高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 一ツ橋出入口

一ツ橋出入口

一ツ橋出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した一ツ橋出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ニュー浅草 本店」、「SAUNALAND ASAKUSA」、下町で老舗の京漬物を味わう「近為」など情報満載。

2,971~2,980 件を表示 / 全 3,008 件

一ツ橋出入口のおすすめスポット

ニュー浅草 本店

一ツ橋出入口から4933m

SAUNALAND ASAKUSA

一ツ橋出入口から4935m

SAUNALAND ASAKUSA

住所
東京都台東区浅草1丁目34-2

近為

下町で老舗の京漬物を味わう

京漬物の老舗が経営する料理店。中央にいろりを配した店内は、落ち着いた雰囲気で食事が堪能できる。季節の漬物と魚の味噌漬けや粕漬け、茶漬けのセットメニューがある。

一ツ橋出入口から4936m

近為

近為

住所
東京都江東区富岡1丁目14-3
交通
地下鉄門前仲町駅からすぐ
料金
京のぶぶ漬けと黄金漬=1590円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:50(閉店17:30)
休業日
不定休(年末年始休)

セキネベーカリー

100種類以上のパンが飛ぶように売れていく

昭和22(1947)年の開店以来、親しみやすく、デイリーに食べられるパンを提供し続ける。ピザやサンドイッチなど惣菜系パンが充実。

一ツ橋出入口から4937m

セキネベーカリー
セキネベーカリー

セキネベーカリー

住所
東京都台東区浅草3丁目41-10
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩6分
料金
クロワッサンカマンベールチーズ=195円~(1個)/クリームチーズとベーコンの湯だねのピッツァ=238円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
日曜

明治神宮外苑アイススケート場

世界大会可能な広さを持つオールシーズン楽しめるリンク場

60m×30m、高さ13mという広さを所有する世界大会規格のリンク。初心者から競技者までオールシーズンで楽しめる。

一ツ橋出入口から4943m

明治神宮外苑アイススケート場

明治神宮外苑アイススケート場

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町11-1
交通
JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分
料金
滑走料=大人1600円、小人1000円/滑走料(特定日)=大人1800円、小人1200円/シューズ(レンタル)=600円/付添料=小学生以上500円/ (特定日は12~翌3月の土・日曜、祝日およびスケート場が定める日)
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00(閉場18:00)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
無休(イベント開催時は臨時休あり)

おにぎり 浅草 宿六

極上のおにぎりに舌つづみ

昭和29(1954)年創業の、東京で最も古いおにぎり専門店。大釜で炊かれたコシヒカリに厳選素材の具を入れ、香ばしい江戸前の海苔で包む。具は18種前後。

一ツ橋出入口から4945m

おにぎり 浅草 宿六
おにぎり 浅草 宿六

おにぎり 浅草 宿六

住所
東京都台東区浅草3丁目9-10
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
料金
こんぶ=270円/昼セット(おにぎり3個、味噌汁付き)=900円/おにぎり(1個)=270円~/生姜味噌漬=270円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:30(閉店17:00)、18:00~翌1:30(閉店翌2:00、材料がなくなり次第閉店、水曜は昼のみ、日曜は夜のみ)
休業日
無休

染絵てぬぐい ふじ屋

職人が昔ながらの製法で作る

木綿の布に染色を施すという江戸時代の手法で手ぬぐいを製造。伝統的なモチーフはもちろん、東京スカイツリーを描いたオリジナルデザインはおみやげにもってこいだ。

一ツ橋出入口から4946m

染絵てぬぐい ふじ屋
染絵てぬぐい ふじ屋

染絵てぬぐい ふじ屋

住所
東京都台東区浅草2丁目2-15
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
め鯨=1650円/千鳥=1370円/手ぬぐい=1870円(福まねき猫)、1870円(傘の模様)、2310円(浅草風景)/がま口=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

レストラン大宮 浅草本店

浅草っ子に愛される正統派の洋食

ヨーロッパなどで修業を積み、帰国後は南仏出身のシェフとともに経験を重ねた大宮シェフ。フレンチベースの洋食は、昼はハヤシライスやハンバーグなど、夜は本格コースで味わえる。

一ツ橋出入口から4949m

レストラン大宮 浅草本店
レストラン大宮 浅草本店

レストラン大宮 浅草本店

住所
東京都台東区浅草2丁目1-3
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
鶏の蒸し焼き粒マスタードソース=1800円/タンシチュー=2850円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)、土曜の夜は17:00~、日曜、祝日は11:30~14:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年始は営業)

深川不動堂

大迫力の護摩祈祷で有名

庶民の信仰を集めて300年の不動尊。商売繁盛、交通安全など、あらゆる利益があるとされる。新本堂で行われる迫力満点の護摩修行は必見。毎月3回、縁日も開催。

一ツ橋出入口から4949m

深川不動堂
深川不動堂

深川不動堂

住所
東京都江東区富岡1丁目17-13
交通
地下鉄門前仲町駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉扉)、縁日の1・15・28日は7:00~20:00(閉扉)
休業日
無休

納め不動

一年間の感謝を込めたお札を積み上げて燃やす邪悪退散祈願の式

成田山新勝寺の東京別院として、元禄16(1703)年に開基された深川不動堂の祭事。一年間世話になった古いお札を感謝を込めて納め、新年の開運を祈りお札を申し込む。

一ツ橋出入口から4949m

納め不動

住所
東京都江東区富岡1丁目17-13成田山深川不動堂
交通
地下鉄門前仲町駅から徒歩3分

ジャンルで絞り込む