古賀茶屋駅
古賀茶屋駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した古賀茶屋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。浄土宗七大本山のひとつ「大本山善導寺」、県指定天然記念物の華やかな藤「大中臣神社のフジ」、社殿は九州最大級で、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある「高良大社」など情報満載。
古賀茶屋駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 13 件
大本山善導寺
浄土宗七大本山のひとつ
創建承元2(1208)年の古刹で、浄土宗の九州大本山。境内には県の天然記念物のクスの巨木や県の重要文化財である大梵鐘があり、荘厳な雰囲気が漂う。
古賀茶屋駅から4404m
![大本山善導寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001690_2510_2.jpg)
大本山善導寺
- 住所
- 福岡県久留米市善導寺町飯田550
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス田主丸駅行きで30分、善導寺下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(事務所は9:00~16:00)