駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 中津駅

中津駅

中津駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

中津駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小路の壁面をアートで表現「浮世小路」、関西を代表する大型多目的ホール。最大収容1万6000人を誇る「大阪城ホール」、大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡「史跡 難波宮跡」など情報満載。

161~170 件を表示 / 全 177 件

中津駅のおすすめスポット

浮世小路

小路の壁面をアートで表現

道頓堀と法善寺横丁を結ぶ路地に、昔懐かしい道頓堀の景色をアートで展示している。立体的なペーパークラフトの作品は無料で見学できるので、ぜひ訪れてみよう。

中津駅から4719m

浮世小路
浮世小路

浮世小路

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-22
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大阪城ホール

関西を代表する大型多目的ホール。最大収容1万6000人を誇る

関西を代表する大型多目的ホール。最大収容1万6000人を誇り、様々なイベントが催されている。展示・物販会用の城見ホール、セミナー用のコンベンションホールも併設。

中津駅から4737m

大阪城ホール
大阪城ホール

大阪城ホール

住所
大阪府大阪市中央区大阪城3-1
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

史跡 難波宮跡

大阪城の南、法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡

大阪城の南、上町台地の法円坂一帯に広がる飛鳥・奈良時代の宮殿跡で、国の史跡に指定。古代の都を知る手がかりとなる古瓦や土器、多くの建築遺構が発掘されている。

中津駅から4748m

史跡 難波宮跡
史跡 難波宮跡

史跡 難波宮跡

住所
大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6
交通
地下鉄谷町四丁目駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

豊國神社

秀吉ゆかりのパワースポットへ

豊臣秀吉・秀頼親子と異父弟である秀長を祀っている神社。昭和36(1961)年に中之島からこの地へ移された。唐破風に千鳥破風を重ねた拝殿と本殿がある。

中津駅から4760m

豊國神社
豊國神社

豊國神社

住所
大阪府大阪市中央区大阪城2-1
交通
JR大阪環状線森ノ宮駅から徒歩15分
料金
秀吉の絵馬=800円/千成ひょうたんのお守り各=1200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)
休業日
無休

法善寺

歴史ある、なんばの象徴的スポット。観光客が必ず参拝に訪れる

寛永14(1637)年創建。第2次世界大戦の空襲で本堂が焼失したが、戦後、金毘羅堂が再建された。界隈には古くから店を構える名店が多い。

中津駅から4769m

法善寺
法善寺

法善寺

住所
大阪府大阪市中央区難波1丁目2-16
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

上方浮世絵館

江戸とは違った魅力。“浮世絵”の魅力にふれる

江戸時代に制作された大坂役者絵を数多く所蔵する、世界で唯一の上方浮世絵常設美術館。4階では浮世絵「摺り」体験(予約制)もできる。

中津駅から4774m

上方浮世絵館

住所
大阪府大阪市中央区難波1丁目6-4
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分

namBa HIPS

幅広い世代が楽しめる複合レジャー施設

カラオケ、グルメ、アミューズメント、ゴルフ練習場などを備えた複合レジャービル。カラオケやゴルフ練習場など、幅広い世代が楽しめる。

中津駅から4777m

namBa HIPS
namBa HIPS

namBa HIPS

住所
大阪府大阪市中央区難波1丁目8-16
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

法善寺横丁

なにわの情緒ただよう石畳の小路へ

長さ80m、幅3mの2本の路地が東西に延びる横丁内には、老舗の割烹やバー、お好み焼き、串カツ店などがズラリ。もともとこの地は浄土宗天龍山法善寺の境内で、参拝客相手の露店がいつしか横丁に発展したもの。織田作之助の小説「夫婦善哉」の舞台として知られる。

中津駅から4782m

法善寺横丁
法善寺横丁

法善寺横丁

住所
大阪府大阪市中央区難波1
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大阪城公園のウメ

早春に咲き始める花の姿は壮麗な城郭にマッチして実に風情豊か

都心で四季が楽しめる大阪城公園内、天守閣の南東にある梅林には、93品種、1250本のウメの木がある。早春に咲き始める花の姿は壮麗な城郭にマッチして実に風情豊か。

中津駅から4786m

大阪城公園のウメ
大阪城公園のウメ

大阪城公園のウメ

住所
大阪府大阪市中央区大阪城公園内
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月中旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

水掛不動(法善寺)

商売繁盛、恋愛成就などを祈願し、参拝客が水をかける姿は有名

法善寺の境内にある不動明王像は、水掛不動さんと呼び親しまれている。古くから商売繁盛、恋愛成就などを祈願して参拝客が水をかけていたので全身苔むしている。

中津駅から4787m

水掛不動(法善寺)
水掛不動(法善寺)

水掛不動(法善寺)

住所
大阪府大阪市中央区難波1丁目2-16
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(法善寺寺務所は8:00~23:00<閉所>)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む