲鉾本店
鈴廣のかまぼこ職人の技が光る品々がそろう
鈴廣かまぼこの職人たちがつくった品々が並んでいる。季節の色で意匠をこらしたかまぼこや、歳時記に合わせた細工かまぼこは見るだけでもたのしい。
石橋インターチェンジから2247m
鈴廣蒲鉾本店
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山電車風祭駅からすぐ
- 料金
- 超特選蒲鉾 古今(白・紅)=各3888円/超特選蒲鉾 古今 鹿の子=4212円/超特選伊達巻 古黄=2916円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
鈴廣 かまぼこの里
老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの魅力を伝える施設
慶応元(1865)年創業の老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの複合施設。200種ほどそろう土産処や職人指導のもとかまぼこ・ちくわ作りの体験ができる「かまぼこ博物館」、地産食材を使用したレストランがあり、1日楽しめる施設だ。
石橋インターチェンジから2258m
鈴廣 かまぼこの里
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山電車風祭駅からすぐ
- 料金
- 謹上蒲鉾=1188円/切れてる板わさ=951円/かまぼこトミカ各種=756円/シーセージ各種=432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00(施設により異なる)
鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
鈴なり市場にある明るい雰囲気のカフェ
鈴なり市場にある明るい雰囲気のカフェ。地産の果物や野菜を中心に使ったスイーツのほか、ジェラートが人気。
石橋インターチェンジから2259m
鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山電車風祭駅からすぐ
- 料金
- ジェラート=380円~/バニラプリン=378円/お陽さまのシフォン(イートイン)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店18:00)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店19:00)
清閑亭
貴族院副議長を務めた黒田長成の別宅
豊臣秀吉の家臣であった黒田官兵衛の直系、黒田長成侯爵の旧別邸。明治39(1906)年に建てられた数寄屋風書院造りの建物で、板絵襖や網代組天井など優れた意匠を見ることができる。高台の先端部に位置しており、母屋からの景色も秀逸。
石橋インターチェンジから2269m