トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 加治屋町停留場

加治屋町停留場

加治屋町停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した加治屋町停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。天文館まで7分、人と環境にやさしいホテル「リッチモンドホテル鹿児島金生町」、果汁100%のジェラート「フルーツ&ジェラートさくらじま」、ホットドッグをみやげに「HANANOKI FARMLAB」など情報満載。

加治屋町停留場のおすすめスポット

181~190 件を表示 / 全 279 件

リッチモンドホテル鹿児島金生町

天文館まで7分、人と環境にやさしいホテル

天文館から近い場所に建つ。全室Wi-Fi接続無料。自動精算機によるチェックイン・アウトなど快適なステイを提供してくれる。客室も広めで、赤ちゃんとキッズ用グッズの貸出しもある。

加治屋町停留場から1255m

リッチモンドホテル鹿児島金生町の画像 1枚目
リッチモンドホテル鹿児島金生町の画像 2枚目

リッチモンドホテル鹿児島金生町

住所
鹿児島県鹿児島市金生町5-3
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
シングル=6000~16000円/ツイン=10000~22000円/ダブル=9000~18000円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

フルーツ&ジェラートさくらじま

果汁100%のジェラート

果物店に併設するジェラートのスタンドショップ。霧島産の牛乳を使ったアイスクリームと、果物店らしく果汁100%のジェラートが45種類ほど並ぶ。カップまたは2デッシャーと3ディッシャーがあるコーンで販売。

加治屋町停留場から1279m

フルーツ&ジェラートさくらじまの画像 1枚目
フルーツ&ジェラートさくらじまの画像 2枚目

フルーツ&ジェラートさくらじま

住所
鹿児島県鹿児島市武2丁目31-23
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩7分
料金
紫イモのジェラート(コーン)=320円(2ディッシャー)・380円(3ディッシャー)/タンカンのジェラート(コーン)=320円(2ディッシャー)・380円(3ディッシャー)/パッションフルーツ(カップ)=350円/国産マンゴ(カップ)=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)

HANANOKI FARMLAB

ホットドッグをみやげに

「自家栽培、収穫した産物を使った新しい食文化の創造」をめざす花の木農場が手がけるホットドッグ店。みやげには自社製のソーセージ、パンのほかに、鹿児島ゆかりの人物やものを形どった「鹿児島サブレ」がおすすめ。

加治屋町停留場から1320m

HANANOKI FARMLABの画像 1枚目
HANANOKI FARMLABの画像 2枚目

HANANOKI FARMLAB

住所
鹿児島県鹿児島市名山町2-1レトロフトチトセ 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
ホットドッグ=350円(フランク)・390円(すねにく)・420円(あらびき)・360円(スパイシーカレー)/鹿児島サブレ=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:45(閉店18:00)

古書リゼット

レトロフトチトセにある古書店

レトロフトチトセの1階にあり、絵本、児童書、趣味書、鹿児島の郷土誌など、幅広いジャンルの本をラインアップ。店主吉井さんのアイデアで、短編集を一話ずつ製本しなおした読切文庫は、旅のおともにおすすめ。

加治屋町停留場から1321m

古書リゼットの画像 1枚目
古書リゼットの画像 2枚目

古書リゼット

住所
鹿児島県鹿児島市名山町2-1レトロフトチトセ 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
読切文庫=100円(1冊)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)、日曜は~16:00

レトロフトチトセ

加治屋町停留場から1325m

KISSACOミツタ

自家焙煎の味わい深いコーヒー

コーヒーの豆は店の地下にある焙煎室で、店主が丁寧に焙煎したもの。ハンドドリップで一杯ずつていねいにいれるコーヒーは苦みが少なく、すっきりとした味わい。

加治屋町停留場から1326m

KISSACOミツタの画像 1枚目
KISSACOミツタの画像 2枚目

KISSACOミツタ

住所
鹿児島県鹿児島市名山町2-1レトロフトチトセ 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
本日のコーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

森のかぞく

野菜たっぷりのメニュー

昭和53(1978)年創業の「そのやま農園」が手がけるレストラン。自社農園でとれたものを中心に、野菜をふんだんに使った料理が味わえる。

加治屋町停留場から1326m

森のかぞくの画像 1枚目

森のかぞく

住所
鹿児島県鹿児島市名山町2-1レトロフトチトセ 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
森のかぞくごはん(ランチ)=1404円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:15(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00、日曜は昼のみ)

丁子屋 鹿児島店

甘みの強い鹿児島らしい醤油を製造販売

一般的に醤油が甘いといわれる九州でも、鹿児島の醤油は別格。創業享保20(1735)年の丁子屋の醤油は、こくのあるうまみが素材の味を引き立て、刺身、卵かけごはん、煮物、炒め物にぴったり。

加治屋町停留場から1330m

丁子屋 鹿児島店の画像 1枚目

丁子屋 鹿児島店

住所
鹿児島県鹿児島市南林寺町5-12
交通
JR鹿児島本線鹿児島駅から市電1系統谷山行きで15分、新屋敷下車、徒歩10分
料金
濃口醤油=560円(500ml)/なごみ酢=560円(500ml)/白だし=680円(500ml)/ミニボトル(濃口醤油・薄口醤油・なごみ酢)=各280円(100ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)

いちにいさん鹿児島本店

風味豊かなそばつゆにつけて味わうしゃぶしゃぶ

そば屋を姉妹店にもつ黒豚料理専門店。黒豚のバラ肉をさっとそば湯に通し、本返しのそばつゆで食べる「そばつゆ仕立て黒豚しゃぶ」が好評。最後は打ちたてのそばで締める。

加治屋町停留場から1336m

いちにいさん鹿児島本店の画像 1枚目
いちにいさん鹿児島本店の画像 2枚目

いちにいさん鹿児島本店

住所
鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目21-24
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場で市電1系統谷山行きに乗り換えて5分、武之橋下車、徒歩5分
料金
そばつゆ仕立て黒豚しゃぶコース=3500円~/黒豚どうふ=280円/あげ豚の香り塩=800円/黒豚野菜蒸しセット=980円(ランチ)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)

柳川氷室

氷屋直営ショップのふわふわ氷

製氷店の店先は、期間限定でかき氷のテイクアウトショップになる。地元の大重谷水源の天然水を6日間かけて固めた氷は、削ると綿菓子のようにふわふわ。ブルーベリー、ラズベリーなどいろいろなベリーが入っている「特製ベリーしろくま」は、甘さがほどよく、あと味も爽やか。

加治屋町停留場から1369m

柳川氷室の画像 1枚目
柳川氷室の画像 2枚目

柳川氷室

住所
鹿児島県鹿児島市堀江町19-6
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車、徒歩3分
料金
特製ベリーしろくま=500円/
営業期間
4月下旬~11月3日
営業時間
11:00~18:00(閉店)