関門海峡めかり駅
関門海峡めかり駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した関門海峡めかり駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地上103mから関門海峡を一望できるビュースポット「門司港レトロ展望室」、「エアーズカフェ」、北九州市の特産品が集合「門司港レトロ観光物産館「港ハウス」」など情報満載。
関門海峡めかり駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 210 件
門司港レトロ展望室
地上103mから関門海峡を一望できるビュースポット
日本を代表する建築家・黒川紀章氏が設計した高層マンション『レトロハイマート』の31階にある門司港レトロ展望室。関門海峡を一望できると同時に、夜景は「日本夜景遺産」に認定されており、恋人たちのデートスポットとしても人気がある。
関門海峡めかり駅から1425m
門司港レトロ展望室
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町1-32
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩13分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、カフェは10:30~21:30(閉店22:00)
門司港レトロ観光物産館「港ハウス」
北九州市の特産品が集合
北九州市の特産品やみやげ品を販売する「かいもん市場」と「北九州おみやげ館」、門司港名物の軽食が楽しめるテイクアウトなどがある。
関門海峡めかり駅から1431m
門司港レトロ観光物産館「港ハウス」
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町6-72
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- かいもん市場は9:30~18:00(閉店)、北九州おみやげ館は10:00~、テイクアウトは店舗により異なる
門司港美術工芸研究所
地元芸術家の創作活動の拠点
平成23(2011)年に「北九州市文化振興計画」により創設された門司港美術工芸研究所が平成28(2016)年7月、レトロ地区の中心地へ移転。関門海峡を見渡せる研究所内では所属するアーティスト達の活動や作品の息吹を感じることができる。
関門海峡めかり駅から1444m
門司港美術工芸研究所
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町6-72港ハウス 2階
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
門司港地ビール工房
地ビールで夜景に乾杯
北九州市で唯一の地ビール醸造所を併設したビアレストラン。ビール3種に季節限定のスペシャルビールが味わえる。「ビールにしっかり合うこと」を追求した60種ほどのメニューがそろう。
関門海峡めかり駅から1451m
門司港地ビール工房
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町6-9
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- ピッツァマルゲリータ=1296円/地ビール(グラス)=518円/生ラムジンギスカン=972円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:15(閉店22:00)
中国料理大連あかしあ
中国大連のあっさりとした海鮮料理は美味
大連友好記念館内の中国料理店。中国大連のあっさりとした海鮮料理は美味。ランチタイムは、日替わりのほか、6種のメニューがある。夜は点心類、飲茶、一品料理が味わえる。
関門海峡めかり駅から1480m
中国料理大連あかしあ
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町1-12
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わりランチ=750円/大連風餃子=780円/牛肉入チャーハン=1000円/大海老チリソース=1900円/コース(夜)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)
居酒屋 楓や
昔、学生たちのおなかを満たした創作麺
「ちゃんらー」は、和風だしにちゃんぽん麺を使った麺料理で食糧難の戦後に門司港の一部の食堂で提供。現在、10店舗ほどで食べることができ、店主が幼いころ食べた思い出の味を再現。
関門海峡めかり駅から1483m
居酒屋 楓や
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東本町1丁目6-24
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩12分
- 料金
- ちゃんらー=500円/楓のからあげ(鶏モモ)=600円~/刺身盛り合わせ=1500円~/ (お通し300円別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~23:00(L.O.)