神水交差点電停
神水交差点電停のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した神水交差点電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ジーアールホテル銀座通」、熊本県の営業部長の本拠地「くまモンスクエア」、「ショコラトリー メゾン・ド・キタガワ」など情報満載。
神水交差点電停のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 82 件
くまモンスクエア
熊本県の営業部長の本拠地
くまモンの活動拠点で、くまモン情報はもちろん、熊本県の観光・物産情報を発信。公式サイトにはくまモンの在室スケジュールがある。会える日時をチェックしてでかけよう。
神水交差点電停から4294m
くまモンスクエア
- 住所
- 熊本県熊本市中央区手取本町8-2テトリアくまもと 1階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで23分、水道町下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/くまモン部長クッキー=750円/くまモンラテ=465円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
ショコラトリー メゾン・ド・キタガワ
神水交差点電停から4300m
リデル、ライト両女史記念館
患者救済に乗り出した両女史
ハンセン病患者の救済のため熊本で生涯を過ごしたハンナ・リデルと姪のライトを顕彰する記念館。当時の資料や2人の身のまわりの品、ヘレン・ケラーから贈与されたサイン本などを展示。
神水交差点電停から4321m
リデル、ライト両女史記念館
- 住所
- 熊本県熊本市中央区黒髪5丁目23-1
- 交通
- JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
カフェ&ブックス ビブリオテーク 熊本鶴屋店
神水交差点電停から4345m
小泉八雲熊本旧居
日本の心を愛し帰化したアイルランド人
第五高等中学校(現熊本大学)の英語教師として、松江から赴任した小泉八雲が熊本で最初に住んだ家。八雲は熊本に三年間滞在し、「知られぬ日本の面影」などを執筆した。
神水交差点電停から4459m
小泉八雲熊本旧居
- 住所
- 熊本県熊本市中央区安政町2-6
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車、徒歩3分
- 料金
- 200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
鶴屋百貨店
ショッピングフロアが充実
創業65年を越える大型百貨店。地上8階、地下2階の本館と東館、WING館、近辺にある「New-s」の4館からなる。ファッションから飲食店まで豊富にそろい、一日あますことなくショッピングが楽しめる。くまモングッズの販売も行っており、衣類や文房具などのオリジナル商品をそろえている。
神水交差点電停から4464m
鶴屋百貨店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、金・土曜は~19:30
泰勝寺跡(立田自然公園)
幽玄の世界が広がる公園
立田山南麓に位置する菩提寺泰勝寺跡。園内には細川家初代藤孝夫妻と二代忠興夫妻の墓が4つ並ぶ「四つ御廟」や忠興の原図に基づく茶室を再現した「仰松軒」などの貴重な文化財がある。
神水交差点電停から4476m
泰勝寺跡(立田自然公園)
- 住所
- 熊本県熊本市中央区黒髪4丁目610
- 交通
- JR熊本駅から産交バス楠団地行きで27分、立田自然公園入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=高校生以上200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉園17:00)
萬力屋 熊本鶴屋百貨店
辛さのなかにゴマの風味をしっかり感じる一杯
担々麺をはじめとする多彩な麺メニューが充実。なかでも麺が見えないほどゴマをまぶした担々麺のインパクトが強烈だ。豚骨のコクが口に広がり、後からじわりと辛さが続く。
神水交差点電停から4479m
萬力屋 熊本鶴屋百貨店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1鶴屋百貨店 本館 7階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
- 料金
- 黒ごま担々麺=950円/白ごま担々麺=950円/冷やし黒ごま担々麺(夏期限定)=993円/玉子レタス炒飯=734円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)