獅子岩
獅子岩のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した獅子岩のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。海岸線を覆うモミの林が圧巻「大元公園」、五重塔近く大正末期創業の茶処「塔之岡茶屋」、宮島の旬が味わえる和のオーベルジュ「旅彩のお宿 水羽荘」など情報満載。
獅子岩のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 162 件
大元公園
海岸線を覆うモミの林が圧巻
世界的にも珍しい、海岸近くまで茂るモミの原生林がある公園。厳島八景のひとつである大元桜花など、春はサクラやツツジ、秋は紅葉と、四季を通じて木々の華やかさに満ちている。
獅子岩から2005m
![大元公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000450_3877_1.jpg)
![大元公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000450_3895_1.jpg)
塔之岡茶屋
五重塔近く大正末期創業の茶処
五重塔の近くにある大正末期創業の茶処。名物の力もちは、豊臣秀吉が豊国神社の建設の合間に出していたひと口サイズの餅を再現したもの。
獅子岩から2015m
![塔之岡茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011514_3035_2.jpg)
![塔之岡茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011514_3035_1.jpg)
塔之岡茶屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町大町419
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- 力もち(お茶付き)=570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(冬期は~16:30)
旅彩のお宿 水羽荘
宮島の旬が味わえる和のオーベルジュ
季節感と地産地消を大切にした会席料理が魅力の一日5組限定の小宿。それぞれに間取りを変えた客室は、和モダンで統一されたシンプルなしつらえ。
獅子岩から2024m
![旅彩のお宿 水羽荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011623_3842_1.jpg)
![旅彩のお宿 水羽荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011623_3842_2.jpg)
旅彩のお宿 水羽荘
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町西大西町
- 交通
- 宮島桟橋からメイプルライナー宮島水族館行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=16500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
五重塔
和様と唐様が融合した塔は絶好の撮影スポット
宮島最古の寺院でご利益を授かろう嚴島神社の背景の高台にそびえる、高さ約28mの檜皮葺きの塔。応永14(1407)年に建立されたもので、外観のみ見学できる。春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と周囲の木々が彩りを添える。絶好の撮影スポットで、長い石段をバックに記念撮影を。
獅子岩から2029m
![五重塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001749_00010.jpg)
![五重塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001749_00009.jpg)
旅荘かわぐち
アットホームでくつろげる雰囲気
木造3階建ての家屋を生かした旅館。7部屋ある客室は和室で、すべて異なる造り。人気なのはロフト付きの客室。食事は1階のダイニングで、地元の素材を使った郷土料理が味わえる。
獅子岩から2042m
![旅荘かわぐちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011127_3895_1.jpg)
![旅荘かわぐちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011127_1706_3.jpg)
勝井呉服店
日常使いの和小物が豊富
大正時代から3代にわたって続く、町家造りの老舗。財布やオブジェなどの和グッズから、備後絣と呼ばれる反物まで幅広い品ぞろえが特徴。
獅子岩から2050m
![勝井呉服店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011946_00004.jpg)
![勝井呉服店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011946_00000.jpg)
勝井呉服店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町433-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- ミニ下駄=1296円/4枚コハゼ柄足袋=2916円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
坂本菓子舗
季節限定の味をめがけてリピーター多数
手ごねの生地と自家製餡は職人の手作り。さらしあんのほか、季節限定もみじも人気。季節限定の味は、春は桜あん、夏は宇治金時、秋はもんぶらん、冬は焼きいもの全4種類。1月にはすべての味がそろう(売り切れ次第終了)。
獅子岩から2051m
![坂本菓子舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011426_3035_1.jpg)
![坂本菓子舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011426_3035_2.jpg)
坂本菓子舗
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町455
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- さらしあん=120円/塩バターもみじ=120円/もんぶらんもみじ(秋限定)=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
豊国神社(嚴島神社末社)
異彩を放つ空間美と秀吉も好んだ眺望に魅了される
豊臣秀吉の命で建設が進められた大経堂で、秀吉の急死により未完成の姿で残る。そのため、建物内には天井がなく、梁がむき出しになった独特の空間に圧倒される。床に写り込む木々の緑、その先に広がる宮島のグッドロケーションにも注目したい。
獅子岩から2053m
![豊国神社(嚴島神社末社)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001748_3895_2.jpg)
![豊国神社(嚴島神社末社)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001748_810_2.jpg)
豊国神社(嚴島神社末社)
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩17分
- 料金
- 大人100円、高校生100円、小・中学生50円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
宮島水族館 みやじマリン
瀬戸内海の人気モノとふれあえる
瀬戸内海を再現した広島随一の水族館で、「瀬戸内のくじら」など10のゾーンで構成される。同館のシンボル「スナメリ」をはじめ、380種1万5000点以上の水生生物と出会える。1日3~4回開演されるアシカライブが大人気。
獅子岩から2059m
![宮島水族館 みやじマリンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000457_3665_3.jpg)
![宮島水族館 みやじマリンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000457_3842_1.jpg)
宮島水族館 みやじマリン
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町10-3
- 交通
- 宮島桟橋からメイプルライナー宮島水族館行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1420円、小・中学生710円、幼児(4歳~)400円、4歳未満無料/年間パスポート=大人3560円、小・中学生1730円、幼児1010円/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)