大濠公園駅
大濠公園駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大濠公園駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園「大濠公園」、安くてうまくて鮮度も抜群旬の魚をまるごと味わう「まるごと海」、香港スタイルの中国粥カフェ「Teddy & Daddy」など情報満載。
大濠公園駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 913 件
大濠公園
美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園
福岡城の外濠を利用してつくられたもので、外周およそ2kmの池を中心とした水の公園。ジョギングやウオーキングを楽しむ人が多い。冬期を除いて貸しボートで遊ぶことができる。
大濠公園駅から543m
大濠公園
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅からすぐ
- 料金
- 貸ボート(各30分)=800円(手漕ぎ)、600円(あめんぼボート)、1200円(白鳥形)/ (ボートの問合せは092ー716ー9077)
- 営業期間
- 通年(ボートは3~10月)
- 営業時間
- 入園自由、ボートは11:00~17:30(最終受付、土・日曜、祝日は10:00~)
まるごと海
安くてうまくて鮮度も抜群旬の魚をまるごと味わう
近海でとれた魚介を使った料理は、どれも質もボリュームも値段も文句なし。ほとんどの客が注文するという特選刺し盛りは、ネタがなくなり次第終了のため予約を忘れずに。
大濠公園駅から565m
まるごと海
- 住所
- 福岡県福岡市中央区港2丁目12-15
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩7分
- 料金
- 特選刺し盛り=1620円/博多ばってら=970円/地はまぐりバター=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~22:30(閉店23:00)
Teddy & Daddy
香港スタイルの中国粥カフェ
桜の名所として知られる西公園の近くにある中国粥専門店。「香港生まれの父から譲り受けた」というレシピをもとにつくる粥は、豚骨と鶏ガラでとった濃厚なだしで米をとろっとろになるまで炊き込んだ本格派。えび、特製砂ずり、塩漬け豚バラ肉などが人気。
大濠公園駅から579m
Teddy & Daddy
- 住所
- 福岡県福岡市中央区荒戸2丁目5-20
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩10分
- 料金
- 特製砂ずり粥=734円/塩漬け豚バラ粥=734円/モーニング=734円(レギュラーサイズ)・518円(ミニサイズ)/デリ粥セット=734円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~14:00(閉店15:00、売り切れ次第閉店)
福岡市美術館
古美術からモダンアートまで
大濠公園の南側にある。ダリ、ミロ、シャガールなどの絵画と、黒田清輝、青木繁、坂本繁二郎などの郷土出身画家の作品や古美術を展示。幅広いジャンルの作品が鑑賞できる。
大濠公園駅から693m
福岡市美術館
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生無料/ (障がい者と福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市在住の65歳以上は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30、時期により異なる)
カフェ アクアム
美術館内のカフェでくつろぐ
福岡市美術館1階にあるカフェ。天気のいい日はテラス席で過ごすのもおすすめ。サンドイッチ、スイーツ、ドリンクなどが楽しめる。
大濠公園駅から695m
カフェ アクアム
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園福岡市美術館内
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩6分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、7~10月の金・土曜は~19:30
福岡城跡
筑前福岡藩52万石の本拠地
黒田官兵衛、長政父子が慶長6(1601)年から7年かけて築いた城。築城の名手といわれた加藤清正が絶賛した名城で、多聞櫓、下之橋御門などが残る。
大濠公園駅から756m
大濠公園日本庭園
古典美と近代性が調和した庭園
大濠公園の南側にある築山林泉廻遊式の庭園。大池泉庭を中心に大小の滝、太鼓橋、枯山水庭などを配し、優美な庭園技法を見せている。
大濠公園駅から806m
大濠公園日本庭園
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園1-7
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人240円、小人(7~14歳)120円、6歳未満無料/ (65歳以上と障がい者は手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉園17:00)、6~8月は~17:45(閉園18:00)
鴻臚館跡展示館
中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示
古代の迎賓館であり、遣唐使や遣新羅使の中継地でもあった鴻臚館。国の史跡である鴻臚館の整備地に建つ展示館では、中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示している。
大濠公園駅から822m
大濠テラス
福岡県特産の「八女茶」でほっとひと息
福岡市民の憩いスペース「大濠公園」南の日本庭園そばにある2階建ての施設。1階はカフェ「&LOCALS」やレンタル着物店「YAMATO Tsunagari gallery」が入店。カフェでは八女茶をはじめ、九州の産物を使った料理や八女玉露のデザートなどが味わえる。2階はイベントスペース。
大濠公園駅から835m
大濠テラス
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園1-9
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩12分
- 料金
- 「&LOCALS」八女茶ドリンク=350円~/「&LOCALS」のモナパフェ=620円/「&LOCALS」のガトーショコラとオリジナル緑茶アンサンブリューのセット=770円/「YAMATO Tsunagari gallery」着物レンタル(3時間)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 19:00~20:00、YAMATO Tsunagari galleryは~17:00