文珠通停留場
文珠通停留場のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した文珠通停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「TOMARIGI HOSTEL」、「ファミリーロッジ旅籠屋・高知店」、武市半平太の功績を讃える「瑞山記念館」など情報満載。
文珠通停留場のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 152 件
瑞山記念館
武市半平太の功績を讃える
龍馬も加盟していた土佐勤王党の盟主、武市半平太(瑞山)を紹介する資料館。付近には旧宅(外観のみ見学可能)墓所、半平太を祀った瑞山神社がある。
文珠通停留場から3596m
瑞山記念館
- 住所
- 高知県高知市仁井田3021
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通前浜方面行きバスに乗り換えて20分、瑞山神社前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで
善楽寺
お遍路さんはもちろん多くの参拝者が訪れる
弘法大師空海が開基した真言宗の寺。かつて土佐国一の宮総鎮守、高鴨大明神の別当寺として栄えた。現在の本堂は昭和58(1983)年に改築されたもの。
文珠通停留場から3627m
HOSTEL & COMMUNITY EN
文珠通停留場から3639m
横山隆一記念まんが館
高知が生んだまんが家
高知市出身で、日本の現代まんがの基礎を築いたまんが家・横山隆一を記念して造られたまんが館。代表作<フクちゃん>をテーマに、楽しい仕掛けが施された「フクちゃん通り」など、遊び心いっぱいの空間が広がっている。
文珠通停留場から3645m
横山隆一記念まんが館
- 住所
- 高知県高知市九反田2-1高知市文化プラザかるぽーと 3階
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通後免線後免町方面行きに乗り換えて2分、菜園場町下車、徒歩3分
- 料金
- 観覧料(常設展示)=一般410円、高校生以下無料/ (団体20名以上は一般320円、65歳以上200円、身体障がい者手帳(1・2級)、療育手帳及び精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
土佐神社
5世紀の創建と伝わる古社
本殿、弊殿、拝殿は元亀元(1570)年に長宗我部元親が再建した建物で国の重要文化財。歴史が感じられる鼓楼や楼門も国の重要文化財に指定されている由緒ある神社。
文珠通停留場から3707m
沢田マンション
セルフビルドマンション
昭和46(1971)年から30年近くの年月をかけて、沢田夫妻が手作りした沢田マンション。地下1階、地上5階の建物は、まるで迷路のようで、カフェやショップまで入っている。
文珠通停留場から3742m
高知市立自由民権記念館
「自由は土佐の山間より」
高知は「自由は土佐の山間より」といわれた自由民権運動発祥の地。館内では、板垣退助が岐阜で襲われたときの短刀や「日本憲法見込案」などの貴重な資料や写真を展示。また、映像で自由民権運動の歩みを紹介。
文珠通停留場から3773m
高知市立自由民権記念館
- 住所
- 高知県高知市桟橋通4丁目14-3
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで12分、桟橋通4丁目下車すぐ
- 料金
- 観覧料=大人(18歳以上)320円、高校生以下無料/ (団体20名以上は大人250円、65歳以上は観覧料無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
高知ターミナルホテル
はりまや橋バスターミナル正面に建つ
高知市の中心部にあり、はりまや橋や高知城、文化施設かるぽーとが徒歩圏内。高知IC、JR高知駅からも近いので、観光やビジネスの拠点として便利。部屋は全部で5タイプある。
文珠通停留場から3792m
高知ターミナルホテル
- 住所
- 高知県高知市はりまや町1丁目13-27
- 交通
- JR高知駅から徒歩10分
- 料金
- シングル=3900円~/ツイン=7800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00