駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 嘉例川駅

嘉例川駅

嘉例川駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した嘉例川駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。人物像としては日本一の大きさを誇る西郷どん「西郷公園」、湯処が点在する温泉郷。今なお自炊専門の宿が多い「新川渓谷温泉郷」、山間の静かな温泉郷「仙寿の里ラムネ温泉」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 41 件

嘉例川駅のおすすめスポット

西郷公園

人物像としては日本一の大きさを誇る西郷どん

九州自動車道鹿児島溝辺空港インターチェンジ前の西郷公園には、高さ10.5mの大きな西郷隆盛像が立つ。鹿児島市内のものとは異なり、こちらは袴姿。園内には歴史資料室やみやげもの屋がある。

嘉例川駅から3287m

西郷公園

住所
鹿児島県霧島市溝辺町麓856-1
交通
JR日豊本線隼人駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休

新川渓谷温泉郷

湯処が点在する温泉郷。今なお自炊専門の宿が多い

霧島連峰から流れる天降川のほとり、妙見を中心に湯処が点在する温泉郷。近年は個性的な旅館やホテルが建ったが、今なお自炊専門の宿も多く、湯治場の風情が残る。

嘉例川駅から3293m

新川渓谷温泉郷

新川渓谷温泉郷

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田
交通
JR日豊本線隼人駅から妙見路線バス鹿児島空港行きで17分、妙見温泉下車、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

仙寿の里ラムネ温泉

山間の静かな温泉郷

杉木立に囲まれた敷地に温泉棟、ロッジ、バンガローが点在。二つの泉源をもち、トータルで毎分180リットルの温泉が湧く。湯は炭酸泉で、飲むとやや甘みがある。

嘉例川駅から3307m

仙寿の里ラムネ温泉

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3549
交通
JR肥薩線嘉例川駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人300円、小人(小学生以下)150円/貸切内風呂=800円(1時間10分)/ (貸切内風呂の予約は不可)
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館)、第1・3水曜は12:00~
休業日
第2・4水曜

バレル・バレープラハ&GEN

焼酎蔵見学とチェコの文化が楽しめる

種麹のシェア日本一の河内源一郎商店グループが手がける、鹿児島とチェコ、2つの地域の食や文化などを紹介するテーマパーク。敷地内には工場見学ができる焼酎蔵、麹料理レストラン、みやげもの店のほか、ピルスナービールやチェコ料理が味わえるチェコ村がある。

嘉例川駅から3479m

バレル・バレープラハ&GEN
バレル・バレープラハ&GEN

バレル・バレープラハ&GEN

住所
鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
交通
JR日豊本線加治木駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、施設により異なる
休業日
無休

かごしま空港ホテル

空港から近いので何かと便利

鹿児島空港ターミナルの正面に建つホテル。客室はシングル、ツイン、ダブル、和室の4タイプ。館内には和洋食がそろったレストランがある。到着時の連絡で、鹿児島空港から無料で送迎。

嘉例川駅から3578m

かごしま空港ホテル
かごしま空港ホテル

かごしま空港ホテル

住所
鹿児島県霧島市溝辺町麓616-1
交通
鹿児島空港から徒歩10分
料金
シングル=8100円/ツイン=15768円/ダブル=12960円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

安楽温泉 朱峰

歴史ある温泉とおいしい食事に満足

湯治の里として長い歴史をもつ安楽温泉にある。ログハウス調のあたたかみを感じる建物で、客室からは天降川を望む。自慢の温泉は、源泉かけ流し。夕食は魚と肉の2種類のコースから選ぶ。

嘉例川駅から3684m

安楽温泉 朱峰
安楽温泉 朱峰

安楽温泉 朱峰

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4155
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで10分、安楽下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=9950円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

熊襲の穴

ヤマトタケルノミコトの熊襲征討伝説の地。内部は神秘的な空間

ヤマトタケルノミコトの熊襲征討伝説の地。内壁には、鹿児島県出身の画家・萩原貞行による装飾古墳風の壁画が描かれ、神秘的な空間をつくり出している。

嘉例川駅から3754m

熊襲の穴

熊襲の穴

住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川妙見
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで13分、石原荘前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

さかいだ温泉

たっぷりの湯と多彩な浴槽

湯治の里と呼ばれる安楽温泉にある自炊専用の宿。毎分400リットル以上の豊富な湯が湧き、男女別の内風呂には砂寝湯、蒸し風呂など数種類の浴槽を設けている。

嘉例川駅から3790m

さかいだ温泉

さかいだ温泉

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4179
交通
JR日豊本線隼人駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人300円、小人(4歳~小学生)100円/ (回数券10枚綴2000円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

妙見石原荘

神秘的な天降の渓谷に似合うくつろぎの宿

霧島山系のふもと、天降川の豊かな自然に囲まれた宿。渓流に沿う露天風呂、「天降殿」と名づけられた大浴場棟が人気。食事は地元産の旬を使った懐石料理が味わえる。

嘉例川駅から3970m

妙見石原荘
妙見石原荘

妙見石原荘

住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで13分、石原荘前下車すぐ(送迎あり)
料金
1泊2食付=23910~65490円/外来入浴(11:00~15:00)=1200円/外来入浴食事付(11:00~15:00、16:00~21:00、個室・食事処利用、要予約)=5940円~(昼)、11880円~(夜、個室利用は別途室料3564円~)/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00(客室によりイン14:00、アウト11:00)
休業日
無休

妙見石原荘(日帰り入浴)

いつでも新鮮な温泉が満ちているこだわりの風呂

三つの源泉をもち、豊富な湯を誇る温泉宿。天降川の造形美を生かした渓流沿いの男女別露天風呂と大浴場の「天降殿」は、いずれも15:00まで日帰り入浴利用ができる。温泉の後は湯上がりラウンジでゆったりとくつろげる。

嘉例川駅から3970m

妙見石原荘(日帰り入浴)
妙見石原荘(日帰り入浴)

妙見石原荘(日帰り入浴)

住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376
交通
JR肥薩線嘉例川駅から妙見路線バス隼人駅行きで13分、石原荘前下車すぐ
料金
入浴料=大人1800円、小学生以下900円/食事付入浴(要予約)=9680円~(個室利用は別途室料3630円~)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉館15:00)、食事付入浴は11:30~12:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む