駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 鹿児島駅前停留場

鹿児島駅前停留場

鹿児島駅前停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

鹿児島駅前停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鹿児島駅からほど近い共同湯「滑川温泉」、潮風がここちよいナイトクルージング「桜島納涼観光船」、「桜島フェリー」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 79 件

鹿児島駅前停留場のおすすめスポット

滑川温泉

鹿児島駅からほど近い共同湯

JR鹿児島駅から徒歩圏内にあり、銭湯感覚で訪れる地元客が多い。浴場内に歌謡曲などの音楽を流していて、レトロな雰囲気が漂う。塩化物泉の湯はスベスベとした肌ざわり。

鹿児島駅前停留場から329m

滑川温泉
滑川温泉

滑川温泉

住所
鹿児島県鹿児島市上本町4-3
交通
JR鹿児島本線鹿児島駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、小学生未満80円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
最終月曜

桜島納涼観光船

潮風がここちよいナイトクルージング

鹿児島港桜島フェリーターミナルを出港し、錦江湾をクルージングする納涼観光船。船上では鹿児島市街の夜景を見ながら、水中花火、ビアガーデン、ステージショーなどが楽しめる。

鹿児島駅前停留場から504m

桜島納涼観光船

桜島納涼観光船

住所
鹿児島県鹿児島市本港新町4-1
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通桜島桟橋(かごしま水族館前)行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
乗船券=大人1000円、小人(1歳~小学生)500円/ファミリー乗船券(大人2名、小人2名まで)=2400円/前売券(7月1~31日)=大人900円、小人450円/ (障がい者手帳持参で半額、70歳以上は1割引)
営業期間
8月1~31日
営業時間
19:00~21:00(乗船開始は18:30~)
休業日
期間中8月13~15日、荒天時の場合は連休あり

桜島フェリー

鹿児島駅前停留場から530m

桜島フェリー

住所
鹿児島県鹿児島市本港新町

帆船型観光遊覧船クイーンズしろやま

錦江湾をクルージング

桜島フェリーターミナル近くから一日4便運航する観光遊覧船。1時間コースのほか、2時間コースのランチクルージングとディナークルージングがある。いずれも3日前までの予約制。

鹿児島駅前停留場から531m

帆船型観光遊覧船クイーンズしろやま

帆船型観光遊覧船クイーンズしろやま

住所
鹿児島県鹿児島市本港新町4-1桜島フェリーターミナル 2階
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通桜島桟橋(かごしま水族館前)行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
1時間コース=大人1620円、小学生1080円、幼児無料/ランチクルージング2時間コース=大人3240円、小学生2268円、幼児無料/ディナークルージング=大人5400円~、小学生3780円~、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、12:00~、16:00~、18:00~(すべて3日前までに要予約)
休業日
荒天時(催行人数10名以下の場合は臨時休あり)

かごっま温泉

昭和の風情があり、演歌が流れる温泉銭湯

大衆的な雰囲気が漂う公衆浴場で、泉質はよく、湯上がりは肌がツルツルになると好評。深夜12時まで営業している。そなえつけの塩を体に塗って入浴する塩風呂はユニーク。

鹿児島駅前停留場から552m

かごっま温泉

かごっま温泉

住所
鹿児島県鹿児島市易居町3-28
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで14分、市役所前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、小学生未満80円/貸切内風呂(2名)=1500円(1時間30分)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~24:00(閉館)
休業日
毎月15日

いおワールドかごしま水族館

ジンベエザメが泳ぐ黒潮大水槽は圧巻

鹿児島の海の生き物を中心に、およそ500種3万点を展示。ジンベエザメ、カツオ、マグロ、大型のエイが泳ぐ黒潮大水槽は必見。「いるかの時間」など、毎日開催するイベントも充実している。海につながる水路では、イルカのパフォーマンスを目の前で見ることができ、迫力満点。

鹿児島駅前停留場から627m

いおワールドかごしま水族館
いおワールドかごしま水族館

いおワールドかごしま水族館

住所
鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
交通
JR鹿児島中央駅から市営バスかごしま水族館方面行きで15分、水族館前・桜島桟橋下車すぐ
料金
入館料=高校生以上1500円、小・中学生750円、幼児(4歳以上)350円/ (鹿児島市、熊本市、福岡市、北九州市に在住の70歳以上は入館料半額、身体障がい者手帳、療育手帳等持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
無休、12月は第1月曜~4日間

南洲墓地

鹿児島駅前停留場から686m

南洲墓地

住所
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1南洲公園内

南洲神社

明治維新の立役者をしのぶ

明治維新で活躍した西郷隆盛を祭神とする神社。西南の役の薩軍戦没者2023人を葬る750の墓碑が並ぶ南洲墓地や西郷の一生をたどる西郷南洲顕彰館が隣接している。

鹿児島駅前停留場から694m

南洲神社
南洲神社

南洲神社

住所
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1
交通
JR鹿児島中央駅から市営バス吉野支所前・北営業所前・高齢者福祉センター伊敷行きで15分、竪馬場下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

西郷南洲顕彰館

敬愛すべき西郷の魅力がわかる

西郷隆盛没後100年を記念した記念館。本館では、西郷自筆の「敬天愛人」の書や手紙、西南戦争などの歴史関連の資料を展示。ほかに、企画展を行う別館、学習室がある。パネルや映像でわかりやすく紹介している。

鹿児島駅前停留場から705m

西郷南洲顕彰館
西郷南洲顕彰館

西郷南洲顕彰館

住所
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1
交通
JR鹿児島中央駅から市営バス吉野支所前・北営業所前・高齢者福祉センター伊敷行きで15分、竪馬場下車、徒歩7分
料金
大人200円、小・中学生100円 (身体障がい者手帳(1級~3級、65歳以上4級まで)、精神障がい者手帳または療育手帳持参で本人と同伴者1名無料、鹿児島市、福岡市、北九州市、熊本市在住の70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

石橋記念公園・石橋記念館

五石橋の歴史と技術を伝える

かつて甲突川に架かっていた江戸時代末期建造の5つのアーチ石橋。集中豪雨により2つの橋が流失。残った西田橋など3橋を移設保存し、あわせて5石橋の歴史と技術を伝える石橋記念館を整備。

鹿児島駅前停留場から711m

石橋記念公園・石橋記念館
石橋記念公園・石橋記念館

石橋記念公園・石橋記念館

住所
鹿児島県鹿児島市浜町1-3
交通
JR鹿児島本線鹿児島駅から徒歩10分
料金
無料、健康作り等イベントは有料
営業期間
通年
営業時間
入園自由、石橋記念館は9:00~17:00(閉館)、7・8月は~19:00(閉館)
休業日
無休、石橋記念館は月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む