段山町電停
段山町電停のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した段山町電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ジーアールホテル銀座通」、熊本県の営業部長の本拠地「くまモンスクエア」、ビールによく合う多国籍料理「壱之倉庫」など情報満載。
段山町電停のおすすめスポット
91~100 件を表示 / 全 136 件
くまモンスクエア
熊本県の営業部長の本拠地
くまモンの活動拠点で、くまモン情報はもちろん、熊本県の観光・物産情報を発信。公式サイトにはくまモンの在室スケジュールがある。会える日時をチェックしてでかけよう。
段山町電停から1960m
くまモンスクエア
- 住所
- 熊本県熊本市中央区手取本町8-2テトリアくまもと 1階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで23分、水道町下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/くまモン部長クッキー=750円/くまモンラテ=465円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
壱之倉庫
ビールによく合う多国籍料理
ビールやワインなど、酒とよく合う洋食を中心に提供するイタリアン酒場。地元の産物を使ったカルパッチョやパスタをはじめ、馬刺しや辛子レンコンなどの郷土料理もそろう。
段山町電停から1991m
![壱之倉庫の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010849_3075_1.jpg)
壱之倉庫
- 住所
- 熊本県熊本市中央区南坪井町2-8
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車、徒歩10分
- 料金
- 牛タンガーリック=850円/馬刺し=1200円/ひともじのぐるぐる=450円/チーズトマトなべ=1800円/自家製辛子れんこん=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~23:00(閉店23:30)
かわせみ やませみ
人吉球磨産の檜と杉をふんだんに使った列車
JR九州11番目のD&S(デザイン&ストーリー)列車。内装には地元の木材やい草を使い、自然の香りと温もりを感じる造り。軽食や特産品を販売するビュッフェや展望スペースもあり、球磨の旅を満喫できる。
段山町電停から2040m
かわせみ やませみ
- 住所
- 熊本県熊本市西区JR熊本駅~JR肥薩線人吉駅
- 交通
- JR熊本駅直結
- 料金
- 乗車券=1820円/指定席特急券=1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 熊本駅発は7:12~、11:23~、15:24~、人吉駅発は9:30~、13:20~、17:25~(1日3往復)
長寿庵 熊本駅肥後よかモン市場店
段山町電停から2059m
肥後よかモン市場
熊本の旅を盛り上げる注目スポット
JRの在来線や九州新幹線の改札口前にあり、熊本の旬が集まる商業施設。グルメ、みやげ、生活・サービスの3つのゾーンに分かれ、飲食店、みやげ店、カフェなど約60のテナントが入る。総合観光案内所や休憩スペース、コンビニ、ドラッグストアなどもある。
段山町電停から2102m
肥後よかモン市場
- 住所
- 熊本県熊本市西区春日3丁目15-30
- 交通
- JR熊本駅直結
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(物販)、11:00~23:00(飲食)、8:00~19:00(総合案内所)
アミュプラザくまもと
駅からすぐの大型商業施設
JR熊本駅ビルの1階から8階を占め、ファッション、雑貨、グルメなどに加え、水と緑の立体庭園「ぼうけんの杜」や屋上庭園の「おおやねテラス」などがある。水と森の都と呼ばれる熊本にふさわしい施設・設備が目を引く。
段山町電停から2107m
アミュプラザくまもと
- 住所
- 熊本県熊本市西区春日3丁目15-26
- 交通
- JR熊本駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(施設により異なる)