駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 久留米高校前駅

久留米高校前駅

久留米高校前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した久留米高校前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。水や緑を楽しみながらのウォーキングコースも整備「浦山公園」、久留米の伝統工芸品や銘菓、地酒が並びお土産選びに便利な店「地場産くるめ JR久留米駅店」、近代洋画の巨匠といわれる坂本繁二郎の遺品や資料を展示「坂本繁二郎生家」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 46 件

久留米高校前駅のおすすめスポット

浦山公園

水や緑を楽しみながらのウォーキングコースも整備

成田山のすぐ横にある公園。芝生の森の中にローラースライダーなどのアスレチックがそろう冒険広場は、子供の人気を集める。園内には4つの池があり、散策に絶好。

久留米高校前駅から2876m

浦山公園

浦山公園

住所
福岡県久留米市上津町池田1320-58
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス八女行きで15分、二軒茶屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

地場産くるめ JR久留米駅店

久留米の伝統工芸品や銘菓、地酒が並びお土産選びに便利な店

久留米の伝統工芸品をはじめ、郷土銘菓や地酒などが豊富に並ぶ店。おすすめは久留米産柿のピューレを使用した久留米オリジナルめんべい。程よい辛さの後に柿の甘みが広がり、お酒のおつまみとしてもおすすめ。

久留米高校前駅から2951m

地場産くるめ JR久留米駅店

地場産くるめ JR久留米駅店

住所
福岡県久留米市京町87-12JR久留米駅 2階
交通
JR九州新幹線久留米駅構内
料金
久留米絣の手提げ=4180円~/くるめんべい(小)=540円/大砲ラーメン(2食入り)=900円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休

坂本繁二郎生家

近代洋画の巨匠といわれる坂本繁二郎の遺品や資料を展示

近代洋画の巨匠といわれる坂本繁二郎は、旧久留米藩士の子として誕生。生家は久留米市に残る唯一の武家屋敷で、館内には繁二郎の遺品や坂本家に伝わる資料などを展示している。

久留米高校前駅から3060m

坂本繁二郎生家

坂本繁二郎生家

住所
福岡県久留米市京町224-1
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩5分
料金
入場料=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、20名以上の団体は大人150円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月3日休)

久留米百年公園

春はツツジやサツキが美しい

4月には、とりどりのクルメツツジが咲き誇る花の名所。例年4月5日から5月5日には「久留米つつじまつり」、冬は「植木まつり」など多彩なイベントが催される。

久留米高校前駅から3224m

久留米百年公園
久留米百年公園

久留米百年公園

住所
福岡県久留米市百年公園2432-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米・土木事務所前・田主丸駅前行きで10分、百年公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

久留米つつじまつり

色鮮やかなツツジが彩る

ツツジの名所として知られる久留米百年公園を会場に、30万本あまりのツツジが出品され、展示即売が行われる。

久留米高校前駅から3224m

久留米つつじまつり

住所
福岡県久留米市久留米百年公園
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス吉井行きで10分、百年公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

全國総本宮 水天宮

全国水天宮の総本宮

祭神に平家ゆかりの安徳天皇を祀っている全国水天宮の総本宮。壇ノ浦の悲劇にまつわることから海運守護神の社として信仰を集め、現在では安産、子供守護の神としても知られる。

久留米高校前駅から3336m

全國総本宮 水天宮
全國総本宮 水天宮

全國総本宮 水天宮

住所
福岡県久留米市瀬下町265-1
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈願は9:00~16:00(最終受付)、御守所は~17:00(閉所)
休業日
無休

久留米サイクルファミリーパーク

自転車の魅力がいっぱいのテーマパーク

西日本随一の規模をもつ自転車のテーマパーク。ファミリー・BMX・BTR(マウンテン)、おもしろ自転車コーナーがある。バンゴルフ、卓球、バドミントンなどもできる。電話は木・金曜も受付。

久留米高校前駅から3345m

久留米サイクルファミリーパーク

久留米サイクルファミリーパーク

住所
福岡県久留米市御井町2028
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス野中経由信愛女学院行きで27分、矢取下車、徒歩10分
料金
大人200円、小人100円 (土曜は高校生以下入園無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
火~金曜、祝日の場合は開園(春・夏・冬休みは火・水曜休、木・金曜は団体予約があれば開園)

梅林寺

九州の代表的な修行道場として知られる臨済宗妙心寺派の禅寺

筑後川べりの丘に堂々たる伽藍を見せる臨済宗妙心寺派の禅寺。九州の代表的な禅の修行道場として知られる。久留米藩主有馬氏の菩提寺でもあり、有馬家霊屋がある。

久留米高校前駅から3348m

梅林寺

梅林寺

住所
福岡県久留米市京町210
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

筑後川花火大会

西日本最大級、全国から見物客を集めるビッグイベント

「水天宮夏祭」の一つである、西日本最大級の花火大会。久留米市はもとより全国から大勢の人が訪れる。2つの会場から打上げられる花火が、夜空をあでやかに彩る。

久留米高校前駅から3398m

筑後川花火大会

筑後川花火大会

住所
福岡県久留米市水天宮対岸河川敷(京町会場)、篠山城跡対岸河川敷(篠山会場)
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
8月5日
営業時間
19:40~21:10
休業日
情報なし

江南山梅林寺外苑

紅白の梅が咲き誇る市民憩いの場

筑後川の清流に臨む梅林寺は、鎮西一の修業道場と呼ぶにふさわしい寺観をそなえる。その外苑には約500本のウメがあり、初春には古木に咲く花を楽しめる。

久留米高校前駅から3403m

江南山梅林寺外苑

江南山梅林寺外苑

住所
福岡県久留米市京町209
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む