エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 記念館 > 九州・沖縄 x 記念館

九州・沖縄 x 記念館

九州・沖縄のおすすめの記念館スポット

九州・沖縄のおすすめの記念館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。患者救済に乗り出した両女史「リデル、ライト両女史記念館」、鄭成功が過ごした居宅を再現「鄭成功記念館」、「里の駅 双葉の里」など情報満載。

  • スポット:46 件
  • 記事:8 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

福岡【マリノアシティ福岡】海辺の人気アウトレットモール

大きな観覧車がランドマークのアウトレットモール。ファッション、インテリア、雑貨など人気のショップが集...

那覇【首里城周辺】城下町さんぽ♪歴史・文化に触れる

小高い丘に建つ首里城周辺には、歴史スポットや琉球の文化を伝える施設が点在。石畳の坂道をたどりながら歴...

【沖縄】2017年~2019年にオープン&リニューアル! 行ってみたい話題のスポット

選りすぐりの沖縄みやげと地産地消メニューがそろうデパートショップや、うるま市の「食」が豊富にそろう物...

長崎お散歩ナビ【長崎新地中華街〜出島】異文化ミックスを堪能

長崎新地中華街は日本三大中華街の一つ。点心などの食べ歩きや中国雑貨のショッピングが楽しめる。おなかが...

宮古島で宮古そばランチをするならココ!人気の店10選!!

宮古島についたらまず一杯食べたいのが宮古そば。こちらの記事ではランチにぴったりの宮古そばが美味しいお...

【九州】絶景と道の駅グルメを満喫!おすすめ日帰りドライブコース4選!

旅のゲートウェイともいえる道の駅では、日々誕生する工夫を凝らしたグルメや地元が自慢する新鮮な食材の宝...

世界遺産・宗像大社 辺津宮の三宮参りの順路や大島への行き方、周辺スポット情報もご紹介

世界遺産と人気の道の駅に注目が集まる宗像は、2017年に世界遺産に登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島...

おんせん県大分の温泉を知ろう!個性豊かな最新人気温泉もご紹介

源泉総数がダントツ日本一の大分県。名実ともに「おんせん県」である大分には、どんな温泉があるのか?どん...

臼杵で石仏群&城下町めぐり 歴史と文化が息づく町の見どころをご紹介

平安時代から鎌倉時代に造られた磨崖仏群と、江戸時代に栄えた稲葉氏5万石の城下町が残る臼杵。石仏群と城...

高千穂でランチ&カフェ 地産地消の名物ごはんを食べるならこちら!

豊かな自然に囲まれた高千穂は、山の幸ランチの宝庫。和牛のオリンピックで日本一を獲得した高千穂牛、高冷...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 46 件

九州・沖縄のおすすめの記念館スポット

リデル、ライト両女史記念館

患者救済に乗り出した両女史

ハンセン病患者の救済のため熊本で生涯を過ごしたハンナ・リデルと姪のライトを顕彰する記念館。当時の資料や2人の身のまわりの品、ヘレン・ケラーから贈与されたサイン本などを展示。

リデル、ライト両女史記念館
リデル、ライト両女史記念館

リデル、ライト両女史記念館

住所
熊本県熊本市中央区黒髪5丁目23-1
交通
JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

鄭成功記念館

鄭成功が過ごした居宅を再現

平戸を拠点に活動した中国人海商の鄭芝龍を父に、平戸市川内町の日本人女性を母に、寛永元(1624)年に平戸市川内町で生まれた鄭成功の中国に渡る7歳までを過ごした居宅を再現した記念館。

鄭成功記念館

鄭成功記念館

住所
長崎県平戸市川内町1114
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で西肥バス宮の浦・志々伎行きに乗り換えて10分、鄭成功記念館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
水曜(12月31日~翌1月1日休)

延岡城・内藤記念館博物館

延岡市の歴史を紹介

原始・古代から現代に至るまで、延岡の歴史に関するさまざまな資料を展示。宮崎県指定有形文化財など、数々の貴重な資料を見ることができる。

延岡城・内藤記念館博物館

住所
宮崎県延岡市天神小路255-2
交通
JR豊本線延岡駅から宮崎交通バスで7分、市役所前下車、徒歩3分

西郷南洲記念館

西郷隆盛の遺徳を偲ぶ

西郷隆盛の流罪時の資料等を展示する記念館。文久2(1862)年から1年7ヶ月、牢居した西郷はこの間に「敬天愛人」の悟りを開いたといわれる。

西郷南洲記念館

西郷南洲記念館

住所
鹿児島県大島郡和泊町和泊587-3
交通
和泊港から徒歩15分
料金
入館料=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜

西望記念館「西望生誕之家」

平和祈念像をつくった彫刻家、北村西望の生家

長崎の平和祈念像をつくった彫刻家、北村西望の生家。館内には彫刻、書、絵画などおよそ70点を展示している。まわりは西望の力作13点を屋外展示する公園になっている。

西望記念館「西望生誕之家」
西望記念館「西望生誕之家」

西望記念館「西望生誕之家」

住所
長崎県南島原市南有馬町丙393-1
交通
島原鉄道島原駅から島鉄バス加津佐海水浴場前行きで1時間、南有馬小学校前で島鉄バス西望公園方面行きに乗り換えて15分、西望公園下車すぐ
料金
大人200円、高校生150円、小・中学生100円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
木曜(12月29日~翌1月3日休)