青梅インターチェンジ
青梅インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した青梅インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「のんびりカフェ 中車水車小屋」、玉川上水の堰の基礎、土台となった。春には桜が見ごろな場所「羽村堰」、約1万5千人のランナーが市内、多摩川沿いを走りゴールを目指す「青梅マラソン」など情報満載。
青梅インターチェンジのおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 36 件
羽村堰
玉川上水の堰の基礎、土台となった。春には桜が見ごろな場所
承応2(1653)年に完成した玉川上水の堰。上水の管理を行っていた陣屋の門が移築され、江戸の貴重な給水源だった頃の面影を今に伝えている。
青梅インターチェンジから4836m
青梅マラソン
約1万5千人のランナーが市内、多摩川沿いを走りゴールを目指す
青梅市内をスタートし青梅街道を通り、多摩川沿いのアップダウンのある道のりを毎年約1万5000人のランナーが走り抜ける。青梅市総合体育館がゴール。
青梅インターチェンジから4856m
青梅マラソン
- 住所
- 東京都青梅市~西奥多摩郡奥多摩町川井
- 交通
- JR青梅線東青梅駅から徒歩5分(東青梅4丁目・スタート地点)
- 料金
- 10kmの部参加料=大人5000円、高校生3000円/30kmの部参加料=7000円/
- 営業期間
- 2月中旬の日曜
- 営業時間
- 9:30~、30kmの部は11:30~
羽村の堰の桜
近くでチューリップも楽しめる、玉川上水の桜の名所
玉川上水の起点である羽村堰は、上水沿いに約200本の桜が咲き誇り、たくさんの花見客でにぎわう。例年3月下旬から4月下旬まで、羽村の春の一大イベント「はむら花と水のまつり」が開催され、前期には「さくらまつり」が行われる。また、後期の「チューリップまつり」では、羽村堰から徒歩5分ほど上流の根がらみ前水田にて約35万本の色とりどりのチューリップを楽しむことができる。
青梅インターチェンジから4856m
はむら花と水のまつり
山車が出て神輿も担がれ出店も多く華やか。桜並木はライトアップ
玉川上水沿いの桜並木がライトアップされ、模擬店が出店する。根がらみ前水田のチューリップも見事だ。期間中の八雲神社の祭礼では山車が練り、神輿の川入れが行われる。
青梅インターチェンジから4923m
はむら花と水のまつり
- 住所
- 東京都羽村市玉川羽村堰付近ほか市内各所
- 交通
- JR青梅線羽村駅から徒歩15分(羽村堰)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月下旬
- 営業時間
- 見学自由