福音寺駅
福音寺駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した福音寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。松山城を前方に望み、国道196号に面したホテル「アパホテル<松山城西>」、湧き水を中心に広がる公園「杖ノ淵公園」、救済の清水が湧く名刹「西林寺」など情報満載。
福音寺駅のおすすめスポット
251~260 件を表示 / 全 267 件
アパホテル<松山城西>
松山城を前方に望み、国道196号に面したホテル
松山城と城山公園の緑を前方に望むロケーション。エレガントをコンセプトにした内外装、ゆとりある室内で気持ちよくくつろげる。ライトアップされた夜の外観も美しい。
福音寺駅から4175m
アパホテル<松山城西>
- 住所
- 愛媛県松山市本町2丁目5-5
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄道松山市内線本町六丁目行きで7分、本町三丁目下車すぐ
- 料金
- シングル=13000円~/ツイン=20000円~/ダブル=15000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
杖ノ淵公園
湧き水を中心に広がる公園
弘法大師の伝説からその名が付いた杖ノ淵は清らかな水が湧き、名水百選の一つに認定されている。この湧水池を中心に、親水広場、子供広場、多目的広場などが広がる。
福音寺駅から4232m
杖ノ淵公園
- 住所
- 愛媛県松山市南高井町1346-1
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス木地行きに乗り換えて3分、杖ノ淵公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
西林寺
救済の清水が湧く名刹
聖武天皇の勅願により、天平13(741)年に行基が開基。太鼓橋を渡ってくぐる仁王門は土手よりも低く、罪人がくぐると無間地獄へ堕ちるといわれる。
福音寺駅から4255m
西林寺
- 住所
- 愛媛県松山市高井町1007
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス木地行きに乗り換えて3分、杖ノ淵公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
杖ノ淵
枯れることのない湧き水。名水百選に選ばれている
弘法大師が杖をついたところ、湧き出したといわれる杖の淵の湧き水。いつの時代も枯れることなく、こんこんと湧く清らかな水は、名水百選に選ばれている。
福音寺駅から4265m
杖ノ淵
- 住所
- 愛媛県松山市南高井町
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス木地行きに乗り換えて3分、杖ノ淵公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
松山シティホテル
アクセスの良い全157室のシティホテル
館内には日替わり定食が楽しめるレストランがある。室内設備も充実しており、ズボンプレッサーも全室完備。駅からも徒歩3分と近く、空港からもタクシーで10分程。
福音寺駅から4271m
松山シティホテル
- 住所
- 愛媛県松山市宮田町1-3
- 交通
- JR松山駅から徒歩3分
- 料金
- シングル=7560~9720円/ツイン=12960~14040円/ダブル=9720~19440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
庚申庵史跡庭園
俳人栗田樗堂が江戸時代に建てた樹齢200年のノダ藤がある草庵
江戸時代の俳人栗田樗堂が、寛政12(1800)年に俳諧三昧の日々を過ごすために建てた草庵。平成12(2000)年に庵と庭園を修理。樹齢200年のノダ藤が楽しめる。
福音寺駅から4445m
庚申庵史跡庭園
- 住所
- 愛媛県松山市味酒町2丁目6-7
- 交通
- JR松山駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、11~翌2月は~17:00)
南道後温泉 ホテルていれぎ館
湯量豊富な自家源泉100%を客室で好きなだけ独り占め
自家源泉を利用したコンパクトな温泉ホテル。客室はすべて10坪以上の広さがあり、檜風呂付き、岩風呂付きほか、サウナ付き、ジャグジー、ペット同伴可など個性派ぞろい。館内カフェで手軽な夕食も可。
福音寺駅から4463m
南道後温泉 ホテルていれぎ館
- 住所
- 愛媛県伊予郡砥部町拾町92-2
- 交通
- 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで33分、高尾田下車、徒歩10分
- 料金
- 素泊まり=5000~9000円/外来入浴(24時間)=2500円~(90分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
伊予の湯治場 喜助の湯
道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを
西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。
福音寺駅から4483m
伊予の湯治場 喜助の湯
- 住所
- 愛媛県松山市宮田町4
- 交通
- JR松山駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/ (5:00~10:00は朝風呂割引対象で大人600円、小人200円、土・日曜、祝日は大人650円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌1:00(閉館翌2:00)、月曜は10:00~、祝日の場合は翌日
松山温泉
市の中心部に湧く温泉。設備充実の入浴施設で旅の疲れを癒そう
松山市の中心部に湧く温泉を、約16種類の多彩な浴槽をもつ日帰り入浴施設で楽しめる。富士山が描かれた浴場は、広くて開放的。マッサージ機器なども充実している。
福音寺駅から4483m