桂川駅
桂川駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した桂川駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。密教の教えを表す壮麗な建造物は必見「東寺(教王護国寺)」、手作り品と骨董の祭り。露店が所狭しと並び多くの人で賑わう「東寺ガラクタ市」、10万人もの人出で盛大に賑わう「東寺弘法市」など情報満載。
桂川駅のおすすめスポット
81~90 件を表示 / 全 138 件
東寺(教王護国寺)
密教の教えを表す壮麗な建造物は必見
「東寺」「弘法さん」と呼ばれるが、正式な寺号は教王護国寺。平安遷都の折に、平安京を守る官寺のひとつとして創建された。歴代天皇や足利将軍家の庇護のもと隆盛を極めたが一時期荒廃。その後、豊臣家と徳川家の援助を受けて再興を果たした。密教美術の宝庫といわれるほど寺宝が多く、宝物館には2万5000点余もの国宝・重要文化財が収められている。また、毎月弘法大師の命日に開かれる弘法市は、古くから賑わっている。
桂川駅から4481m
東寺(教王護国寺)
- 住所
- 京都府京都市南区九条町1
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 料金
- 金堂・講堂=500円/金堂講堂五重塔(特別公開中)=800円/宝物館=500円、公開期間などにより異なる/招き猫みくじ=300円/一言おみくじ=200円/帝釈天の根付=900円/ (特別公開中金堂講堂、宝物館、観智院は1000円、金堂講堂五重塔、宝物館、観智院は1300円の共通券あり、障がい者手帳持参で金堂・講堂の拝観料300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
東寺ガラクタ市
手作り品と骨董の祭り。露店が所狭しと並び多くの人で賑わう
骨董やガラクタが所狭しと露店に並ぶ。懐かしさでほほえんでしまうものから驚くものまで多種多様で、掘り出し物に巡りあえるかも。最近は手作り品の店も充実している。
桂川駅から4481m
東寺弘法市
10万人もの人出で盛大に賑わう
弘法大師の命日である21日に行われる縁日。骨董・古着・がらくた・屋台など1000以上の露店が境内にひしめき、1日で10万もの人が訪れ大変なにぎわいを見せる。
桂川駅から4484m
石田食堂
売り切れになることもある、常連客でいっぱいの中華そばの人気店
昔ながらの中華そばで、常連客のみで売り切れになることもあるほどの人気店。自家製の麺はうどんに近く、味はまろやかで一口ごとに複雑な旨さが舌に広がる。
桂川駅から4485m
石田食堂
- 住所
- 京都府京都市下京区朱雀分木町中央市場商店街11棟
- 交通
- JR嵯峨野線丹波口駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン(並)=600円/焼半ラーメン(ハーフの焼飯とラーメン)=800円/焼めし=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~13:00(閉店)
京野菜レストラン梅小路公園
庭と水に囲まれたガーデンカフェ
吹き抜けの開放的な空間が心地よい。京野菜メニューを朝から晩までいただけるおしゃれなレストラン。テイクアウトして青空の下でランチするのもおすすめ。
桂川駅から4493m
京野菜レストラン梅小路公園
- 住所
- 京都府京都市下京区観喜寺町56-3梅小路公園「緑の館」内
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで10分、梅小路公園前下車すぐ
- 料金
- デリプレート(冷製デリ2種・温製デリ1種)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉店22:00)
魚末
旬の素材を生かしたおまかせコースが好評。昼販売の弁当が人気
四季折々の一品料理のほか、旬の素材を生かしたおまかせコースが味わえる和食店。昼は持ち帰り用の弁当(数量限定)が人気だ。
桂川駅から4494m
魚末
- 住所
- 京都府京都市西京区松室追上ゲ町26-46
- 交通
- 阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
- 料金
- おまかせコース(夜)=6480円~/持ち帰り用弁当(昼)=1080円/おまかせ昼食事=1480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、18:00~21:30(閉店22:00、夜は要予約)
梅小路公園手づくり市
雑貨や小物、食品など様々な手作り商品が所狭しと多く並ぶ
「百万遍さんの手づくり市」事務局が主催する毎月第一土曜開催の手作り市。ハンドメイドのコンセプトはそのままに、雑貨やパン、ケーキなど、プロ顔負けの品々が豊富に並ぶ。
桂川駅から4517m
梅小路公園手づくり市
- 住所
- 京都府京都市下京区観喜寺町56-3梅小路公園
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 2~4月第1土曜、6~12月第1土曜
- 営業時間
- 9:00~16:00(小雨決行)
終い弘法
12月開催の市で骨董や植木、正月商品等の露店が並ぶ
国宝・五重塔で有名な東寺では、弘法大師の命日にちなみ、毎月21日に「弘法市」を開催。特に12月は「終い弘法」と呼ばれ、いつも以上の賑わいを見せる。
桂川駅から4538m
初弘法
年始めの市で骨董や植木をメインとした露店が賑やかに並ぶ
所狭しと露店が並び、売られている品物は骨董品や古着、植木など実に多種多様。売り手と買い手の軽妙なやり取りがあちこちで交わされ、活気に溢れた情景が繰り広げられる。
桂川駅から4539m