山麓
山麓のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した山麓のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元客にも人気の市民の台所「鱗友朝市」、潮のごとく街を練り歩く「おたる潮まつり」、小樽市街を見渡せる展望台。夜景はスケールも大きく幻想的「毛無山展望所」など情報満載。
山麓のおすすめスポット
201~210 件を表示 / 全 208 件
鱗友朝市
地元客にも人気の市民の台所
北運河を望む市場。小樽近海で水揚げしたばかりの新鮮な魚介類が並んでいる。毎日午前4時に開く朝市だが、鮮度にこだわるなら魚が届く午前7~8時ごろが狙い目。
山麓から4387m
鱗友朝市
- 住所
- 北海道小樽市色内3丁目10-15
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目・手宮行きで10分、手宮下車すぐ
- 料金
- 時価
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4:00~14:00(閉店)
おたる潮まつり
潮のごとく街を練り歩く
期間中は6000人を超える人が練り歩く「潮ねりこみ」などが行われる。特に人気なのが最終日の「大花火大会」。
山麓から4542m
おたる潮まつり
- 住所
- 北海道小樽市港町小樽港第3号ふ頭基部・市内中心部
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩10分(小樽港第3号埠頭基部)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の金~日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる
毛無山展望所
小樽市街を見渡せる展望台。夜景はスケールも大きく幻想的
毛無山の山腹にある展望所からは、市街を端から端まで見渡せるほか、天狗山など付近の山並みや四季折々の眺望を楽しめる。遠くに霞む港町の幻想的な夜景にも注目だ。
山麓から4654m
小樽温泉オスパ
泉質は強塩泉でなめるとしょっぱい
裕次郎記念館、フェリーターミナルから近い。温泉は強塩泉で、身体の芯から温まる泉質である。館内には岩盤浴の設備を兼ね備えており、2階の大広間に食事と休憩のスペースがある。
山麓から4713m
小樽温泉オスパ
- 住所
- 北海道小樽市築港7-12
- 交通
- JR函館本線小樽築港駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(3歳~12歳)400円/ (深夜割増あり、JAF会員証・セイコーマートカード・イオンカードなど提示で割引あり(通常料金から200円割引)、温泉回数券10枚綴6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(7:50~9:30、水曜は7:50~13:00は入浴不可)
新南樽市場
小樽築港周辺の市場ならここ
ウイングベイ小樽に隣接する築港エリアにある南樽市場の兄弟市場。鮮魚、精肉、青果のほか、ダイソー、衣料品サンキなどもある。いつも活気あふれる市場は地元客も多い。
山麓から4727m
小樽市総合博物館 本館
歴史あるさまざまな車両を展示
小樽の鉄道や科学が学べる博物館。50両もの鉄道車両が保存・展示されているほか、プラネタリウムや科学展示室などがある。夏期には屋外にSL動態展示が登場。
山麓から4739m
小樽市総合博物館 本館
- 住所
- 北海道小樽市手宮1丁目3-6
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目行きで10分、総合博物館下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=一般400円、高校生200円、中学生以下無料/入館料(11月4日~翌4月28日)=一般300円、高校生150円、中学生以下無料/ (市内在住の70歳以上証明書持参で入館料半額、団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
リストランテ・トレノ
薄焼きサラダピザが人気の列車を利用したイタリアンレストラン
JR払下げの列車を利用した家庭的なイタリアンレストラン。オーナー・シェフは、毎年イタリアでなにかしら新しい料理を仕入れてくる。薄焼きのサラダピザが人気だ。
山麓から4775m
リストランテ・トレノ
- 住所
- 北海道小樽市手宮1丁目3-7
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目行きで10分、総合博物館下車すぐ
- 料金
- 魚介ときのこのつぼ焼クリームスープ=620円/ペスカトーレ=1240円/コース=2900円・4600円/ピザ=910円~/ランチ(3種)=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:30)、11月中旬~翌3月中旬の平日は~16:00(閉店17:00)