諏訪神社電停
諏訪神社電停のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した諏訪神社電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「三菱長崎造船所占勝閣」、世界平和への祈りを胸に「平和公園」、絵画を見るような夜景とともに創作すしを堪能「鮨ダイニング 天空」など情報満載。
諏訪神社電停のおすすめスポット
301~310 件を表示 / 全 321 件
平和公園
世界平和への祈りを胸に
小高い丘の上に長崎の平和のシンボル、平和祈念像が鎮座する。高く天を指す右手は原爆の脅威を、水平にのばした左手は世界の平和をあらわし、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っている。
諏訪神社電停から3475m
![平和公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000738_3461_1.jpg)
![平和公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000738_20210225-1.jpg)
鮨ダイニング 天空
絵画を見るような夜景とともに創作すしを堪能
カウンターの正面は一面ガラス張りで、夜景がより美しく眺められるよう照明にも配慮したモダンな造り。すしは、ネタに合わせてポン酢おろしや塩辛、アンチョビなどを添えた創作で、食べるたびに感動が湧き上がる。「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート」内にある。
諏訪神社電停から3512m
![鮨ダイニング 天空の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011761_00004.jpg)
![鮨ダイニング 天空の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011761_00002.jpg)
鮨ダイニング 天空
- 住所
- 長崎県長崎市秋月町2-3ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート内
- 交通
- JR長崎駅から長崎バスWACセンター行きで12分、大谷町高部下車、徒歩3分
- 料金
- コース料理=3240円~(ランチ)・8640円~(ディナー)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店22:00)
榎純正堂
長崎銘菓「一口香」の総本家
長崎銘菓「一口香」の総本家。一口香は中が空洞になった饅頭で、皮の内側に黒蜜を塗ったもの。茂木ビワゼリーやざぼん漬けなど長崎の特産品を多数販売している。
諏訪神社電停から3532m
![榎純正堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000884_1361_1.jpg)
榎純正堂
- 住所
- 長崎県長崎市橋口町13-21
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで14分、大橋下車、徒歩5分
- 料金
- 一口香=432円(5個入)、972円(10個入)/びわゼリー=1080円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾート
シティリゾートを満喫するデザイナーズホテル
客室は全室がオーシャンビューのスイート仕様。和食、洋食、鉄板焼、寿司、天ぷらなどそれぞれ落ち着いた雰囲気の中で本格的な料理を味わうことができる。屋外プールやエステサロンも併設。
諏訪神社電停から3538m
![ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011666_3462_1.jpg)
![ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011666_00005.jpg)
ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾート
- 住所
- 長崎県長崎市秋月町2-3
- 交通
- JR長崎駅から長崎バスWACセンター行きで12分、大谷町高部下車、徒歩3分
- 料金
- ガーデンスイート=54000円/オーシャンスイート=64800円/タワースイート=64800円/ハーバースイート=75600円/プレミアムハーバースイート=86400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト12:00
長崎市永井隆記念館
『この子を残して』の著者をしのぶ
原爆の後遺症に苦しみながらも、被爆者の救護に尽力した永井博士。自宅横に私財を投じてつくった子供のための図書室が、この記念館の前身。館内には博士の遺品を展示している。
諏訪神社電停から3587m
![長崎市永井隆記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000684_00000.jpg)
長崎市永井隆記念館
- 住所
- 長崎県長崎市上野町22-6
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで14分、大橋下車、徒歩10分
- 料金
- 大人100円、小・中・高校生無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
小菅修船場跡
日本で初めての蒸気動力によるスリップドック
薩摩藩とグラバーが建設した船舶修理施設で、日本初の蒸気機関を動力とする曳揚げ装置を導入。曳揚げ小屋は現存する日本最古の本格的な煉瓦造建築。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。
諏訪神社電停から3741m