西有田駅
西有田駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西有田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。洋菓子と和菓子がそろう「吉永菓舗」、シンプルでモダンなアイテムがそろう「KIHARA」、有田焼の可能性を徹底追求「まるぶん」など情報満載。
西有田駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 41 件
吉永菓舗
洋菓子と和菓子がそろう
プリン、ケーキなどの洋菓子と、大福や餅などの和菓子をつくって販売する菓子店。羽間右衛門クッキーは磁器を焼成するときの羽間を模したクッキーで、5種の味がある。金柑大福と金柑パイには有田産の金柑の甘露煮を使う。季節によってフレーバーが変わるジェラートも人気がある。
西有田駅から3156m
吉永菓舗
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町南原甲92-7
- 交通
- 松浦鉄道三代橋駅から徒歩8分
- 料金
- 金柑大福=150円(1個)/金柑パイ=150円(1個)/羽間右衛門クッキー=1200円(10枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
KIHARA
シンプルでモダンなアイテムがそろう
有田や波佐見の伝統的なものづくりの技術を生かし、現代の生活に合う器をそろえるショップ。デザイナーとKIHARAが共同開発した器や、グラフィックデザインを生かしたものなど現代的な作品が多い。
西有田駅から3223m
KIHARA
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169有田陶磁の里プラザ内
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
- 料金
- 有田四様取皿=各2160円~/そば猪口=2160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)
まるぶん
有田焼の可能性を徹底追求
使い勝手とデザイン性を重視したオリジナル商品を開発、販売する。有田の若手陶工らによる「究極のラーメン鉢」、匠の蔵シリーズの「至高の焼酎グラス」などは有田一の品ぞろえ。
西有田駅から3227m
まるぶん
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
- 料金
- 究極のラーメン鉢=2376円~(1個)/匠の蔵シリーズ「至高の焼酎グラス」=1620円~(1個)/プレミアムビアグラス=1944円~/緑釉つた急須=4104円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店)
有田テラス アリタセラ店
ギャラリーで食事を楽しむ
有田を中心に活動する新進作家の個展を開くギャラリーがある。28種類以上のスパイスを煮込んだカレーが看板メニュー。
西有田駅から3265m
有田テラス アリタセラ店
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
- 料金
- 有田焼カレーセット(器付き)=2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
百田陶園
2組のデザイナーが手がける北欧風のうつわ
有田焼の伝統的な技を生かしながら、2組のデザイナーによるモダンなシリーズ「1616/Arita Japan」を提案。和洋折衷に対応する「スタンダード」と日本の伝統色を使った「カラーポーセリン」シリーズがある。
西有田駅から3279m
2016/SHOP
有田焼の創業400年を記念したショップ
有田焼職人の技と海外デザイナーの感性を融合させた作品は、食器だけでなくアクセサリーやステーショナリーなどさまざま。オリジナルのカップでコーヒーが飲めるカフェスペースがある。
西有田駅から3288m
アリタセラ
有田焼専門店が集まる買い物スポット
約2万坪の敷地に、有田焼を扱う店舗とギャラリー、ホテル、レストランが軒を連ねる。繊細な絵付けが美しい伝統的な器からモダンなデザインのもの、美術工芸品まで幅広いラインナップ。
西有田駅から3292m
茶わん供養・有田のちゃわん祭り
古い茶わんを供養し、新年は新しい茶わんで迎えよう
「新年は新しい茶わんで」をテーマとする有田焼卸団地の秋の陶器市。使い古しの茶わんを持参すれば新しい茶わんと交換してくれて、古い茶わんは供養してもらえる。
西有田駅から3403m
茶わん供養・有田のちゃわん祭り
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町赤坂有田焼卸団地
- 交通
- JR佐世保線有田駅から有田町コミュニティバス南北線福祉保健センター行きで9分、黒牟田下車、徒歩7分(タクシーでは3分)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00