都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 > 山梨市

山梨市

山梨市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した山梨市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ワインづくり研究所」、内風呂や、笛吹川のせせらぎを耳に露天風呂満喫の日帰り入浴施設「山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」」、サクランボの輝くような赤い実が人気の歴史ある農園「のざわ農園」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 74 件

山梨市のおすすめスポット

山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」

内風呂や、笛吹川のせせらぎを耳に露天風呂満喫の日帰り入浴施設

山梨市営の日帰り入浴施設で、木を使った和風の建物。男女別に2つの浴槽を備えた内風呂、笛吹川のせせらぎを耳にする露天風呂がある。また、温泉スタンドも備えている。

山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」
山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」

山梨市三富温泉休憩施設「みとみ笛吹の湯」

住所
山梨県山梨市三富下釜口447
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで41分、笛吹の湯下車すぐ
料金
入浴料=大人510円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始は要確認)

のざわ農園

サクランボの輝くような赤い実が人気の歴史ある農園

40年以上の歴史が生み出した栽培技術によるサクランボは、色・味ともに高品質。5上旬からサクランボ狩りが楽しめ、リピーターも多い。

のざわ農園

住所
山梨県山梨市東797
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで8分
料金
サクランボ狩り食べ放題(30分)=3000円(加温ハウス栽培期間)、2000円(雨よけハウス栽培期間)/
営業期間
5月上旬~6月下旬
営業時間
9:00~15:00
休業日
期間中無休

道の駅 花かげの郷まきおか

駅から富士山を望める。近くには露天やサウナのある温泉も

甲府と秩父方面を結ぶ国道140号沿い、牧丘地区の道の駅。地元で収穫された巨峰で作る巨峰ジュースなどオリジナル商品が購入できる。軽食コーナーも用意されている。

道の駅 花かげの郷まきおか
道の駅 花かげの郷まきおか

道の駅 花かげの郷まきおか

住所
山梨県山梨市牧丘町室伏2120
交通
中央自動車道勝沼ICから国道20号、県道38号・214号・38号、国道411号、フルーツライン、県道213号、フルーツライン、一般道、国道140号を雁坂トンネル方面へ車で約15km
料金
巨峰ジュース=1700円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、レストランは~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、7月第3週~11月第3週は無休(12月29日~翌1月1日休)

萩原フルーツ農園

絶景の中で食べるフルーツは格別

富士山や甲府盆地が見渡せる景色のなかで、おいしいフルーツが堪能できる。ブドウはピオーネ、シャインマスカットなど種類豊富。芳醇な香りと大きな粒が特長の種なし巨峰もある。

萩原フルーツ農園
萩原フルーツ農園

萩原フルーツ農園

住所
山梨県山梨市落合1337
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで10分
料金
さくらんぼ狩り食べ放題(40分)=大人(中学生以上)2100円、小学生1050円、未就学児無料/桃狩り=300~400円(1個当たり)/桃食べ放題(40分)=大人1400円、小学生700円、未就学児無料/ブドウ狩り=1500円(1kg当たり)/ブドウ狩り食べ放題(40分)=大人1400円、小学生700円、未就学児無料/
営業期間
6月上旬~9月
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

帯那山

富士山の眺望良好な山梨百名山のひとつ

山頂は、なだらかな草原の一角にあり、甲府盆地や富士山の眺望が見事。往復30分の位置には奥帯那山、帯那山三角点がある。

帯那山

住所
山梨県山梨市切差
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年(途中の林道は冬期閉鎖期間あり)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山梨市万葉温泉

高台に位置し絶景を見下ろす温泉地

笛吹川フルーツ公園内に源泉を持ち、宿泊施設や日帰り入浴施設足湯が同じ敷地内に存在する。どの施設からも新日本三大夜景の一つに選定された絶景を望むことができる。湯は肌ざわりがやわらかく、泉質・眺望ともに満足のいく温泉だ。

山梨市万葉温泉

住所
山梨県山梨市江曽原
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三富温泉郷

笛吹川のせせらぎに包まれた温泉地

いくつもの滝が点在する名所・西沢渓谷に近く、笛吹川沿いに広がる温泉地。一軒宿の白龍閣が雰囲気を醸し出す。

三富温泉郷

三富温泉郷

住所
山梨県山梨市三富下釜口
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで40分、笛吹の湯下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

恋糸の滝

西沢渓谷の対岸の断崖から細く流れ落ちる滝

西沢渓谷ハイキングコースの中にある。入山していた恋人同士が、相手をいたわりながら歩いていた様子から、恋糸(こいと)の滝というロマンチックな名前がついたと伝わっている。

恋糸の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山歩

山歩

住所
山梨県山梨市矢坪1669-25

笛吹小屋キャンプ場

美しい樹林のキャンプ場

こぢんまりとしたキャンプ場だがロケーションは抜群。美しい西沢渓谷入口のすぐ近くにあって、とくに紅葉の時期はおすすめ。また、夏は天然クーラーが利いていて、快適に過ごせる。

笛吹小屋キャンプ場
笛吹小屋キャンプ場

笛吹小屋キャンプ場

住所
山梨県山梨市三富川浦1820
交通
中央自動車道勝沼ICから国道20号・411号・140号で秩父方面へ。道の駅みとみの手前、右手に現地。勝沼ICから30km
料金
入場料=大人600円、小人300円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=テント専用2000円、バイクテントは応相談/宿泊施設=バンガロー6500~26000円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休、気象状況による臨時休あり

ジャンルで絞り込む