駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 佐賀県の駅 > 肥前鹿島駅

肥前鹿島駅

肥前鹿島駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した肥前鹿島駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大正元年創業、祐徳名物、祐徳せんべい「祐徳せんべい屋 井手商店」、地域の特産品が祐徳稲荷神社前に大集合「鹿島市特産品まつり」、「塩田津」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 31 件

肥前鹿島駅のおすすめスポット

祐徳せんべい屋 井手商店

大正元年創業、祐徳名物、祐徳せんべい

大正元(1912)年創業の老舗煎餅店。祐徳稲荷神社すぐの門前商店街にあり、せんべいをお土産で販売している。無添加で一枚一枚真心こめて、昔ながらの製法を変えず、手作業で丁寧に焼きあげているのが特徴。

肥前鹿島駅から4409m

祐徳せんべい屋 井手商店
祐徳せんべい屋 井手商店

祐徳せんべい屋 井手商店

住所
佐賀県鹿島市古枝甲1685
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス祐徳神社前行きまたは奥山行きで10分、祐徳神社前下車、徒歩4分
料金
生姜せんべい=350円/味噌せんべい=350円/祐徳せんべい(卵せんべい)=350円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休

鹿島市特産品まつり

地域の特産品が祐徳稲荷神社前に大集合

地元の旬の農産物や海産物、民芸品などを販売する。伝統工芸品の製作実演やダーツ大会などのイベントもある。

肥前鹿島駅から4510m

鹿島市特産品まつり

住所
佐賀県鹿島市古枝祐徳稲荷神社参集殿
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車すぐ(タクシーでは10分)

塩田津

肥前鹿島駅から4548m

塩田津

住所
佐賀県嬉野市塩田町馬場下

お田植祭

豊作を祈り早乙女姿の巫女たちが田植えを行う

日本三大稲荷のひとつ、祐徳稲荷神社の神事。本殿では献穀用の稲の豊作を祈り、お田植の舞が奉納される。その後、斎田に巫女が早乙女姿で田植えを行う。

肥前鹿島駅から4567m

お田植祭

住所
佐賀県鹿島市古枝祐徳稲荷神社
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車、徒歩4分(タクシーでは10分)
料金
要問合せ
営業期間
6月中旬
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

お火たき神事(祐徳稲荷神社秋季大祭)

15mに及ぶ火柱が荒々しくも幻想的。豊作と無病息災祈願の神事

翌年の豊作や家内安全、無病息災を祈願する「お火たき」。木々を積み重ねた「お山」に点火。高さ15mにも及ぶ火柱となり、荘厳な情景に参拝者から歓声が上がる。

肥前鹿島駅から4575m

お火たき神事(祐徳稲荷神社秋季大祭)

住所
佐賀県鹿島市古枝乙1855祐徳稲荷神社
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車、徒歩4分(タクシーでは10分)
料金
要問合せ
営業期間
12月8日
営業時間
日没~夜まで
休業日
情報なし

西岡家住宅

豪商として知られた西岡家の暮らしぶりを今に伝える

塩田川を利用し、さまざまな物資を運んで栄えた嬉野市塩田町。回船問屋として使われていたという西岡家住宅は、19世紀中ごろに建築されたといわれる国の重要文化財。

肥前鹿島駅から4580m

西岡家住宅

西岡家住宅

住所
佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲725
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス嬉野温泉行きまたは武雄温泉駅行きで15分、嬉野市役所塩田庁舎前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日は開館の場合あり(年末年始休)

祐徳稲荷神社

年間300万人が訪れるパワースポット

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つ。祐徳さんと呼ばれて親しまれ、多くの参拝客が訪れる。初夏は境内に繁る青々とした緑と朱塗りの社殿のコントラストが美しい。商売繁盛などさまざまなご利益があるが、一角の岩崎社は恋愛が成就するとの噂。ハート形の「恋絵馬」に願いを込めよう。

肥前鹿島駅から4582m

祐徳稲荷神社
祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社

住所
佐賀県鹿島市古枝乙1855
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車、徒歩4分(タクシーでは10分)
料金
恋絵馬=600円/キレイ守=800円/かわい守=800円/幸守=600円/うまくいく守=600円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

祐徳博物館

祐徳稲荷神社の宝物や鹿島地方の歴史・民俗・考古資料などを展示

祐徳稲荷神社の宝物や鹿島地方の歴史・民俗・考古資料などを展示。歴代鹿島藩主の鎧や刀剣類などもある。県の重要文化財に指定されているものが多い。

肥前鹿島駅から4594m

祐徳博物館

祐徳博物館

住所
佐賀県鹿島市古枝乙1686
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車すぐ(タクシーでは10分)
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休

カフェ居蔵家

肥前鹿島駅から4604m

カフェ居蔵家

住所
佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲728

福泉禅寺

歌人和泉式部にまつわる伝説が多数ある、平安時代創建の古刹

平安時代に創建されたと伝わる古刹。歌人和泉式部にまつわる伝説が多数あり、境内の前庭には和泉式部の歌碑が、裏庭には鎌倉時代に建てられた彼女の供養塔が立つ。

肥前鹿島駅から4808m

福泉禅寺

住所
佐賀県杵島郡白石町田野上3287
交通
JR長崎本線肥前竜王駅からタクシーで8分

ジャンルで絞り込む