エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和カフェ・甘味処 > 東海・北陸 x 和カフェ・甘味処

東海・北陸 x 和カフェ・甘味処

東海・北陸のおすすめの和カフェ・甘味処スポット

東海・北陸のおすすめの和カフェ・甘味処ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日常にちょっとプラスした贅沢(甘味)を「甘味喫茶 おかげ庵 葵店」、霞ヶ池に浮かぶように建つ「兼六園 内橋亭」、石川のおいしいを豆皿でちょっとずつ「豆皿茶屋」など情報満載。

  • スポット:99 件
  • 記事:41 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

富山【五箇山】合掌造りに泊まろう!まるで昔話みたい!

五箇山や白川郷では見学するだけでなく、宿泊できる合掌造りもある。建物の造りや日本の古き良き時代の暮ら...

大須のグルメ&みやげ&カフェ大集合!おすすめの店13選!

新旧の魅力が混在にぎやかな下町、大須。昭和レトロ感満載の大須商店街を中心に、名物グルメやみやげ、カフ...

【奥伊勢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

山々に囲まれ、清流・宮川の源流域が広がるエリア。自然を満喫できるレジャー施設なども点在する。郷土の食...

【奥飛騨温泉郷】おすすめスポット&基本情報をチェック!

奥飛騨温泉郷は日本第3位の豊富な湯量を誇る、5つの温泉地の総称。個性的な湯船が多く、気軽に湯巡りが楽...

【伊勢神宮・二見】三重の観光拠点をチェック!

古くから「お伊勢まいり」で多くの人々が訪れた伊勢神宮をはじめ、歴史ある神社が点在する三重観光の中心地...

【福井】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本海に面し、三方を山に囲まれた自然豊かな福井。変化に富む美しい海岸線や歴史あるスポットなど見どころ...

金沢のおすすめ手土産9選 定番&かわいいスイーツみやげはこちら!

金沢に来たからには、ぜひ手土産用に買って帰りたいキュートでカラフルな金沢のお菓子たち。まるでガラス細...

静岡【浜松城】出世城の見どころ&お土産をチェック!

徳川家康が若き日を過ごした浜松城は、出世城とも呼ばれる名所。見学すれば、人生を成功させる秘訣をつかめ...

輪島朝市をご案内 めぐるコツ&食べ歩き&お買い物情報をチェックしよう

能登観光で外せないのが、新鮮な魚介や海産物、旬の味覚がそろう輪島朝市。売り子のおばちゃんのパワフルな...

【名古屋駅周辺】あの名店の限定メニューが食べたい!

名古屋駅前のビル群には、東京で話題の店も続々と登場。そんな名店を訪れるなら、名古屋でしか味わえない特...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 99 件

東海・北陸のおすすめの和カフェ・甘味処スポット

甘味喫茶 おかげ庵 葵店

日常にちょっとプラスした贅沢(甘味)を

コメダが展開する和風の甘味喫茶。愛知県西尾産の茶葉を使用した「お抹茶」や自分で焼ける「おだんご」などが楽しめる。鉄板で提供するレトロスパゲティーやあんかけスパゲティーといった食事メニューもある。

甘味喫茶 おかげ庵 葵店
甘味喫茶 おかげ庵 葵店

甘味喫茶 おかげ庵 葵店

住所
愛知県名古屋市東区葵3丁目12-18
交通
地下鉄車道駅からすぐ
料金
お抹茶=470円/レトロスパゲティー=780円/おだんご(醤油・きなこ・あんこ)=570円/抹茶シロノワール=750円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(年末年始は要問合せ)

兼六園 内橋亭

霞ヶ池に浮かぶように建つ

霞ヶ池のほとりにたたずむ茶店。名物の「あんころ餅」をはじめ、丼物やそばなどの食事メニューもあり、池に浮かぶ蓬莱島などの景観を眺めながらいただける。

兼六園 内橋亭
兼六園 内橋亭

兼六園 内橋亭

住所
石川県金沢市兼六町1-22兼六園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩5分
料金
あんころ餅(ほうじ茶付き)=400円/抹茶(和菓子付き)=700円/ぜんざい(冬期)=600円/甘酒=400円/加賀料理定食=2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
水曜不定休(12月29~31日休)

豆皿茶屋

石川のおいしいを豆皿でちょっとずつ

金沢城公園内で、飲食ができるスポット。五十間長屋を目の前に、石川の銘菓や抹茶などを味わうことができる。

豆皿茶屋

住所
石川県金沢市丸の内1-1金沢城公園 鶴の丸休憩館内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下下車、徒歩3分
料金
姫皿御膳(6皿)=1800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、冬期は~16:30
休業日
無休

石部屋

昔ながらの製法を守る安倍川餅の元祖

静岡の銘菓として知られるあべ川餅。文化元(1804)年創業の石部屋は、昔ながらの製法を守り続ける老舗。もち米100%、1個が4cmほどのつきたての餅は、軟らかく美味。

石部屋

石部屋

住所
静岡県静岡市葵区弥勒2丁目5-24
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン手越方面行きバスで15分、安倍川橋下車すぐ
料金
あべ川餅=600円/からみ餅=600円/おみやげ(2人前)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)

時雨亭

藩主の別邸を再現

兼六園作庭の初期にあった藩主の別邸を再現した。一部は見学のみも可能で、中では時雨亭オリジナルの抹茶と上生菓子がいただける。長谷池を眺めながらの一服は、至福の時間だ。

時雨亭
時雨亭

時雨亭

住所
石川県金沢市兼六町1-5兼六園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩5分
料金
抹茶セット=720円/煎茶セット=310円/ (兼六園入園料別途)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店16:30)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

甘味処 今昔

情緒ある街並みにたたずむ甘味処

周辺集落の散策途中に立ち寄りたい店。おすすめの「たまて箱」は、緑茶カステラに、岡部産玉露抹茶を使用した抹茶寒天ゼリーを合わせた和の甘味。アイスクリームを混ぜながらいただこう。

甘味処 今昔

甘味処 今昔

住所
静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷231-2
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン藤枝駅行きバスで35分、宇津ノ谷入口下車、徒歩8分
料金
たまて箱=500円/季節の寒天ゼリー=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
月曜、第2・3火曜

豆月

和の空間で味わうほっこり豆スイーツ

町家を改修した、豆がテーマのカフェ。店主の祖母の味を再現したという、噛み応えのある黒豆煮を使った豆かんやシフォンなどが人気。豆本来のおいしさと食感が際立つ、あっさりとした味わいはクセになる。

豆月

住所
石川県金沢市東山2丁目3-21
交通
JR金沢駅から北陸鉄道柳橋方面行きバスで12分、東山下車すぐ

道の駅 玉露の里

まろやかな朝比奈玉露を堪能

朝比奈川周辺は室町時代から続く玉露の産地。茶室「瓢月亭」では玉露または抹茶で一服できる。別棟の「茶の華亭」には四季折々の旬の料理が味わえる食事処「茶の花」と物産館がある。

道の駅 玉露の里
道の駅 玉露の里

道の駅 玉露の里

住所
静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから県道209号を玉露の里方面へ車で6km
料金
玉露・抹茶(茶菓子付)=510円/玉露しるこ=430円/玉露ソフトしるこ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、茶室 瓢月亭は9:30~16:30(最終入館)、茶の華亭売店は9:00~17:00
休業日
無休(12月28日~翌1月2日休)

両口屋是清東山店 カフェ喜蝸庵

老舗のこだわりを洗練された空間でいただく

寛永11(1634)年創業の和菓子の老舗。2階のカフェでは、繊細な作りの週替りの生菓子や素材にこだわった甘味が味わえる。1階のショップでは季節限定のお菓子も販売。

両口屋是清東山店 カフェ喜蝸庵
両口屋是清東山店 カフェ喜蝸庵

両口屋是清東山店 カフェ喜蝸庵

住所
愛知県名古屋市千種区東山通4丁目4-1
交通
地下鉄東山公園駅からすぐ
料金
喜蝸(きっか)プリン=495円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00、1階ショップは9:00~17:00
休業日
木曜(1月1日休)

T’s green omachi

香ばしい揚げ団子と静岡茶でひと休み

静岡のお茶を気軽に親しめる和カフェ。メインで提供するお茶は金谷産。看板メニューの揚げ団子は、外はカリッと、中はもっちりとした食感が特徴。テイクアウトにも対応している。夏期に登場する自家製シロップを使ったかき氷も人気。

T’s green omachi
T’s green omachi

T’s green omachi

住所
静岡県静岡市葵区七間町16-7OMACHIビル 1B
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
お街の灯り=1320円/抹茶ラテ=590円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
不定休

清水亭

素朴な味わいにホッ

コシヒカリの米粉と塩だけで作る団子は、世代を問わずにほっとする素朴な味わいだ。あめ湯や甘酒などの茶店定番メニューも豊富にそろう。食事処やおみやげ処でもある。

清水亭
清水亭

清水亭

住所
石川県金沢市兼六町1-14
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩3分
料金
兼六だんご=400円/冷やし飴=400円/治部定食=1400円/みたらしだんご=400円/抹茶=600円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:30(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

福丸

福丸

住所
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目8

山こう

厄払いの御利益だんご

炭火であぶって特製のしょうゆみそのたれをつけた御利益だんごが人気で、厄災を払ってくれるという。米粉のもちもちの食感と香ばしさが、もう一本食べたくなるおいしさ。

山こう
山こう

山こう

住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-10-1
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩4分
料金
御利益だんご=300円/そば定食=1600円/とろろそば=900円/身代わり大師=800~1300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉店16:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

甘味茶房 おあ志す

路地裏の隠れ喫茶で甘味を楽しむ

25年以上にわたって親しまれている路地裏の甘味喫茶。看板メニューの、フルーツをベースにしたあんみつは全16種類。寒天、白玉、あんこも奥さんの自家製で、ほっとできる時間を提供してくれる。

甘味茶房 おあ志す

甘味茶房 おあ志す

住所
静岡県静岡市清水区桜が丘町4-13
交通
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩3分
料金
フルーツクリームあんみつ=620円/宇治金時かき氷=500円/コーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
月曜

花乃舎

月ごとの季節菓子が名物

茶の湯が盛んな城下町・桑名にあり、季節感を盛り込んだ美しい和菓子には100年の伝統が感じられる。ティールームでは菓子を抹茶とともに楽しめる。

花乃舎
花乃舎

花乃舎

住所
三重県桑名市南魚町88
交通
近鉄名古屋線桑名駅から徒歩10分
料金
蒸し菓子とお抹茶=700円/おぜんざい=700円/みつまめ=700円/くずもち(6~9月)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月20日~翌1月6日休)

京甘味 文の助茶屋

豊富な京甘味が味わえる店

約40種類の京甘味が味わえる。明治末期から続く京都の本店と同じ素材を使用し、本店の味を再現。吟味した抹茶や小豆を使っているため、あっさりとした甘さで後味が良い。

京甘味 文の助茶屋

京甘味 文の助茶屋

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ 6階
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
抹茶あんみつ=864円/茶だんご=810円/八坂セット(おそば、ちりめん山椒ごはん、ミニ甘味)=1674円/田舎氷=864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉店20:00)、そばメニューは~19:00(L.O.)
休業日
不定休