エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー > スポーツ施設 > スタジアム・スポーツ施設 > スタジアム

スタジアム

日本のおすすめのスタジアムスポット

日本のおすすめのスタジアムスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。坊っちゃんスタジアムの愛称で知られる野球場「松山中央公園野球場」、阪神タイガースに球春を告げるスタジアム「宜野座村野球場」、北海道最大、日本最北の全天候型ドーム「札幌ドーム」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:7 件

おすすめエリア

41~60 件を表示 / 全 53 件

おすすめのスタジアムスポット

松山中央公園野球場

坊っちゃんスタジアムの愛称で知られる野球場

JR市坪駅近くにある松山中央公園の中核施設となるメイン野球場。両翼99.1m、中堅122mで、ナイター設備と3万人を収容するスタンドをもつ。プロ野球の公式戦も行われる。

松山中央公園野球場
松山中央公園野球場

松山中央公園野球場

住所
愛媛県松山市市坪西町625-1
交通
JR予讃線市坪駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(夏期のみ無休、12月29日~翌1月3日休)

宜野座村野球場

阪神タイガースに球春を告げるスタジアム

平成15(2003)年から阪神タイガースの春季キャンプ場になっている。練習試合はもちろん、オープン戦も開催され、毎年多くの阪神ファンがつめかけ、賑わいを見せている。

宜野座村野球場
宜野座村野球場

宜野座村野球場

住所
沖縄県国頭郡宜野座村宜野座188
交通
沖縄自動車道宜野座ICから国道329号を宜野座方面へ車で1km
料金
入場料=イベント・施設により異なる/
営業期間
通年
営業時間
イベント・施設により異なる
休業日
火曜(12月27日~翌1月4日休)

札幌ドーム

北海道最大、日本最北の全天候型ドーム

ドームの壁を開閉し屋外のオープンアリーナから天然芝サッカーグラウンドを空気圧で移動させる世界初のサッカー場移動方式「ホヴァリングシステム」を導入している。コンサドーレ札幌のホームスタジアムでありながら多様なスポーツの大会も開催可能。ドーム展望台では53メートルの高さからドーム内を一望でき、迫り出した部分からは札幌市街地や手稲山、夕張岳までの大パノラマを楽しめる。ドームツアーで館内の裏側も見学可能。

札幌ドーム
札幌ドーム

札幌ドーム

住所
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
交通
地下鉄福住駅から徒歩10分
料金
イベント・施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
イベント・施設により異なる
休業日
不定休

サンプロ アルウィン

アルプスの風がJ1昇格を後押し

長野県松本平広域公園内にある球技場。雄大な日本アルプスを望むことから“アルウィン(アルプス+ウィンド)”の愛称で親しまれている。掘込式で見やすいピッチが特徴。

サンプロ アルウィン

住所
長野県松本市神林5300
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通信州まつもと空港方面行きバスで25分、上二子口下車、徒歩20分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

有明コロシアム

有明テニスの森公園内にありテニスやプロレス会場でも知られる

有明テニスの森公園内にある1万人収容のコロシアム。毎年秋に行われるジャパンオープンテニスのほか、プロレスやバレーなどの会場としても活用されている。

有明コロシアム
有明コロシアム

有明コロシアム

住所
東京都江東区有明2丁目2-22
交通
りんかい線国際展示場駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる(12月31日~翌1月1日休、点検期間休)

日産スタジアム

国内最大級の規模を誇る競技場

7万2327人収容可能な競技場で、国内最大級の規模を誇る。2層式構造で、両サイドには迫力のプレーを映し出す大型画面が設置されている。2002FIFAワールドカップTMの決勝戦が行われたスタジアムだ。選手になった気分をリアルに体験できるガイド付きツアーもある。

日産スタジアム
日産スタジアム

日産スタジアム

住所
神奈川県横浜市港北区小机町3300
交通
JR横浜線小机駅から徒歩7分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
火曜(イベント開催時は無休)

駅前不動産スタジアム

国際Aマッチも行なう通称「ベアスタ」

2万5000人を収容する球技専用スタジアム。Jリーグのサッカーチーム「サガン鳥栖」のホームとして知られる。メインスタンドとバックスタンドは全席個別席。サイドスタンドのビジター席は立ち見席だ。スタンドの支柱は、鳥栖市内の遺跡から出土した弥生時代の細型銅剣をモチーフにしている。

駅前不動産スタジアム
駅前不動産スタジアム

駅前不動産スタジアム

住所
佐賀県鳥栖市京町812
交通
JR鹿児島本線鳥栖駅から徒歩3分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

楽天モバイルパーク宮城

楽天イーグルスが熱戦を繰り広げる

東北楽天ゴールデンイーグルスのホームスタジアム。野球観戦はもちろん、試合開催日にはさまざまなイベントなどを開催している。平成28年5月にはスマイルグリコパークが誕生。日本の球場では初となる観覧車も設置。

楽天モバイルパーク宮城

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
交通
JR仙石線宮城野原駅から徒歩5分

京セラドーム大阪

「ドームツアー」ではブルペンなど球場の裏側などを見学できる

プロ野球のオリックス・バファローズのホームグラウンド。最大約55000人の収容力を誇り、野球以外のスポーツやコンサート、各種イベントに使われている。

京セラドーム大阪
京セラドーム大阪

京セラドーム大阪

住所
大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1
交通
地下鉄ドーム前千代崎駅からすぐ
料金
オリックス練習見学ツアー=1200円/ (オリックス練習見学ツアーBSClub会員は1500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館、イベントにより異なる)
休業日
月曜(イベント開催時は無休)

横浜スタジアム

都市型の多目的スタジアム

1978年に日本初の多目的スタジアムとして誕生。現在はプロ野球チーム・横浜DeNAベイスターズの本拠地として利用され、「ハマスタ」の名で親しまれる。

横浜スタジアム
横浜スタジアム

横浜スタジアム

住所
神奈川県横浜市中区横浜公園
交通
JR根岸線関内駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
イベント開催時のみ
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる(年末年始休)

SOKKENスタジアム

プロ野球のキャンプが行われる

宮崎市清武総合運動公園にある第一野球場の愛称。オリックス・バファローズが春季キャンプを行う。球場名は清武町出身の儒学者安井息軒に由来する。公園内には、ほかに第2野球場、屋内投球練習場、屋内球技場、多目的グラウンドなどがある。

SOKKENスタジアム
SOKKENスタジアム

SOKKENスタジアム

住所
宮崎県宮崎市清武町今泉甲530
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉場)、予約受付は~21:30
休業日
無休(年末年始休)