箱崎九大前駅
箱崎九大前駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した箱崎九大前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鶏ガラの旨みたっぷり、老舗の「博多水だき」「新三浦 博多本店」、江戸時代から続く酒蔵「博多百年蔵」、外観は波とカモメをイメージ。展示、アリーナ、ホール機能がある「マリンメッセ福岡」など情報満載。
箱崎九大前駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 761 件
新三浦 博多本店
鶏ガラの旨みたっぷり、老舗の「博多水だき」
博多名物「水炊き」の老舗。メニューは水だきコースのみ。前菜、鳥の刺身、独特の白濁スープを飲んでから「水炊き」が運ばれる。最後はごはんにスープをかけて食べる。
箱崎九大前駅から2466m
新三浦 博多本店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区石城町21-12
- 交通
- JR博多駅からタクシーで10分
- 料金
- お昼のレディースコース=3500円/お昼の梅コース=4039円/お昼の藤コース=5940円/夜桜コース=7128円/松コース=9504円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉店、要予約)、18:00~22:00(閉店)
マリンメッセ福岡
外観は波とカモメをイメージ。展示、アリーナ、ホール機能がある
外観は、波とカモメをイメージ。イベントが行える「展示機能」、スポーツ会場として使える「アリーナ機能」、コンサートのための「ホール機能」を設けている。
箱崎九大前駅から2722m
マリンメッセ福岡
- 住所
- 福岡県福岡市博多区沖浜町7-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス中央ふ頭行きで13分、マリンメッセ前下車すぐ
- 料金
- 公演により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
博多元気一杯!!
ラーメン界のレジェンドともいわれる
撮影禁止、携帯禁止、スープを飲む前に麺、辛子高菜を食べるのも禁止などの掟があるにも関わらず、「一度は食べたい」「何度も食べたい」と熱望する客が列をなす。ゆえに「ラーメン界のレジェンド」。禁止事項の張り紙がはずされ、撮影OKになったことが、一部で話題になった。スープを口にすれば誰もが感激する。
箱崎九大前駅から2869m
博多元気一杯!!
- 住所
- 福岡県福岡市博多区下呉服町4-31ゾンターク博多 1階
- 交通
- 地下鉄呉服町駅から徒歩7分
- 料金
- ラーメン=700円/チャーシューキクラゲラーメン=1100円/麺なし野菜ラーメン=700円/カレー味替玉=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:40(閉店22:00)、土・日曜、祝日は~20:00頃(閉店)
聖福寺
日本最初の禅寺
開山は後世で茶祖といわれる栄西禅師、開基は源頼朝。日本最初の禅寺として後鳥羽上皇から「扶桑最初禅窟」の勅額を賜った。境内は禅宗の伽藍配置の特徴をとどめ、国の史跡に指定されている。
箱崎九大前駅から2894m
みやけうどん
五木寛之の著書に登場する名店
大正時代の建物に藍染ののれんがかかる。福岡でも屈指の極太麺が特色で、つゆを吸ってぼってりとふくらんだ麺は、独特な歯ざわりとのどごしが味わえる。
箱崎九大前駅から2942m
みやけうどん
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上呉服町10-24
- 交通
- 地下鉄呉服町駅から徒歩3分
- 料金
- うどん=320円/えび天うどん=400円/ごぼう天うどん=400円/丸天うどん=400円/きつねうどん=400円/丸天=80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00頃~18:00頃(閉店)、土曜は~17:00頃(閉店)
工芸ぎゃらりー Goto
「伝統工芸×モダン」の博多人形に注目
福岡の伝統工芸である博多人形のショールーム。古くからの技能を継承した伝統的な作品はもちろん、デザイン科専攻の大学生とコラボしたカラフル&キュートなものまでバリエーション豊富にそろう。
箱崎九大前駅から2956m
工芸ぎゃらりー Goto
- 住所
- 福岡県福岡市博多区御供所町9-6
- 交通
- 地下鉄祇園駅から徒歩5分
- 料金
- 九州産業大学学生デザイン博多人形=1994円~(1体)/博多人形=4104円(舞子)、91800円(点茶)、108000円(茶道)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
福岡サンパレス ホテル&ホール
コンサートやさまざまな文化イベントの殿堂
西日本最大級の音楽ホール。本格的な舞台装置が設置できることから、海外の著名なバレエ団の公演なども行われ、高い評価を得ている。座席数は2316席。
箱崎九大前駅から2968m
福岡サンパレス ホテル&ホール
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町2-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス中央ふ頭行きで14分、国際会議場サンパレス前下車すぐ
- 料金
- 公演により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 公演により異なる
承天寺
山笠、うどんなどの発祥の碑が残る
仁治2(1242)年に聖一国師が開山。聖一国師は宋から製粉技術を持ち帰り、粉食文化を伝えたとされることから境内にはうどん、そば、饅頭などの発祥の碑がある。
箱崎九大前駅から3072m