トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 清水駅

清水駅

清水駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した清水駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。桜の散策路と花菖蒲が有名「城北公園」、バラエティ豊かなプールで遊ぼう「鶴見緑地プール」、保護犬と里親のマッチング会場も常設「鶴見緑地パートナードッグタウン」など情報満載。

清水駅のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 62 件

城北公園

桜の散策路と花菖蒲が有名

公園の真ん中には池があり、菅原城北大橋が公園を南北に横断している。毎年6月頃には回遊式の花菖蒲園が開園され、約250種13000株余りの花菖蒲が観賞できる。

清水駅から2619m

城北公園の画像 1枚目
城北公園の画像 2枚目

城北公園

住所
大阪府大阪市旭区生江3丁目29
交通
JR大阪駅から大阪シティバス守口車庫前行きで25分、城北公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

鶴見緑地プール

バラエティ豊かなプールで遊ぼう

地下鉄鶴見緑地駅からすぐで、アクセスも便利な花博記念公園内にある温水プール。流水プールや造波プール、子どもプールに、ジャングルの中を滑り降りる全長77mのウォータースライダーも大人気。夏は屋外プールもオープンする、バラエティ豊かなプールだ。

清水駅から2653m

鶴見緑地プールの画像 1枚目
鶴見緑地プールの画像 2枚目

鶴見緑地プール

住所
大阪府大阪市鶴見区緑地公園1-37
交通
地下鉄鶴見緑地駅からすぐ
料金
大人1200円、小・中学生600円 (65歳以上600円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00、時期により異なる)

鶴見緑地パートナードッグタウン

保護犬と里親のマッチング会場も常設

「保護犬譲渡施設」と「会員制ドッグラン」が融合した新しいスタイルの公園。芝生のドッグランの横で、まだ行き場のない保護犬たちが元気に遊び、新しい家族との出会いを待っている。

清水駅から2690m

鶴見緑地パートナードッグタウンの画像 1枚目

鶴見緑地パートナードッグタウン

住所
大阪府大阪市鶴見区浜1丁目1
交通
近畿自動車道大東鶴見ICから府道2号、一般道を鶴見緑地方面へ車で2km
料金
寄付金制 (ドッグラン入場は会員登録料別300円、ワクチン・狂犬病の要証明書)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、保護犬譲渡施設は11:00~16:00

ブーランジェリーIENA

毎日通いたくなるパン屋さん

食事に合うものを中心に、ハード系のパンが多くラインアップ。こまめに焼き上げるので、焼きたてと出会える確率が高いのはうれしい。パリの街角にありそうなかわいい店構えも良い。

清水駅から2913m

ブーランジェリーIENA

住所
大阪府大阪市城東区今福西1丁目14-8
交通
地下鉄谷町六丁目駅から徒歩5分

華厳温泉

銭湯料金で温泉が楽しめる下町の素朴な浴場

住宅街の中にある素朴な温泉銭湯。ぬるめの源泉をそのまま満たす露天風呂は、わずかに鉄分の香りが漂い、つかりながらゆっくりと長話を楽しめる湯加減。気軽で庶民的な雰囲気が魅力。

清水駅から3503m

華厳温泉の画像 1枚目

華厳温泉

住所
大阪府大阪市城東区鴫野東2丁目19-5
交通
JR学研都市線鴫野駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人490円、小学生200円、幼児(3歳~)100円/手ぶらセット(貸タオル・貸バスタオル付き)=500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(閉館22:30)

風の街 放出店

昭和35(1960)年の創業。「風の街焼」は人気メニュー

昭和35(1960)年の創業で大阪市内に多数の支店がある。おすすめは豚、イカ、牛肉、エビ、季節の一品をのせた「風の街焼」。

清水駅から3758m

風の街 放出店の画像 1枚目
風の街 放出店の画像 2枚目

風の街 放出店

住所
大阪府大阪市鶴見区放出東3丁目31-28
交通
JR学研都市線放出駅からすぐ
料金
豚玉=900円/風の街玉=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~