中腹
中腹のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した中腹のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元民に愛される味噌ラーメン「焙煎ラーメン みのや」、北海道の味覚が集結した都市型ビヤホール「北海道ビール園」、芝生に寝転んでのんびりひと休み「北海道大学植物園」など情報満載。
中腹のおすすめスポット
421~430 件を表示 / 全 436 件
焙煎ラーメン みのや
地元民に愛される味噌ラーメン
すすきの駅から徒歩2分とアクセス抜群のラーメン店。香ばしさが特徴の「焙煎味噌」や鶏のダシが効いた「知床鶏のコク塩」など幅広いメニューを展開。営業時間も週末は朝5時までと長いので、シメにおすすめ。
中腹から4957m


焙煎ラーメン みのや
- 住所
- 北海道札幌市中央区南四条西2丁目8-2
- 交通
- 地下鉄すすきの駅からすぐ
- 料金
- 焙煎味噌=850円/知床鶏のコク塩=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~翌3:00(閉店3:30)、金・土曜は~翌5:00(閉店5:30)、日曜、祝日は~翌1:00(閉店1:30)
北海道ビール園
北海道の味覚が集結した都市型ビヤホール
希少価値が高く、良質な肉質で知られる北海道産のアスパラ羊のジンギスカンが名物。室蘭やきとりなどのご当地グルメも味わうことができる。
中腹から4959m

北海道ビール園
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西3丁目G DINING札幌 8~9階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅からすぐ
- 料金
- 二大蟹・和牛・握り寿司・生ラムジンギスカン食べ飲み放題(100分)=7000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(閉店24:00)
北海道大学植物園
芝生に寝転んでのんびりひと休み
札幌の開拓史の姿を今に伝える貴重な場所。約13haの敷地には、約4000種の植物が育成、保存されている。高山植物園や北方民族植物標本園などがある。
中腹から4960m


北海道大学植物園
- 住所
- 北海道札幌市中央区北三条西8丁目
- 交通
- JR札幌駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=420円(冬期以外)、120円(11月上旬~翌4月下旬は温室のみ見学可)/ (みどりの日は無料、団体割引あり(30名以上)大人330円、小人220円、回数券6枚大人2100円、小人1500円)
- 営業期間
- 通年(庭園・博物館施設は4月下旬~11月上旬)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
北海道海鮮居酒屋 いろりあん南3条店
中腹から4962m
福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン
国内最大級のビアガーデン
札幌の大通公園で開催される巨大ビアガーデン。全長約1kmにも及ぶ屋外の会場で、工場直送の生ビールや世界のビールが味わえる。区画ごとにメーカーが異なるので飲み比べもできる。
中腹から4965m
福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西5~8・10・11丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 会場により異なる
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 12:00~21:00、世界のビール広場は17:00~
AOAO SAPPORO
地下街直結の都市型水族館
札幌の中心部、狸小路商店街のアクセス抜群な都市型水族館。屋内施設のため雨や雪が降っても安心。両足でホップしながら移動するキタイワトビペンギンを間近で観察できるほか、250種4000点の様々な生き物を展示している。夜遅くまで営業しており、日中の観光だけでなく荒天時や夜など様々なシーンや時間帯で楽しむことができる。
中腹から4967m


AOAO SAPPORO
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西3丁目20moyuk SAPPORO 4~6階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人2000~2200円、小・中学生1000~1100円、幼児(3歳以上)200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終入館21:00)
おさかなビストロ海斗inシーフードマーケット
店内に魚市場があるのは北海道初
店内の市場で購入した魚介で、自分だけのオリジナル海鮮料理を料理人が作ってくれるという、新しいスタイルのレストラン居酒屋。通常メニューも豊富にそろう。
中腹から4970m
おさかなビストロ海斗inシーフードマーケット
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西3丁目第2タムラビル 1階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(閉店23:30)
北海道大学植物園博物館
野生動物や考古学の資料を展示。エゾオオカミの剥製はここだけ
北海道の野生動物や考古学の資料を展示。明治中頃に絶滅したエゾオオカミのはく製は、ここでしか見られない貴重なもの。重要文化財に指定されている建物も一見の価値がある。
中腹から4977m


北海道大学植物園博物館
- 住所
- 北海道札幌市中央区北三条西8丁目北海道大学植物園内
- 交通
- JR札幌駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(植物園入園料と共通)=大人420円、小人300円/ (団体30名以上は大人350円、小人240円、回数券6枚綴大人2220円、小人1620円)
- 営業期間
- 4月29日~11月3日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園、10月~11月3日は~16:00<閉園>)
さっぽろ地下街ポールタウン
さまざまなショッピング施設と直結
地下鉄大通駅を基点にすすきの交差点へ向かうポールタウン。左右に店がひしめき、パルコや4プラなどのファッションビルに直結している。狸小路やすすきのへもつながっていることから常に多くの人でにぎわっている。
中腹から4977m
さっぽろ地下街ポールタウン
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西3丁目~南四条西3丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(一部店舗により異なる)