鶴岡インターチェンジ
鶴岡インターチェンジのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した鶴岡インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。古民家で味わうとれたて野菜の庄内料理「やさいの荘の家庭料理 菜ぁ」、「新酒酒蔵まつり」期間中は銘酒の里の酒蔵を見学できる「加藤嘉八郎酒造」、自家製麺と絶品スープ「ラーメン千石や」など情報満載。
鶴岡インターチェンジのおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 71 件
やさいの荘の家庭料理 菜ぁ
古民家で味わうとれたて野菜の庄内料理
こだわりの自家野菜や、旬の地元食材をふんだんに使った郷土料理が味わえる農家レストラン。味噌をはじめとする、自家製調味料による素材を生かした味付けや、無農薬栽培の米が評判。
鶴岡インターチェンジから3554m
やさいの荘の家庭料理 菜ぁ
- 住所
- 山形県鶴岡市福田甲41
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで10分
- 料金
- 昼膳=1050円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、17:30~21:30(閉店、夜は金・土曜のみ営業、要予約)
加藤嘉八郎酒造
「新酒酒蔵まつり」期間中は銘酒の里の酒蔵を見学できる
酒蔵や漬物の老舗が点在する大山地区はかつて全国にその名を知られた銘酒の里。見学は基本的に「新酒酒蔵まつり」期間中のみ。明治5年創業という歴史をもつ酒蔵だ。
鶴岡インターチェンジから3648m
加藤嘉八郎酒造
- 住所
- 山形県鶴岡市大山3丁目1-38
- 交通
- JR羽越本線羽前大山駅から徒歩10分
- 料金
- 参加料=1200円/ (事前購入が必要)
- 営業期間
- 2月第2土曜(新酒酒蔵まつり開催期間)
- 営業時間
- 12:00~16:30
ラーメン千石や
自家製麺と絶品スープ
厳選した素材で作るスープは、和風だしと豚ガラ、鶏ガラのバランスが絶妙。自家製のストレート細麺か中太ちぢれ麺が選べる(つけ麺は除く)。大きめのチャーシューは最上川ポークを使用している。
鶴岡インターチェンジから3652m
ラーメン千石や
- 住所
- 山形県鶴岡市大宝寺日本国378-10
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から徒歩15分
- 料金
- 味玉ラーメン=800円/チャーシューメン=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:00~19:00(閉店19:30)
梅津菓子舗
鶴岡駄菓子の伝統を今に伝える貴重な一軒
細い路地裏の奥に昔ながらの雰囲気を漂わせた菓子店がある。おもちゃの入った鶴岡名物からからせんべいや、きつね面のもろこし、むすびあめなど昔懐かしい味だ。
鶴岡インターチェンジから3667m
梅津菓子舗
- 住所
- 山形県鶴岡市本町2丁目8-16
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで8分
- 料金
- からからせんべい=432円(8個入)/きつね面のもろこし=432円(9枚入)/むすびあめ=324円(1パック)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
鶴岡カトリック教会天主堂
赤い尖塔が印象的な教会建築
明治36(1903)年築の明治ロマネスク様式建築の傑作。ステンドグラスとは異なる独自の技法でつくられた「窓絵」や、日本に一体のみで、世界的にも貴重な黒い聖母マリア像が安置されている。
鶴岡インターチェンジから3695m
鶴岡カトリック教会天主堂
- 住所
- 山形県鶴岡市馬場町7-19
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉場)、10~翌3月は~17:00
HOUSE清川屋
鶴岡土産のテーマパーク
庄内の魅力を詰め込んだ新感覚の体験型みやげ店。和洋菓子の定番からオリジナルスイーツ、旬のフルーツ、地酒、漬物、伝統工芸品など、豊富に品揃え。売り場中央のキッチン「厨~くりや~」では毎週末、食のイベントを開催。ゆったりとしたカフェスペースもあり、旅の疲れを癒せる空間にもなっている。
鶴岡インターチェンジから3714m
HOUSE清川屋
- 住所
- 山形県鶴岡市馬場町8-13鶴岡商工会議所会館 1階
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車すぐ
- 料金
- だだっパイ=855円(6個入り)/だだっ子=855円(6個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)、7~8月は~18:00(閉店)
カフェスタジオ サンク
広々とした店内でこだわりのコーヒーを
木のいすやテーブルを配した広い店内で自家焙煎したスペシャルティコーヒーを味わえる。庄内産の食材を使ったランチも好評。
鶴岡インターチェンジから3724m
カフェスタジオ サンク
- 住所
- 山形県鶴岡市馬場町8-13商工会議所会館 1階
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで10分
- 料金
- オリジナルワッフル=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店19:00)、日曜、祝日は11:00~
遊工房
ステンドグラス製作体験ができるお店
ハンキングパネルやライトなどのステンドグラス作り体験ができる。所要時間は2時間程度で小学生から体験が可能である。旅の思い出として、世界に一つしかないステンドグラスを作れる。
鶴岡インターチェンジから3730m
遊工房
- 住所
- 山形県鶴岡市馬場町8-36
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで11分、市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- ステンドグラス造り体験(予約制、前日までに)=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
Au Bon Accueil
宝石のように美しいケーキ
フランスで修業を積んだパティシエによる珠玉のスイーツが人気。店内には200種類のレシピのなかから常時30種類が並ぶ。窓際のカフェスペースで味わえる「クープグラッセ」もおすすめ。
鶴岡インターチェンジから3731m
Au Bon Accueil
- 住所
- 山形県鶴岡市大宝寺日本国378-47
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から徒歩15分
- 料金
- フランボワーズのムース「バカラ」=395円/クープグラッセ=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」
丙申堂の別邸として建てられ、良質の杉材を使った数寄屋風建築
明治43(1910)年に建造された豪商、風間家の風流な別邸。主に来客用として使用された。庭園には樹齢200年の美しいソメイヨシノ咲き誇る。5月中旬のツツジの頃が一番の見どころ。
鶴岡インターチェンジから3740m
風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」
- 住所
- 山形県鶴岡市泉町6-20
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、銀座通り下車、徒歩3分
- 料金
- 旧風間家住宅丙申堂との共通券=大人400円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月10日~11月30日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)