トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 信濃国分寺駅

信濃国分寺駅

信濃国分寺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した信濃国分寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。真田昌幸が16世紀末安土桃山時代に築城。徳川秀忠軍を退けた城「上田城跡」、戦国時代を駆け抜けた真田一族の活躍を再現する祭り「上田真田まつり」、ケヤキ並木のライトアップが幻想的「上田城紅葉まつり」など情報満載。

信濃国分寺駅のおすすめスポット

51~60 件を表示 / 全 61 件

上田城跡

真田昌幸が16世紀末安土桃山時代に築城。徳川秀忠軍を退けた城

真田昌幸により16世紀の末、安土桃山時代に築かれた城。関ヶ原の戦に途上する徳川秀忠の軍を退けた城として有名。

信濃国分寺駅から4263m

上田城跡の画像 1枚目
上田城跡の画像 2枚目

上田城跡

住所
長野県上田市二の丸
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
料金
観覧料(上田市立博物館・上田城櫓セット)=大人500円、高・大学生300円、小・中学生150円、未就学児無料/観覧料(上田市立博物館・上田城櫓それぞれ)=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者本人と同伴者は無料)
営業期間
通年(櫓の内部見学は4~11月上旬)
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

上田真田まつり

戦国時代を駆け抜けた真田一族の活躍を再現する祭り

勇壮な出陣太鼓や真田軍武者行列、真田鉄砲隊演武、真田軍VS徳川軍決戦劇など、見ていてワクワクするようなイベントが盛りだくさん。戦国時代を駆け抜けた真田一族の活躍を再現する。

信濃国分寺駅から4263m

上田真田まつりの画像 1枚目

上田真田まつり

住所
長野県上田市二の丸上田城跡公園ほか
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号、一般道を上田城跡方面へ車で5km
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬
営業時間
9:30~

上田城紅葉まつり

ケヤキ並木のライトアップが幻想的

サクラの赤、モミジの深紅、イチョウの黄色などが鮮やかに上田城を彩る。夜のケヤキ並木遊歩道のライトアップも訪れる人を魅了する。グルメイベントや甲冑試着体験、乗馬体験などイベントも盛りだくさんだ。

信濃国分寺駅から4263m

上田城紅葉まつりの画像 1枚目

上田城紅葉まつり

住所
長野県上田市二の丸上田城跡公園
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号、一般道を上田城跡方面へ車で5km
料金
要問合せ
営業期間
10~11月
営業時間
上田城けやき並木ライトアップは日没~22:00、オープニングセレモニーは10:00~、イベントにより異なる

上田城跡公園

徳川家を撃退した歴戦の名城

天正11(1583)年、真田昌幸が築城した上田城。徳川軍を撃退した名城として知られ、現在は本丸・二の丸部分にあたる城跡が、公園として整備されている。

信濃国分寺駅から4306m

上田城跡公園の画像 1枚目
上田城跡公園の画像 2枚目

上田城跡公園

住所
長野県上田市二の丸
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
公園内無料 (上田市立博物館・櫓門は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、2館共通券は500円)
営業期間
通年(櫓門は4~11月中旬)
営業時間
公園内入園自由(上田市立博物館・櫓門は9:00~16:30<閉館17:00>)

上田城跡公園の桜

古城に咲く桜がライトアップされ、美しさを競い合う

上田城は、天正11(1583)年、真田幸村(信繁)の父昌幸が築城し、2度にわたる徳川の大軍を退けた城としても知られる。公園内では開花期の違うさまざまな種類の桜が楽しめ、ソメイヨシノやシダレザクラなどが古城に映えて美しい。

信濃国分寺駅から4306m

上田城跡公園の桜の画像 1枚目

上田城跡公園の桜

住所
長野県上田市二の丸6263-イ
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
情報なし

上田城千本桜まつり

城を埋め尽くす1000本の桜が圧巻、夜にはライトアップも

真田幸村の居城「上田城」跡に咲く桜のライトアップやイベントを開催。昼間は上田城と豪華絢爛な桜の風景を、夜は幻想的な雰囲気を楽しめる。堀の水面に花びらが浮かぶ風景も素晴らしい。

信濃国分寺駅から4306m

上田城千本桜まつり

住所
長野県上田市二の丸上田城跡公園
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
イベントにより異なる

百余亭

一服のお茶を気軽に味わえる

上田城跡公園に隣接した庭園が美しい抹茶処。薄茶だけでなく、濃茶を手軽にいただけるのも嬉しい。

信濃国分寺駅から4325m

百余亭

住所
長野県上田市中央西1丁目3-21
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩17分
料金
薄茶セット=600円/濃茶セット=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(L.O.)

うんのわ

宿や食事処が集う滞在型交流施設

北国街道の海野宿にある滞在型交流施設。古民家宿「海野宿ふる里館」、レストラン「dining 楽」、隠れ家的カフェ「いっぷく」を併設している。

信濃国分寺駅から4693m

うんのわの画像 1枚目
うんのわの画像 2枚目

うんのわ

住所
長野県東御市本海野1013
交通
しなの鉄道田中駅から徒歩20分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

ガラス工房 橙

併設の工房で手作りした一輪挿しなど、オリジナルガラス製品販売

併設の工房で手作りした一輪挿しなど、オリジナルのガラス製品がそろう。名産のクルミを使った器は淡い緑の色合いが美しい。

信濃国分寺駅から4866m

ガラス工房 橙の画像 1枚目
ガラス工房 橙の画像 2枚目

ガラス工房 橙

住所
長野県東御市本海野1071-3
交通
しなの鉄道田中駅から徒歩20分
料金
一輪挿し=860円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

北国街道 海野宿

風情豊かな江戸の歴史の町並みが続く

江戸時代、宿場の町として栄えた北国街道海野宿が、現代にその姿を残している。海野格子等のある町並みは、「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている。

信濃国分寺駅から4997m

北国街道 海野宿の画像 1枚目
北国街道 海野宿の画像 2枚目

北国街道 海野宿

住所
長野県東御市本海野
交通
上信越自動車道東部湯の丸ICから県道8号を経由して、国道18号を上田方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし