山麓
山麓のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した山麓のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。マリンスポーツを楽しむならここ「野積海水浴場」、開放感ある近代和風旅館「ゆもとや」、足湯にも入れる観光案内所「新潟市岩室観光施設いわむろや」など情報満載。
山麓のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 59 件
野積海水浴場
マリンスポーツを楽しむならここ
遠浅でゆるやかな波の海水浴場。白砂のビーチは広々としていて、ゆったりと過ごすことができる。宿泊施設もあり、家族連れにも人気だ。マリンスポーツのメッカとして有名で、ボードセーリングを楽しむ人も多い。
山麓から4081m
野積海水浴場
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積大野積
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通大野積行きバスで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
ゆもとや
開放感ある近代和風旅館
内風呂、露天風呂ともに男女交替制なので、両方の景色を楽しめる。神経痛、筋肉痛、打ち身、切り傷や慢性疲労に効果的。食事は旬の素材を使った会席料理。
山麓から4082m
ゆもとや
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉91-1
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで12分、いわむろや前下車すぐ(岩室駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=13000~28000円/外来入浴(11:30~15:00)=1000円/外来入浴食事付(11:00~15:00、17:00~21:00、専用個室・広間利用、要予約)=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
新潟市岩室観光施設いわむろや
足湯にも入れる観光案内所
新潟の奥座敷として名高い岩室温泉と周辺エリアの観光や歴史、伝統文化などの情報を発信する総合案内所。農産物などの特産品販売もする。食事処や無料の足湯でのんびりするのもおすすめ。
山麓から4174m
新潟市岩室観光施設いわむろや
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉96-1
- 交通
- JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで10分、いわむろや前下車すぐ
- 料金
- 間瀬浜弁当(1日6食限定)=1390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(施設により異なる)
夏井のはざ木
はざ木が残る黄金色の田園風景
はざ木とは、刈り取った稲を干すために田んぼに沿って植えられた木のこと。夏井には約600本のはざ木が残り、いまでも収穫期には木にかけられた稲が黄金色に輝く光景が見られる。
山麓から4490m
海が見えるコテージ&キャンプ
日本海に沈む夕日が見られるキャンプ場
名前のとおり日本海を望む高台にあるキャンプ場。規模は大きくないが、キャンプエリアのほかにコテージも完備。施設は清潔に管理されアットホームな雰囲気で落ち着ける。春には桜を見ながら花見キャンプもできる。
山麓から4621m
海が見えるコテージ&キャンプ
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積3260
- 交通
- 北陸自動車道巻潟東ICから国道460号を直進し、国道402号で寺泊方面へ。弥彦方面へ左折し突き当たりを左折し現地へ。巻潟東ICから23km
- 料金
- サイト使用料=3人まで5000円~、追加1人1000円、未就学児500円/ (時期、プランにより変動あり)
- 営業期間
- 3~12月上旬(天候により変動あり)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
間瀬下山海水浴場
小さな子供も遊べる遠浅の海水浴場
遠浅で穏やかな波の海水浴場。越後七浦シーサイドラインの中間に位置し、夕日のすばらしい眺めも楽しめる。ファミリー客からの人気も高い。
山麓から4844m
燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯
単純硫黄泉の温泉で旅の疲れを癒す
周辺は国上山を中心に五合庵や国上寺等の史跡がある。「道の駅国上」内にあり、「国上健康の森公園」や「ふれあいパーク久賀美」も併設。観光客も多く訪れる。
山麓から4977m
燕市温泉保養センター ふれあいパーク てまりの湯
- 住所
- 新潟県燕市長辰7550-3
- 交通
- JR越後線分水駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生300円、幼児無料/入館料(17:00~)=大人300円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、年末年始は変更あり
五合庵
萬元上人が毎日五合の米を給されていた事から名付けられている
国上寺の中興の祖といわれる、萬元上人が隠居する際に、毎日五合の米を給されていたところから名付けられた。良寛も、この庵に20余年住んでいたと伝わる。
山麓から4990m