トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 加治屋町停留場

加治屋町停留場

加治屋町停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した加治屋町停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。おいしくて笑顔になれる空間「Mouffe cafe」、ウッドデッキがある露天風呂が魅力「かいせい乃湯(日帰り入浴)」、「茶暢家」など情報満載。

加治屋町停留場のおすすめスポット

251~260 件を表示 / 全 279 件

Mouffe cafe

おいしくて笑顔になれる空間

静かな住宅地の一角に建つカフェ。カロリーや栄養バランスに配慮したメニューが女性に好評。具が選べるベーグルサンドイッチや自家製スイーツは人気がある。

加治屋町停留場から3829m

Mouffe cafeの画像 1枚目
Mouffe cafeの画像 2枚目

Mouffe cafe

住所
鹿児島県鹿児島市武岡3丁目9-5
交通
JR鹿児島中央駅から南国交通武岡ハイランド東経由武岡ハイランド行きバスで14分、武岡団地二丁目下車すぐ
料金
ベーグルセット=810円~/ケーキセット=788円~/カプチーノ=486円/焼き菓子=108円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)、金・土曜は~21:30(閉店22:00)

かいせい乃湯(日帰り入浴)

ウッドデッキがある露天風呂が魅力

ロビーの高い天井は木材を使用し開放感がある。ウッドデッキがある露天風呂や内湯にあつ湯とぬる湯に仕切られ、温泉を存分に楽しめる。

加治屋町停留場から3829m

かいせい乃湯(日帰り入浴)の画像 1枚目

かいせい乃湯(日帰り入浴)

住所
鹿児島県鹿児島市田上8丁目3-3
交通
JR鹿児島中央駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、幼児(3~5歳)80円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~24:00

茶暢家

加治屋町停留場から3859m

茶暢家

住所
鹿児島県鹿児島市紫原3丁目39-11

温泉 お乃湯

自然光がふりそそぐ温室のような大浴場

亜熱帯植物と自然光が注ぐ明るい屋根を設けた大浴場は、ゆったりとくつろぐことができる。和室つきの貸切風呂が七つあり、そのうち二つは露天風呂がつく。岩盤浴もある。

加治屋町停留場から3897m

温泉 お乃湯の画像 1枚目
温泉 お乃湯の画像 2枚目

温泉 お乃湯

住所
鹿児島県鹿児島市小野3丁目5-27
交通
JR鹿児島中央駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、小学生未満80円/貸切内風呂=2000円・2200円・2500円(1時間)/貸切露天風呂付内風呂=2500円(1時間)/1日風呂=950円/入浴+岩盤浴=1200円/1日風呂+岩盤浴=1800円/ (貸切風呂は土・日曜、祝日を除く6:00~15:00は20%割引)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館、貸切風呂は~21:00、1日風呂は10:00~17:00、岩盤浴は8:00~20:00)、12月31日は~12:00

薩摩じねんや 紫原中央店

「花林糖饅頭」シリーズが看板商品

生地に鹿児島喜界島産の黒糖を練り込んだ「花林糖饅頭」シリーズは小豆餡、練乳餡、いも餡、抹茶練乳餡が楽しめる。ショートケーキやロールケーキなどの洋生菓子もある。

加治屋町停留場から3909m

薩摩じねんや 紫原中央店の画像 1枚目
薩摩じねんや 紫原中央店の画像 2枚目

薩摩じねんや 紫原中央店

住所
鹿児島県鹿児島市紫原3丁目37-14
交通
JR鹿児島中央駅からタクシーで11分
料金
薩摩花林糖饅頭=810円(6個入)/福はぷくぷく=648円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)

ぢゃんぼ餅平田屋

砂糖醤油の甘さがどこか懐かしい

鹿児島では、武士が腰に大小2本の刀を差すことを「両棒差し」ということにちなんだ餅菓子。つきたての餅を3cmほどの平たい円形にしてゆで、竹串を刺し、味噌ダレや砂糖醤油などをからめる。

加治屋町停留場から4068m

ぢゃんぼ餅平田屋の画像 1枚目
ぢゃんぼ餅平田屋の画像 2枚目

ぢゃんぼ餅平田屋

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町磯9673
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車、徒歩6分
料金
ぢゃんぼ餅(1皿、10本入)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店18:30)

中川両棒餅家

店内で食べると茶と漬物をサービス

鹿児島では、武士が腰に大小2本の刀を差すことを「両棒差し」ということにちなんだ餅菓子。つきたての餅を3cmほどの平たい円形にして焼き、竹串を刺し、味噌ダレをからめる。

加治屋町停留場から4108m

中川両棒餅家の画像 1枚目
中川両棒餅家の画像 2枚目

中川両棒餅家

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町磯9673
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車、徒歩6分
料金
両棒餅(10本入)=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、7・8月は~19:00)

Factory

錦江湾や桜島が目の前に迫る絶景カフェ

磯海水浴場の砂浜に面した立地。大きな窓から錦江湾、桜島が目の前に迫るロケーションで、ランチやスイーツが楽しめる。ふぞろいなアンティークの椅子、色とりどりの照明を吊るした店内はエキゾチックで、ついつい長居したくなるいごこちのよさ。

加治屋町停留場から4166m

Factoryの画像 1枚目
Factoryの画像 2枚目

Factory

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9679-10
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで37分、磯海水浴場前下車、徒歩3分
料金
黒牛&黒豚ファクトリーバーガー=1274円/フランボワーズソーダ=518円/ランチバーガーセット=1166円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店19:00)

芦刈温泉

浸かってよし飲んでよしの名泉

飲めば痛風、慢性消化器病、浴用では切り傷、やけどなどに効く。緑に囲まれた趣のある庭園露天風呂は人気がある。1階の食事処では季節膳などが味わえる。

加治屋町停留場から4181m

芦刈温泉の画像 1枚目

芦刈温泉

住所
鹿児島県鹿児島市若葉町45-1
交通
JR鹿児島中央駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、小学生未満80円/食事付入浴(個室利用、要予約)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~24:00(食事付入浴個室利用は11:00~15:00)

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

歴史的価値の高いコロニアル調の洋館

島津家二十九代忠義が日本初の洋式紡績所を設立したときに招いた英国人技師たちの宿舎として慶応3(1867)年に建築。外観は洋風だが、柱などの寸法は寸尺法、屋根裏の小屋組みは和小屋の和洋折衷で、「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されている。館内では異人館の歴史と変遷、当時の生活空間のほか、世界遺産としての価値や魅力を紹介している。

加治屋町停留場から4229m

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)の画像 1枚目
旧鹿児島紡績所技師館(異人館)の画像 2枚目

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町磯9685-15
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車すぐ
料金
大人200円、小・中学生100円 (障がい者手帳および敬老パス持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館)