駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > JR五位堂駅

JR五位堂駅

JR五位堂駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したJR五位堂駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。二上山を望む爽快な露天風呂と充実の休憩スペースでゆったり「かしば・屯鶴峯温泉」、山の裾野で自然を満喫「二上山ふるさと公園」、大和高田市唯一の国の重要文化財「不動院」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 35 件

JR五位堂駅のおすすめスポット

かしば・屯鶴峯温泉

二上山を望む爽快な露天風呂と充実の休憩スペースでゆったり

市福祉センターの2階に浴場があり、二上山を望む爽快なロケーション。内風呂、露天風呂とも手すり付きのバリアフリー設計だ。ラウンジや娯楽室など休憩スペースが充実し、ゆっくりできる。

JR五位堂駅から3110m

かしば・屯鶴峯温泉

住所
奈良県香芝市逢坂1丁目374-1香芝市総合福祉センター
交通
近鉄大阪線近鉄下田駅から徒歩15分(JR香芝駅、近鉄下田駅から公共バスあり、要確認)
料金
入浴料=大人800円、小学生500円/ (市内在住者の入浴料は16~59歳500円、小学生~15歳、60~64歳300円、65歳以上200円、身体障がい者・療育・精神障がい者保健福祉手帳持参者は無料)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)
休業日
木曜、一部の祝日(建国記念日、春分の日、昭和の日、こどもの日、海の日、山の日、秋分の日、勤労感謝の日)(12月28日~翌1月4日休)

二上山ふるさと公園

山の裾野で自然を満喫

広々とした芝生広場や子供たちに人気のおもちゃ館、水辺のテラス、木製遊具などがそろっており、行楽にはぴったり。456段の石段を上ると、奈良盆地を一望する展望台がある。

JR五位堂駅から3174m

二上山ふるさと公園

二上山ふるさと公園

住所
奈良県葛城市新在家492-1
交通
近鉄南大阪線二上神社口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
火・水曜、祝日の場合は開園(12月28日~翌1月4日休)

不動院

大和高田市唯一の国の重要文化財

国の重要文化財の大日堂がある。この堂は文明15(1483)年に高田城主当麻為長が建立したもの。本尊の大日如来は鎌倉時代のもの。近くに馬冷池がある。

JR五位堂駅から3187m

不動院

住所
奈良県大和高田市本郷町8-15
交通
JR和歌山線高田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

浄安寺

平家の守り神・弁財天を祀る神社

壇ノ浦の戦いで果てたとされる平知盛がこの地に逃れ、小庵を結んだのが始めと伝えられ、平家の守り神である弁天様の祠がある。境内には西国三十三所霊場がある。

JR五位堂駅から3297m

浄安寺
浄安寺

浄安寺

住所
奈良県北葛城郡上牧町上牧335
交通
JR和歌山線志都美駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天神社

鎌倉時代の領主當麻氏によって建立された皇祖天神を祀る社

皇祖天神である高皇産霊神を祀る。貞応元(1222)年に当時の領主當麻氏が建立したと伝わる。境内には當麻神社、戒神社、厳島神社、伊勢神宮を分霊した神明社や稲荷社、天満宮などがある。

JR五位堂駅から3396m

天神社

住所
奈良県大和高田市三和町2-15
交通
JR和歌山線高田駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

讃岐神社

「竹取物語」の舞台がこの神社の周辺であるとの言い伝えも

延喜式神名帳に記された神社。創建、祭神は不祥。「竹取物語」の舞台がこの神社の周辺であるとの言い伝えがある。竹取翁の名が社名と同じ讃岐造であるということに注目。

JR五位堂駅から3784m

讃岐神社

讃岐神社

住所
奈良県北葛城郡広陵町三吉328
交通
近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで17分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

南郷環濠集落

古い建物と石畳に沿った水の流れがマッチする大規模環濠集落

南北約700m、東西約550mの規模で南郷の村を環濠がめぐっている。環濠集落の一部は公園として整備され、古い建物と石畳に沿った水の流れがマッチしている。

JR五位堂駅から3886m

南郷環濠集落

南郷環濠集落

住所
奈良県北葛城郡広陵町南郷
交通
近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで10分、疋相南口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

道の駅 かつらぎ

眺望の良い山麓に建つ、自然豊かな道の駅

国土交通省指定、重点道の駅のひとつ。明るく開放感いっぱいのフードコートと、地元の農産物や奈良の特産品が揃う直売所からなる。

JR五位堂駅から3997m

道の駅 かつらぎ

道の駅 かつらぎ

住所
奈良県葛城市太田1257
交通
南阪奈道路葛城ICからすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00
休業日
無休(1月1~3日休)

巣山古墳

多彩な出土品から大王級の墓と考えられる大型古墳

馬見丘陵の中央部に位置する大型の前方後円墳。周囲には周濠、外堤が巡り、5世紀初めの大王墓のひとつと考えられている。出土遺物は勾玉、管玉、埴輪など多彩である。

JR五位堂駅から4051m

巣山古墳
巣山古墳

巣山古墳

住所
奈良県北葛城郡広陵町三吉
交通
近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで17分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

柿本神社

万葉歌人の柿本人麻呂をまつる神社

石見国で死去した柿本人麻呂を宝亀元(770)年にこの地に改葬し、社を建てたと伝わる。本堂には、紀僧正真済作といわれる木造の人麻呂像が安置されているが非公開。

JR五位堂駅から4328m

柿本神社

柿本神社

住所
奈良県葛城市柿本161
交通
近鉄御所線近鉄新庄駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む