エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他花の名所 > 九州・沖縄 x その他花の名所 > 鹿児島・宮崎 x その他花の名所 > 霧島・えびの高原 x その他花の名所

霧島・えびの高原 x その他花の名所

霧島・えびの高原のおすすめのその他花の名所スポット

霧島・えびの高原のおすすめのその他花の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界中から集められたシャクナゲが咲き競う「しゃくなげの森」、水面に映える紫色の花「三日月池のハナショウブ」、一面を色鮮やかに染め上げる「椎八重公園のツツジ」など情報満載。

  • スポット:7 件

霧島・えびの高原の新着記事

宮崎【霧島】高原レジャーとおいしいもんの旅

霧島の自然と親しめる高原のレジャースポットをめぐる旅。途中、温泉の噴気で蒸した卵やさつまいものおやつ...

霧島の名物地鶏グルメ&景色が楽しめるカフェ

自然の中でのびのびと育った地鶏を使った料理をはじめ、麹料理や創作料理など、鹿児島県霧島のおいしいもの...

鹿児島【西郷どん】疲れを癒やした温泉地

西郷隆盛の趣味と伝わるのが狩りと温泉。時間をみつけては愛犬を率いて狩り場にでかけ、鹿児島県内に点在す...

宮崎のエリア別おすすめ宿

利便性が高い宮崎タウン、温泉が魅力の霧島をはじめ、宮崎で人気の高い宿をエリア別に紹介。

霧島・えびの高原周辺【霧島神宮】南九州随一のパワースポット!

天孫降臨神話に登場する神々を祀る霧島神宮は、千数百年の歴史をもつ、南九州随一の強力パワースポット。聖...

宮崎にはいつ行く?旬の情報やイベントをチェック!

その時期もっとも見ごろ&食べごろの宮崎の旬の情報から祭りやイベントにいたるまで、でかける前に...

霧島の観光スポット グルメ&カフェ情報も一挙ご紹介!

日本有数の火山地帯であり、良質の湯に恵まれた、九州屈指の温泉郷、霧島。天孫降臨神話が語り継がれるパワ...

鹿児島ってどんなところ?エリアと基本情報をチェック!

九州の最南端に位置し、南北600㎞におよぶ九州本土と離島からなる鹿児島県。全国に先駆けて近代化を進め...

【宮崎のおみやげ】おいしいものが勢ぞろい!! 宮崎のおみやげをチェック!

旅の思い出を彩るみやげ選びは楽しみの一つ。南国宮崎を象徴するマンゴーや柑橘類の日向夏を使ったスイーツ...

霧島の日帰り温泉ナビ!露天風呂を堪能しよう

霧島山の山間に湯けむりが上がる霧島は、九州屈指の温泉郷。小鳥のさえずりや川のせせらぎが聞こえる露天風...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

霧島・えびの高原のおすすめのその他花の名所スポット

しゃくなげの森

世界中から集められたシャクナゲが咲き競う

国内外のシャクナゲ500種3万株ほどを栽培、春にしゃくなげ祭りを開催している。夏はヤマメつかみどりなど多数のイベントがあるヤマメ祭り、秋は尺ヤマメの刺身が味わえるさしみ祭りを行う。

しゃくなげの森
しゃくなげの森

しゃくなげの森

住所
宮崎県北諸県郡三股町長田5268
交通
JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで27分、しゃくなげの森下車すぐ
料金
入場料=無料/入場料(しゃくなげ祭り期間)=大人500円、小人300円/
営業期間
3月下旬~5月上旬、7月中旬~8月、9月中旬~10月中旬
営業時間
10:00~17:00(閉園18:00)
休業日
期間中無休

三日月池のハナショウブ

水面に映える紫色の花

この池のハナショウブは、自生しているものでは南限地とされ、国の天然記念物に指定されている。6月初旬から中旬にかけて、赤紫色や濃紫色のハナショウブが周囲を彩る。

三日月池のハナショウブ

三日月池のハナショウブ

住所
鹿児島県姶良郡湧水町木場3817
交通
JR肥薩線栗野駅からふるさとバス南回り線(土・日曜、祝日運休)で5分、三日月池下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

椎八重公園のツツジ

一面を色鮮やかに染め上げる

久留米ツツジ約6万株を植栽。春はツツジと50本ほどの八重桜が咲き競い、見事な花の競演を繰り広げる。まつり期間中の午後6:30~9:30はライトアップされる。

椎八重公園のツツジ

椎八重公園のツツジ

住所
宮崎県北諸県郡三股町長田5515-1
交通
JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで24分、大野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

生駒高原のコスモス

広々とした高原に秋の訪れを告げる

小林市からえびの高原に向かう途中に広がる生駒高原は、花の名所として有名。9月下旬~10月上旬は、100万本のコスモスで埋めつくされる。

生駒高原のコスモス

生駒高原のコスモス

住所
宮崎県小林市南西方生駒高原
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分(曜日により小林バスセンターからバス運行あり、要確認)
料金
入園料=大人500円、小人(中学生以下)300円/
営業期間
9月下旬~10月中旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

福山町惣陣平のツツジ

華麗に咲き誇る平戸ツツジの花文字

ツツジで「フクヤマ」という文字を作っている。少し離れた所から車などで通る際に見ることができる。

福山町惣陣平のツツジ

住所
鹿児島県霧島市福山町惣陣平
交通
JR日豊本線国分駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高千穂峰のツツジ

天孫降臨伝説で知られる高千穂峰のツツジは5月中旬から見頃に

高千穂峰は、天孫降臨伝説が息づく標高1574mの山。5月中旬から6月上旬は、ミヤマキリシマが山肌を彩る。10月下旬から12月下旬は紅葉が美しい。

高千穂峰のツツジ

住所
宮崎県西諸県郡高原町高千穂峰
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで25分、頂上まで徒歩3時間
料金
情報なし
営業期間
通年(ツツジの見頃は5月中旬~6月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

えびの高原のノカイドウ

霧島連山の韓国岳や甑岳を望める、標高1200mの高原

標高1200mにある高原で、霧島連山の韓国岳や甑岳を望む。ゴールデンウイーク中には、国の天然記念物に指定されているノカイドウが花をつける。

えびの高原のノカイドウ

えびの高原のノカイドウ

住所
宮崎県えびの市末永えびの高原
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで30分(GW~11月下旬の土・日曜、祝日は1日1往復宮崎交通バス運行、要確認)
料金
情報なし
営業期間
5月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休