都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 > 山梨市

山梨市

山梨市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した山梨市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「一之釜」、GWからサクランボ狩りが楽しめる「大沢農園」、早打ちやスターマインが打上げられる場所が観覧席と近く迫力満点「笛吹川県下納涼花火大会」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 74 件

山梨市のおすすめスポット

一之釜

一之釜

住所
山梨県山梨市三富上釜口170

大沢農園

GWからサクランボ狩りが楽しめる

サクランボ狩りが体験できる農園。温室ハウス栽培により、通常よりも早いゴールデンウィークからサクランボ狩りが楽しめる。

大沢農園

大沢農園

住所
山梨県山梨市上岩下1236
交通
中央自動車道一宮御坂ICから国道137号、県道314号を春日居方面へ車で9km
料金
サクランボ狩り食べ放題(温室ハウス、4月下旬~5月下旬、30分)=大人3100円、小学生未満1600円、2歳以下=無料/サクランボ狩り食べ放題(雨よけハウス、5月下旬~6月下旬、40分)=大人2100円、小学生未満1100円、2歳以下=無料/
営業期間
4月下旬~6月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

笛吹川県下納涼花火大会

早打ちやスターマインが打上げられる場所が観覧席と近く迫力満点

万葉の森をバックに5号玉の早打ちやスターマインが打上げられ、光と音と色の競演が「富士の国 山梨」に夏の到来を告げる。打上げ場所と観覧席が近いので、迫力満点だ。

笛吹川県下納涼花火大会

笛吹川県下納涼花火大会

住所
山梨県山梨市笛吹川万力大橋下流、万力公園前笛吹川河畔
交通
JR中央本線山梨市駅から徒歩5分
料金
有料観覧席=3000円~/
営業期間
7月下旬の土曜
営業時間
19:30~21:00
休業日
情報なし

甲武信ヶ岳

甲斐、武蔵、信濃の境にあることが名前の由来。日本百名山

甲斐、武蔵、信濃の境にあることから、また拳に似た山容からその名がつけられたといわれている。それぞれの地域を代表する、笛吹川、荒川、千曲川の分水嶺でもある。日本百名山に選ばれている。

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

住所
山梨県山梨市三富上釜口
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西沢渓谷ハイキング

次々に奇岩と滝が現れる、変化に富んだ渓谷歩道

「森林浴の森百選」などに数えられる西沢渓谷は、多くの滝、渓流、吊り橋、岩場と、変化に富んだハイキングコース。一周約10km、所要時間約4時間。

西沢渓谷ハイキング
西沢渓谷ハイキング

西沢渓谷ハイキング

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで58分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七ツ釜五段の滝

西沢渓谷の最奥部。優美に流れ落ちる滝は日本の滝100選の一つ

西沢渓谷の最奥部にあり、エメラルドグリーンで優美に流れ落ちる。この渓谷のハイライト的存在で、滝と釜が一列に並ぶその造型的美しさは奥秩父随一だ。日本の滝100選の一つ。

七ツ釜五段の滝
七ツ釜五段の滝

七ツ釜五段の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間24分
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川浦温泉

武田信玄ゆかりの古湯は、関東随一の泉質と評判

「薬師の湯」とも「信玄公の隠し湯」とも称される、笛吹川沿いのいで湯。開湯500年を超える古湯は、疲労回復、リウマチ、不眠症にも効果がある。

川浦温泉
川浦温泉

川浦温泉

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで46分、川浦温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

はやぶさ温泉

無色透明の心地よい滑らかな、アルカリ性単純温泉の湯は飲用可

泉質はアルカリ性単純温泉。無色透明で、心地のよい滑らかな湯は飲用も可。その湯は地下1000mから自噴していて、毎分500リットルもの湧出量と42度の適温を保っている。

はやぶさ温泉

はやぶさ温泉

住所
山梨県山梨市牧丘町隼818-1
交通
JR中央本線塩山駅からタクシーで10分
料金
入浴料(2時間)=大人600円、小人400円/入浴料(4時間)=大人1200円、小人700円/入浴料(1日)=大人1700円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月2日休)

笛吹川フルーツ公園「フルーツフェスティバルもも・ぶどうの日」

山梨を代表する2大フルーツの祭典

もも、ぶどうが一度に味わえる人気のイベント。旬の果物の販売や味覚体験など、内容盛りだくさんで楽しめる。

笛吹川フルーツ公園「フルーツフェスティバルもも・ぶどうの日」

住所
山梨県山梨市江曽原1488笛吹川フルーツ公園
交通
中央自動車道一宮御坂ICから国道20・140号、一般道を大工方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
8月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

展望☆星屑レストラン ガイア

山梨のおいしいが集まる

くだもの工房3階にあるレストラン。山梨が誇る食材を使ったメニューを絶好の眺望とともにゆったりと楽しめる。

展望☆星屑レストラン ガイア

展望☆星屑レストラン ガイア

住所
山梨県山梨市江曽原1488笛吹川フルーツ公園 くだもの工房 3階
交通
中央自動車道一宮御坂ICから国道20・140号、一般道を大工方面へ車で18km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休

夢の庭園のシャクナゲ

6月下旬から7月下旬が見頃のハクサンシャクナゲが咲き誇る

大弛峠から夢の庭園を通って国師岳へ向かう道すじには、ハクサンシャクナゲが咲き誇る。6月下旬から7月下旬が見頃。

夢の庭園のシャクナゲ

夢の庭園のシャクナゲ

住所
山梨県山梨市牧丘町北原西奥仙丈4141
交通
JR中央本線塩山駅からタクシーで1時間40分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~7月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乾徳山

武田信玄公の菩提寺恵林寺開祖、夢窓国師が修行した山。座禅石有

武田信玄公の菩提寺恵林寺の開祖夢窓国師が修行した山。国師が座禅をしたとされる座禅石や髭剃岩などの奇石、高山植物や原生林、スリルある岩場、山頂からの大パノラマなど変化に富む人気の山。

乾徳山

乾徳山

住所
山梨県山梨市三富徳和
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三富温泉郷 白龍閣(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれた、滝を眺める露天風呂が自慢

豊かな自然に囲まれた三富温泉郷の湯宿。笛吹川沿いにある露天風呂は、小さな滝が眺められるロケーションが自慢。天然温泉が満ちている内風呂は大きな窓があり、開放感抜群。

三富温泉郷 白龍閣(日帰り入浴)

住所
山梨県山梨市三富川浦297
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで43分、雷下車すぐ
料金
入浴料=500円/食事付入浴(専用個室・広間利用、要予約)=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館、食事付入浴は~15:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

道の駅 みとみ

ラーメンなどが味わえる。森林のセラピー基地

国道140号の雁坂トンネルの山梨側入口近くに建つ。周辺は森林セラピー基地としても認定されている。軽食がとれる休憩所や物産販売所がある。

道の駅 みとみ
道の駅 みとみ

道の駅 みとみ

住所
山梨県山梨市三富川浦1822-1
交通
中央自動車道勝沼ICから国道20号、県道38号・214号・38号、国道411号、フルーツライン、県道213号、国道140号を雁坂トンネル方面へ車で約27km
料金
権三郎みそ=700円(1kg)/甲州ワイン各種=1350円~/
営業期間
売店は3月上旬~11月、軽食コーナーは4~11月
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)、レストランは9:30~16:00
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休(7月第3週~11月第2週は無休)

岩下温泉旅館

甲州最古の温泉と伝えられている温泉地

甲州最古の源泉と伝えられる岩下温泉。その歴史は1300余年、モモ畑・ブドウ畑の果実地域の中に湧く岩下温泉は、昔の湯宿として使用していた旧館は、大正・昭和のレトロな雰囲気のたたずまい。アルカリ性単純温泉の源泉は28度。新館は、宿泊専用、旧館は日帰り入浴専用で利用でき、旧館には28度の源泉掛け流しの浴槽と加温(加水なし)の浴槽があり、交互に入浴することで温浴効果が高まる。

岩下温泉旅館
岩下温泉旅館

岩下温泉旅館

住所
山梨県山梨市上岩下1053
交通
JR中央本線春日居町駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館20:00、旧館、立ち寄り湯)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

西沢渓谷の紅葉

日本有数の渓谷を彩る数々の滝が織りなす風景

自然の滝100選に選ばれた七ツ釜五段の滝と紅葉の景観が素晴らしい。紅葉はモミジ、カエデ、ブナ、カラマツが見られる。

西沢渓谷の紅葉
西沢渓谷の紅葉

西沢渓谷の紅葉

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間24分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ほったらかしキャンプ場

抜群のサイトからの見晴らしと温泉隣接が魅力

絶景露天風呂で人気のほったらかし温泉のすぐそばにあり、場内からは甲府盆地や富士山を望む眺望、さらに夜景や星空も楽しめる。サイトと宿泊施設がセットになった小屋付きサイトもある。

ほったらかしキャンプ場
ほったらかしキャンプ場

ほったらかしキャンプ場

住所
山梨県山梨市矢坪1669-25
交通
中央自動車道勝沼ICから国道20号を左折し一宮浅間神社入口交差点を右折。県道303号・216号で笛吹川フルーツ公園を目標に現地へ。勝沼ICから16km
料金
宿泊料=大人2000円~、小学生1000円~(休前日割増料金・大型連休(繁忙期)割増料金設定あり、要確認)/サイト使用料=オート1区画2000~4000円、AC電源使用料1000円、ぼっちサイト(ソロ専用)1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(ぼっちサイトはイン14:00、小屋付きサイトはアウト10:00、一部サイトはアーリーチェックイン可)
休業日
要問合せ

フルーツパーク富士屋ホテル(日帰り入浴)

富士山を望む露天風呂や眼下に広がる甲府盆地の夜景が評判

笛吹川フルーツ公園にあるホテルで、正面に富士山を望む露天風呂が人気。眼下には甲府盆地が広がり、素晴らしい夜景も楽しめる。広々とした大浴場やサウナもある。

フルーツパーク富士屋ホテル(日帰り入浴)

住所
山梨県山梨市江曽原1388
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人1550円、0歳~小学生800円/入浴料(レストランでの食事利用の方)=大人800円、0歳~小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

乙女高原

牧丘地区北西、甲府市との境界近くの標高1700mスキー場跡地

牧丘地区の北西部、甲府市との境界近くに広がる乙女高原。標高約1700mのこの高原はスキー場の跡地で、一帯が草原になっており、初夏のレンゲツツジをはじめたくさんの花が咲き乱れる。

乙女高原

乙女高原

住所
山梨県山梨市牧丘町北原
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

手打ち蕎麦 はな花

厳選した国内産蕎麦の実を湧き水で打つ

厳選した国内産蕎麦の実(丸ヌキ)をその日使用する分だけ石臼でひき、湧き水で打つこだわりの蕎麦。贅沢にせいろ2枚が付く十割せいろそばがおすすめ。

手打ち蕎麦 はな花
手打ち蕎麦 はな花

手打ち蕎麦 はな花

住所
山梨県山梨市万力1094
交通
JR中央本線山梨市駅から徒歩12分
料金
大海老天おろし蕎麦=1380円/十割手打ち蕎麦=1000円/信玄おろしそば=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00)
休業日
火曜、8月は無休

ジャンルで絞り込む