駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 中部国際空港駅

中部国際空港駅

中部国際空港駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

中部国際空港駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。飛行機の音・スピードを体感してみて「中部国際空港」、ボーイング787が大迫力な複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ(セントレア)」、「AICHI SKY EXPO(愛知国際会議展示場)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 22 件

中部国際空港駅のおすすめスポット

中部国際空港

飛行機の音・スピードを体感してみて

中部エリアと世界をつなぐ空の玄関口、セントレア。国際線・国内線の空港機能を備えるほか、世界のグルメ&雑貨など、アミューズメント満載の観光スポットとしても人気だ。航空機の離着陸や伊勢湾などを眺められるスカイデッキにも注目。

中部国際空港駅から227m

中部国際空港
中部国際空港

中部国際空港

住所
愛知県常滑市セントレア1丁目1
交通
名鉄空港線中部国際空港駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
24時間(施設・店舗により異なる)
休業日
無休

フライト・オブ・ドリームズ(セントレア)

ボーイング787が大迫力な複合商業施設

中部国際空港セントレア内にある、ボーイング787初号機の展示をメインとした複合商業施設。ボーイング創業の街シアトルをテーマとした空間で食事も楽しめる。

中部国際空港駅から568m

フライト・オブ・ドリームズ(セントレア)
フライト・オブ・ドリームズ(セントレア)

フライト・オブ・ドリームズ(セントレア)

住所
愛知県常滑市セントレア1丁目1中部国際空港 セントレア内
交通
名鉄空港線中部国際空港駅からすぐ
料金
フライトパーク=無料(一部遊具有料)/大型ネット遊具(3~12歳)=1回300円、1日500円(未就学児は要保護者同伴、同伴者1名無料)/フライトシュミレーター=有料/ (フライトパークはクレジットカード不可)
営業期間
通年
営業時間
フライトパーク10:00~17:00、LUXURY FLIGHT(フライトシミュレーター)10:00~20:00、LUXURY FLIGHT(航空グッズ)10:00~18:00、シアトルテラス10:00~18:30(店舗により営業時間が異なる)
休業日
無休(フライトシミュレーターの休業日は要HP確認)

イオンモール常滑

海と空を120%楽しむエンターテイメントパーク

知多半島西海岸、セントレアの向かいに広がるイオンモール。話題のブランドをはじめとした180の専門店と「イオンスタイル常滑」の充実したショッピングゾーンで毎日を楽しく彩る。北側には、「好奇心いっぱいの森」をコンセプトに12のコンテンツを備える屋外型エンターテイメントパーク「ワンダーフォレストきゅりお」もある。

中部国際空港駅から2686m

イオンモール常滑

住所
愛知県常滑市りんくう町2丁目20-3
交通
名鉄空港線りんくう常滑駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、レストラン街は~22:00、イオンスタイルは9:00~22:00、イオンシネマは9:00~23:00
休業日
無休

ワンダーフォレストきゅりお

空中冒険を楽しめるスケール大のアスレチック

屋外体験型エンターテインメントパーク。広大な敷地内は「好奇心いっぱいの森」をコンセプトに、アスレチックなどのアクティビティや温浴施設など、12のコンテンツを備える充実ぶり。

中部国際空港駅から2951m

ワンダーフォレストきゅりお

住所
愛知県常滑市りんくう町2丁目20-3イオンモール常滑
交通
名鉄空港線りんくう常滑駅からすぐ
料金
無料、各施設は有料
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(施設により異なる)
休業日
無休

りんくうビーチ

ロマンチックなビュースポット

東海地区最大規模の人工海浜。約630m続く砂浜からは、セントレアに発着する飛行機や伊勢湾に沈む夕日を眺めることができる。海岸線に沿った遊歩道ではジョギングや散歩を楽しむ人も多く、夏には海水浴やバーベキューを楽しむ人々でにぎわう。

中部国際空港駅から2960m

りんくうビーチ
りんくうビーチ

りんくうビーチ

住所
愛知県常滑市りんくう町2丁目地内
交通
名鉄空港線りんくう常滑駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00
休業日
無休

めんたいパークとこなめ(見学)

来て、見て、味わってみよう

福岡に本社を置く明太子の名店「かねふく」が手がける、明太子専門のテーマパーク。明太子ができるまでを楽しく学べるめんたいミュージアムと、工場、直売所、フードコーナーを併設する。

中部国際空港駅から3504m

めんたいパークとこなめ(見学)
めんたいパークとこなめ(見学)

めんたいパークとこなめ(見学)

住所
愛知県常滑市りんくう町1丁目25-4
交通
名鉄空港線りんくう常滑駅から徒歩11分
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~18:00(閉館)、工場見学は~17:00、めんたいミュージアムは~17:15
休業日
無休

神明社

天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀っている

創建は明応3(1494)年。やきもの散歩道の南端に位置する神社で天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀る。境内には神明造りの神殿や妻入りの拝殿などが配され厳かな雰囲気が漂っている。

中部国際空港駅から3854m

神明社

住所
愛知県常滑市栄町6丁目200
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩8分

登窯(陶榮窯)

ずらり10本並ぶ煉瓦煙突が圧巻

明治時代末には常滑に60基ほどの登窯があったが、現在はやきもの散歩道にある「陶榮窯」の1基を残すのみ。国の重要有形民俗文化財に指定されている。10本の煙突が立ち並ぶ様子は圧巻。登窯横にある登窯広場展示工房館では、ろくろや手びねりなどの陶芸体験もできる。

中部国際空港駅から3878m

登窯(陶榮窯)
登窯(陶榮窯)

登窯(陶榮窯)

住所
愛知県常滑市栄町6
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(登窯広場展示工房館は10:00~16:00)
休業日
無休(年末年始休(登窯広場展示工房館))

廻船問屋 瀧田家

常滑焼を海運でささえた旧家の内部を見学し廻船の街をしのぶ

江戸時代から廻船業で栄えた旧家、瀧田家の屋敷を復元したもので、常滑市指定有形文化財の建築物。瀧田家に残された生活道具や廻船に関する資料を展示している。

中部国際空港駅から3976m

廻船問屋 瀧田家
廻船問屋 瀧田家

廻船問屋 瀧田家

住所
愛知県常滑市栄町4丁目75
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩15分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上1人150円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む