トップ > 全国の駅 > 佐賀県の駅 > 北方駅

北方駅

北方駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した北方駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豚の旨みを最大限まで引き出した一杯「佐賀ラーメン 喰道楽 北方本店」、ログハウス風の建物が特徴「多久西パーキングエリア(下り)」、竹のザル「ソウケ」を中心に様々な竹加工品を販売する「ソウケ市」など情報満載。

北方駅のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 24 件

佐賀ラーメン 喰道楽 北方本店

豚の旨みを最大限まで引き出した一杯

佐賀県内に直営7店、韓国に3つのチェーン店を構える。吟味した豚骨の頭、スネ、背骨を使い、3日間強火で炊いて濃いめのこくを出す。オリジナルの醤油ダレが効いている。

北方駅から2980m

佐賀ラーメン 喰道楽 北方本店の画像 1枚目

佐賀ラーメン 喰道楽 北方本店

住所
佐賀県武雄市北方町大崎2492-3
交通
JR佐世保線北方駅から祐徳バス武雄温泉(下西山)行きまたは大町駅前・小川入口行きで5分、北方大崎で昭和バス多久(本多久)行きに乗り換えて5分、高野入口下車すぐ(タクシーでは6分)
料金
ラーメン=570円/カツ丼セット=820円/特製ラーメン=690円/チャンポン=670円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~24:00(閉店)

多久西パーキングエリア(下り)

ログハウス風の建物が特徴

エリア内にある和風庭園はドライブの疲れを癒すのに最適な憩いのスポット。地元産野菜をふんだんに使った和風ちゃんぽんは必食。

北方駅から4025m

多久西パーキングエリア(下り)の画像 1枚目
多久西パーキングエリア(下り)の画像 2枚目

多久西パーキングエリア(下り)

住所
佐賀県多久市多久町
交通
長崎自動車道多久ICから武雄北方IC方面へ車で7km
料金
多久西ちゃんぽん(スナックコーナー)=830円/筑紫もち(売店)=1512円(9個入)/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~20:00、売店は8:00~20:00

ソウケ市

竹のザル「ソウケ」を中心に様々な竹加工品を販売する

約300年の伝統を誇る大町町の秋のイベント。本町通りを中心にソウケや陶磁器を並べた露店が軒を連ねる。「ソウケ」とは竹で編んだ円形や四角形のザルのこと。

北方駅から4169m

ソウケ市

住所
佐賀県杵島郡大町町本町通り一帯
交通
JR佐世保線大町駅から祐徳バス佐賀駅バスセンター行きで3分、大町学校前下車すぐ(タクシーでは3分)
料金
情報なし
営業期間
9月27~29日
営業時間
要問合せ

歌垣公園

有明海を一望できる景勝地

杵島山の中腹にある公園。トリムコースや約70mのローラーすべり台があり、家族で楽しめる。春には約7万本のツツジが咲き誇る。

北方駅から4203m

歌垣公園の画像 1枚目

歌垣公園

住所
佐賀県杵島郡白石町堤3783-1
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

杵島山

「日本三大歌垣」に数えられる、白石平野の西側にある小高い山

白石平野の西側にある小高い山。常陸の筑源皮山、摂津の歌垣山と並ぶ「日本三大歌垣」に数えられている。歌垣とは、古代の農耕神事の場のこと。

北方駅から4305m

杵島山の画像 1枚目

杵島山

住所
佐賀県杵島郡白石町堤
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

土井家住宅

江戸の面影を色濃く残し、家屋面積の半分が土間という造り

旧長崎街道沿いにあり、江戸の面影を色濃く残す。切妻造り、屋根は一部本瓦葺き、土間と部屋が左右に分けられ、家屋面積の半分が土間という造り。国の重文で、現在も所有者が居住。

北方駅から4404m

土井家住宅の画像 1枚目

土井家住宅

住所
佐賀県杵島郡大町町大町1045
交通
JR佐世保線大町駅から祐徳バス佐賀駅バスセンター行きで3分、大町学校前下車、徒歩5分(タクシーでは3分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

日輪山 水堂安福寺

かつて天皇の病を治したと伝わる霊水が湧く、通称「水堂さん」

通称「水堂さん」と呼ばれ、旧暦の4月15日から7月15日まで霊水が湧き出ることで知られる。平安時代、重病の高倉天皇がこの水で病を治したという伝説がある。

北方駅から4482m

日輪山 水堂安福寺の画像 1枚目
日輪山 水堂安福寺の画像 2枚目

日輪山 水堂安福寺

住所
佐賀県杵島郡白石町堤3144
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

北方温泉四季の里 七彩の湯

効能豊かな湯が湧く

北方温泉の一軒宿。大名御殿を思わせる瓦屋根の母屋に大浴場と食事処があり、奥に渡り廊下でつながる離れ形式の客室が4室と離れが1棟ある。湯は、地下1200mから湧く炭酸水素塩泉。

北方駅から4543m

北方温泉四季の里 七彩の湯の画像 1枚目
北方温泉四季の里 七彩の湯の画像 2枚目

北方温泉四季の里 七彩の湯

住所
佐賀県武雄市北方町大崎4300-1
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで11分
料金
1泊2食付=9800~18350円/外来入浴(10:00~23:00、不定休、貸切風呂は土・日曜、祝日の10:00~21:00)=700円・1200~1750円(貸切風呂1時間、入浴料別途、予約不可)/外来入浴食事付(11:30~15:00、土・日曜、祝日は~16:00、17:00~21:00、不定休、食事処・個室利用、料理は数量限定、個室利用プランは要予約)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

北方温泉四季の里 七彩の湯(日帰り入浴)

温泉成分たっぷりのとろとろ美肌の湯

長崎自動車道武雄北方ICからすぐ近くの温泉宿で、日帰り入浴ができる。炭酸水素塩泉の湯は通常の6倍から9倍の温泉成分が含まれる。

北方駅から4543m

北方温泉四季の里 七彩の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
北方温泉四季の里 七彩の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

北方温泉四季の里 七彩の湯(日帰り入浴)

住所
佐賀県武雄市北方町大崎4300-1
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切露天風呂(土・日曜、祝日、入浴料別)=1200~1750円(60分)/酸素シャワーカプセル(要予約)=3000円(60分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

北方温泉

ぬるりとした肌ざわりの湯は皮膚病や神経痛に効能あり

長崎自動車道北方ICから車で5分ほどのところに一軒宿の「北方温泉四季の里 七彩の湯」がある。地下1200mから湧き出る湯は、ぬるりとした感触。源泉の温泉成分は濃さが自慢。

北方駅から4543m

北方温泉の画像 1枚目
北方温泉の画像 2枚目

北方温泉

住所
佐賀県武雄市北方町大崎
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし