駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 洗馬橋電停

洗馬橋電停

洗馬橋電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した洗馬橋電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ジャズをBGMに優雅なひととき「Cafe de RAM」、馬肉、地魚の刺身などのほか、馬すじを使ったスープが好評「ながいた」、おてもやんおどりで盛り上がる熊本の夏の風物詩「火の国まつり」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 131 件

洗馬橋電停のおすすめスポット

Cafe de RAM

ジャズをBGMに優雅なひととき

BGMにジャズが流れる落ち着いた雰囲気のカフェ。パフェやケーキなどのデザートがそろうほか、パスタ、グラタンなどの食事メニューも充実している。

洗馬橋電停から1146m

Cafe de RAM
Cafe de RAM

Cafe de RAM

住所
熊本県熊本市中央区安政町1-23金井ビル B1階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車、徒歩4分
料金
キャラメルバニラパフェ=660円/ブレンドコーヒー=370円/パンのグラタンセット=820円/ラズベリーライチソーダ=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌1:00(閉店)
休業日
不定休

ながいた

馬肉、地魚の刺身などのほか、馬すじを使ったスープが好評

馬肉、地魚の刺身など地元の幸がそろう居酒屋。馬すじを使ったスープが好評で、あっさり味の馬すじのにゅうめんや、揚げ豆腐と煮込んだ馬すじのスタミナ肉豆腐などがある。

洗馬橋電停から1153m

ながいた
ながいた

ながいた

住所
熊本県熊本市中央区手取本町2-13ステップ1ビル B1階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車、徒歩3分
料金
馬すじのにゅうめん=600円/馬すじのスタミナ肉豆腐=750円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌1:00(閉店)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休

火の国まつり

おてもやんおどりで盛り上がる熊本の夏の風物詩

初日から花火が上がり、メインイベントは2日目の「おてもやん総おどり」。約5000人が伝統民謡・おてもやんのリズムに合わせて一大パレードを繰り広げる。

洗馬橋電停から1167m

火の国まつり
火の国まつり

火の国まつり

住所
熊本県熊本市中央区熊本城二の丸広場・熊本市役所周辺ほか
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、辛島町下車、徒歩10分(総踊り会場)
料金
桟敷席(当日)=500円、要問合せ/
営業期間
8月上旬の金~日曜
営業時間
おてもやん総おどり(土曜)は19:15~20:40、他イベントにより異なる(要確認)
休業日
情報なし

馬肉料理 安坐

手間を食す、大人の居酒屋

熊本の旬の産物を中心に、材料を生かした創作料理がそろう。揚げたての辛子レンコンや鮮度抜群の馬刺しなど、熊本の名物も充実している。料理を引き立てる地酒や焼酎は80種以上ある。

洗馬橋電停から1167m

馬肉料理 安坐

住所
熊本県熊本市中央区下通1丁目6-12
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで12分、花畑町下車、徒歩5分

下通

流行に敏感な若者が集まってくる大規模なアーケード街

大規模なアーケード街。通りに沿ってデパートやブティックが立ち並んでいる。全国展開のセレクトショップも多く、流行に敏感な若者が集まってくる。

洗馬橋電停から1177m

下通

下通

住所
熊本県熊本市中央区手取本町~下通
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

九州森林管理局「監物台樹木園」

約2000本もの樹木・草木が四季折々の表情で迎えてくれる

熊本城北側の守りの要となる地で、戦前は陸軍省の管轄だったが、戦後九州森林管理局の所管となった。園内には約2000本の樹木、草花などが植栽されている。

洗馬橋電停から1190m

九州森林管理局「監物台樹木園」

九州森林管理局「監物台樹木園」

住所
熊本県熊本市中央区二の丸4-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩15分
料金
大人200円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人160円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、3月20日~5月は無休(12月29日~翌1月3日休)

座’t CAFE+Bar

日本の美を意識した空間

「海外から見た日本のイメージ」がコンセプトのカフェ。店内に入って正面には金色に輝く竜の絵を飾り、ソファー、テーブル、クッションとも黒で統一。ランチは午後4時まで。

洗馬橋電停から1219m

座’t CAFE+Bar

座’t CAFE+Bar

住所
熊本県熊本市中央区手取本町4-7マルタ號ビル B1階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車すぐ
料金
至福のわらびもち=540円/抹茶ラテ=702円/ミックスベリーと白桃のトライフルパフェ=702円/ココアクランチとバナナのショコラクレープ=756円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:45(閉店24:00)、金・土曜、祝前日は~23:45(閉店翌1:00)
休業日
無休

熊本屋台村

洗馬橋電停から1250m

熊本屋台村

住所
熊本県熊本市中央区城東町2-22

ホテルルートイン熊本駅前

心身ともに休息できるグレードの高い客室

駅へも近く、ビジネスや熊本市街の観光のアクセスポイントとして好適な宿。部屋はすべて広さも十分でゆとりがある。シングルは全室羽毛布団を使用している。

洗馬橋電停から1266m

ホテルルートイン熊本駅前

ホテルルートイン熊本駅前

住所
熊本県熊本市西区春日1丁目14-19
交通
JR熊本駅から徒歩3分
料金
シングル=6300円~/ツイン=13000円~/セミダブル=11000円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

熊本県伝統工芸館

職人の技にふれる

開館以来、熊本県の伝統的工芸品を現代生活に生かすために活動している施設。伝統工芸品指定要項により指定されたきじ馬や肥後まりなどの玩具をはじめ、竹細工などの工芸品が約90品目2000点そろう。企画展や常設展示のほか、5つの貸しギャラリーでは週替わりで展示・販売会を開催。1階の工芸ショップ匠では県内の工芸品も販売している。

洗馬橋電停から1273m

熊本県伝統工芸館
熊本県伝統工芸館

熊本県伝統工芸館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/企画・常設展示室=大人210円、大学生130円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は企画・常設展示室大人140円、大学生100円、障がい者手帳持参で企画・常設展示室無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む