野田駅
野田駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した野田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。西日本最大級のライブホール。体感できるライブを実感「Zepp Namba(OSAKA)」、充実の館内設備と多彩な浴槽で湯あそび満喫「湯源郷 太平のゆ なんば店」、リーズナブルな価格のウィークリーホテル「ウィークリー翔ホテルなんば」など情報満載。
野田駅のおすすめスポット
1,311~1,320 件を表示 / 全 1,319 件
Zepp Namba(OSAKA)
西日本最大級のライブホール。体感できるライブを実感
有名アーティストのステージが見られる西日本最大級のライブホール。収容人数は2000人を超え、いつも熱気に包まれている。体感できるライブを生み出すと評判のホール。
野田駅から4978m
Zepp Namba(OSAKA)
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目1-39
- 交通
- 地下鉄大国町駅から徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
湯源郷 太平のゆ なんば店
充実の館内設備と多彩な浴槽で湯あそび満喫
露天の炭酸泉風呂やラジストン風呂、好評の日替わり湯、そして6種の岩盤房と、体にやさしく作用して自然治癒力を促すヘルシー志向のアイテム浴が好評。また卸売市場内という立地柄、刺身盛りやオリジナルの一品など旬の魚を使った季節料理が充実。
野田駅から4979m
湯源郷 太平のゆ なんば店
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目2-8
- 交通
- 地下鉄大国町駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)400円/岩盤浴=大人750円、小人400円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~24:00(閉館翌1:00、岩盤浴は最終受付23:00)
ウィークリー翔ホテルなんば
リーズナブルな価格のウィークリーホテル
3路線にアクセスできる好立地なウィークリーホテル。ゆったり足が伸ばせる共同浴場もあり、長期滞在におすすめだ。
野田駅から4984m
ウィークリー翔ホテルなんば
- 住所
- 大阪府大阪市中央区日本橋2丁目17-6
- 交通
- 南海本線難波駅から徒歩8分
- 料金
- シングル=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00~20:30、アウト10:00
アパホテル<なんば南 大国町駅前>
野田駅から4989m
ホテル メルパルク大阪
会議・宴会・ウエディングなどあらゆるニーズに対応
JR新大阪駅のすぐ近くに建ち、機能的スペースのシングルが揃うホテル。ゆったりできるラウンジや宴会場が用意され各種パーティ、婚礼にもよく利用される。
野田駅から4991m
ホテル メルパルク大阪
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目2-1
- 交通
- JR新大阪駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ひなた
温かい雰囲気の雑貨店
食器、アクセサリー、ステーショナリーなど作家作品を中心とした雑貨が充実している。手作りの焼き菓子や、お茶が楽しめる喫茶コーナーのほか、貸しギャラリーを併設。
野田駅から4993m
ひなた
- 住所
- 大阪府大阪市中央区谷町6丁目6-10
- 交通
- 地下鉄谷町六丁目駅からすぐ
- 料金
- 陶器=1000円~/ピアス=600円~/コーヒー=400円/キャラメルミルク=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00(時期により異なる)、日曜、祝日は~18:00
アントレマルシェ 新大阪中央口店
関西のおみやげが勢ぞろい。セブン併設で便利
新大阪駅構内にあるお土産店。関西を代表するお土産のバリエーションが豊富で相手先に合わせた商品を購入することができる。セブンイレブンが併設されており、弁当や飲み物などと一緒に買い物ができるのも便利。
野田駅から4993m
アントレマルシェ 新大阪中央口店
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1新大阪駅 3階
- 交通
- JR新大阪駅構内
- 料金
- たこパティエ=540円(6袋入)/お好み焼デラックス=691円(16枚入)/Jagabeeたこ焼き味=378円(5袋入)/点天ひとくち餃子=1429円(30個入)/たこ昌しょう油たこ焼=1080円(14個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~21:30
新なにわ大食堂
地下鉄新大阪駅の駅ナカ商業施設「新なにわ大食堂」
地下鉄新大阪駅の北改札コンコースを大食堂に見立てており、開放的な空間に飲食店や物販店などの11店舗が出店。新幹線への移動がスムーズな位置にあるので、移動の合間に利用しやすいのがうれしい。
野田駅から4994m
造幣局 本局(見学)
現行貨幣が目の前で出来上がる様は圧巻
明治4(1871)年創業、当時としては画期的な西洋式設備での貨幣製造をスタートさせた。現在では500円から1円までの流通貨幣を製造。その様子を廊下から臨場感たっぷりに見学できる。
野田駅から4997m
造幣局 本局(見学)
- 住所
- 大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
- 交通
- 地下鉄南森町駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~、10:00~、13:00~、14:00~(工場見学予約サイトからの事前予約制)