トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 寒霞渓山頂

寒霞渓山頂

寒霞渓山頂のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した寒霞渓山頂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伝統の技法と150年前からの木桶仕込みで醸す「ヤマロク醤油(見学)」、島の実りをジェラートで味わう「MINORI GELATO」、有機原料での醤油造りの先駆け「ヤマヒサ(見学)」など情報満載。

寒霞渓山頂のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 21 件

ヤマロク醤油(見学)

伝統の技法と150年前からの木桶仕込みで醸す

杉創業当初から受け継がれてきた大きな杉桶で仕込む、ていねいな醤油造りを続ける。明治初期に建てられたもろみ蔵の梁や柱、壁、杉桶には、もろみの発酵を助ける酵母がびっしりつき、歴史を感じさせる。

寒霞渓山頂から3965m

ヤマロク醤油(見学)の画像 1枚目
ヤマロク醤油(見学)の画像 2枚目

ヤマロク醤油(見学)

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲1607
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車、徒歩15分
料金
見学料(予約不要)=無料/醤油プリン(週末限定)=440円/鶴醤(145ml)=810円/菊醤(145ml)=810円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

MINORI GELATO

島の実りをジェラートで味わう

オリーブや醤油、レモンなど小豆島の旬を楽しめるイタリアンジェラート&バー。平成28(2016)年の瀬戸内国際芸術祭では『ShodoshimaGelatoRecipesProject by カタチラボ』として出展。

寒霞渓山頂から3998m

MINORI GELATOの画像 1枚目

MINORI GELATO

住所
香川県小豆郡小豆島町草壁本町1055-2
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで40分、草壁港下車すぐ
料金
ジェラート=430円(2種盛り)・500円(3種盛り)/パニーノ=550円/コーヒー=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

ヤマヒサ(見学)

有機原料での醤油造りの先駆け

有機栽培の国産原料を使い170本の杉桶で時間をかけて醤油を醸造。予約をすれば蔵の見学やもろみのかきまぜ体験ができる。自社農園栽培のオリーブ茶も製造、販売している。

寒霞渓山頂から4149m

ヤマヒサ(見学)の画像 1枚目

ヤマヒサ(見学)

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲243
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車、徒歩5分
料金
見学(1週間前までに要予約)=無料/豆しょう(145ml)=504円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

つくだに屋さん2号店

島の名産、佃煮をおみやげに

小豆島特産の醤油を使った佃煮専門店。無添加の国内産素材で作った「自然のまんま」シリーズが好評だ。店内でシソ昆布の煮汁が入った佃煮ソフトクリームが食べられる。

寒霞渓山頂から4212m

つくだに屋さん2号店の画像 1枚目
つくだに屋さん2号店の画像 2枚目

つくだに屋さん2号店

住所
香川県小豆郡小豆島町片城甲44-270
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで30分、内海病院下車すぐ
料金
佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ=720~823円(100g前後)/梅昆布茶=205円~(80g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

SEASiON

寒霞渓山頂から4356m

SEASiON

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲144-237

なかぶ庵

生そうめんが食べられる製麺工場直営店

手延べそうめん製麺所。隣接する直売所では、プリッとした弾力が自慢の生素麺など約10種類を販売。そうめんの箸分け体験も楽しめる。

寒霞渓山頂から4368m

なかぶ庵の画像 1枚目
なかぶ庵の画像 2枚目

なかぶ庵

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲1385
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車、徒歩10分
料金
箸分け体験=600円(工場見学付)、1100円(工場見学、食事付)/オリーブそうめん(180g)=486円~/生そうめん=540円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00、体験は10:00~15:00の間に数回(前日までに要予約)、食事は~食材がなくなるまで

つくだにの駅 瀬戸よ志

小豆島の特産品がズラリと並ぶ

安田の佃煮を中心に、小豆島の特産品を幅広く販売する。名物の真昆布佃煮は、醤油名匠で審査委員特別賞を受賞した逸品。食事処を併設し、そうめんなど島の名物が味わえる。

寒霞渓山頂から4411m

つくだにの駅 瀬戸よ志の画像 1枚目
つくだにの駅 瀬戸よ志の画像 2枚目

つくだにの駅 瀬戸よ志

住所
香川県小豆郡小豆島町安田甲144-80
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車すぐ
料金
冷そうめん=500円/にゅうめん(温)=500円/ぶっかけ五目そうめん(夏季限定)=650円/瀬戸よ志にゅうめん(冬季限定)=650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(食堂は11:00~14:30<閉店>)

あずきベーカリー

島素材を使ったかわいいパン

地元で人気のレトロなパン屋。小豆島産の塩「御塩」や地元の醤油など、島の恵みを生かしたパンが好評。島のオリーブの花から抽出されたオリーブ花酵母を使ったあんパンは、週末限定で店頭に並ぶ。

寒霞渓山頂から4505m

あずきベーカリー

住所
香川県小豆郡小豆島町安田5-1
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで35分、安田下車すぐ
料金
オリーブ花酵母あんパン=160円/ひしおロール=100円/オリーブ花酵母パン=480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(売り切れ次第閉店)

ヤマサン醤油(見学)

小豆島町で最も古い醤油屋

弘化3(1846)年創業。桶(こが)を使った昔ながらの醤油製造と、自社栽培のオリーブによるオリーブ製品、日本唯一で初めてのオーガニックエキストラバージンオリーブオイル、オーガニックオリーブオイル美容液などを製造販売。燻製のオリーブオイルやガーリックオリーブオイル、醤油、つくだにも好評。

寒霞渓山頂から4813m

ヤマサン醤油(見学)

住所
香川県小豆郡小豆島町馬木甲142
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで36分、馬木下車すぐ
料金
見学料(10名以上要予約)=無料、900円(みやげ付コース)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)

醤の郷現代美術館

寒霞渓山頂から4913m

醤の郷現代美術館

住所
香川県小豆郡小豆島町馬木36-2