扇大橋駅
扇大橋駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した扇大橋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。荒川の自然や歴史などを展示「足立区荒川ビジターセンター」、和と洋が調和する大正の庭「旧古河庭園」、ファンション、生活用品、飲食店などの店舗が集まる「ポンテポルタ千住」など情報満載。
扇大橋駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 209 件
足立区荒川ビジターセンター
荒川の自然や歴史などを展示
荒川の自然や歴史などを展示。区内の荒川河川敷をのんびり観察する「川あるきの日」や、未就学児とそのご家族の自然体験を応援する「川のようちえん」などのイベントもある。
扇大橋駅から3608m
足立区荒川ビジターセンター
- 住所
- 東京都足立区千住5丁目13-5学びピア21 4階
- 交通
- JR常磐線北千住駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館、解説員常駐は9:00~12:00、13:00~17:00)
旧古河庭園
和と洋が調和する大正の庭
バラとツツジの洋風庭園と平安神宮神苑などを手がけた京都の庭師、小川治兵衛作庭の日本庭園がある。洋館と洋風庭園は著名な建築家ジョサイア・コンドルが設計。バラは5月中旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬が見頃。
扇大橋駅から3614m
旧古河庭園
- 住所
- 東京都北区西ケ原1丁目27-39
- 交通
- JR京浜東北線上中里駅・東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩7分/JR山手線駒込駅から徒歩12分
- 料金
- 庭園入園料=一般150円、小学生以下無料/洋館見学料=800円/ (都内在住・在学の中学生無料、65歳以上は証明書持参で70円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、洋館見学は要予約)
ポンテポルタ千住
ファンション、生活用品、飲食店などの店舗が集まる
千住大橋駅前に広がった複合開発エリアの玄関口に位置するショッピングセンター。4階建てのフロアにファンション、生活用品、飲食店など44店舗が集まる。
扇大橋駅から3632m
ポンテポルタ千住
- 住所
- 東京都足立区千住橋戸町1-13
- 交通
- 京成本線千住大橋駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 物販・サービスは10:00~21:00、レストランは11:00~23:00(閉店)
Trattoria MINORI
扇大橋駅から3642m
国立印刷局 お札と切手の博物館
お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介
明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。
扇大橋駅から3657m
国立印刷局 お札と切手の博物館
- 住所
- 東京都北区王子1丁目6-1
- 交通
- JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
キッチンエッグス
種類豊富なとろふわオムライス
30種類以上の創作オムライスがいただけるレストラン。平飼いの有機卵を使用したオムライスはとろとろで濃厚な味わい。ごはんの量はS~Lから選べ、スープバー付で良心的な値段。
扇大橋駅から3675m
キッチンエッグス
- 住所
- 東京都足立区千住仲町15-2北千住ダイヤモンドマンション 1階
- 交通
- JR常磐線北千住駅から徒歩8分
- 料金
- 厚切りロースカツのせデミグラスソースオムライスS=1600円/アボカドとトマトのチーズクリームソースオムライスS=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:30~21:30(閉店22:00)
勝専寺
“赤門寺”の通称で親しまれる古刹
徳川秀忠が鷹狩りの際に休憩所として使用し、家光のときには境内に茶屋が建造された。本陣代行にもなり、千住宿の拠点のひとつとして栄えた。千住の名の由来ともいわれる千手観音立像も安置されている。
扇大橋駅から3716m